XiL (@Machariel)

投稿一覧(最新100件)

2010年度と少し前のだけど、日本国内での自傷行為に対する統計と解析 https://t.co/E9t2YRR5eN 「多くの先行研究と同様、自傷経験率は16〜29歳の女で高い」 引用元のシス女性の発言は単なる本人の偏見でしか無いですね。 https://t.co/MsV62k2CZY
RT @justkiddddding: DC1でこんな面白そうな研究している方がいるのか…すごいな…。 https://t.co/8VvbzO4jCr
RT @micchi: 失礼します。あまりに不勉強すぎる主張なので指摘しておきます。2014年頃から起きたアメリカの女子大学の「女子とは誰のことか?」を問い直し、アドミッションポリシーを文書化した流れを日本の女子大が踏襲したんです。津田塾大の高橋学長の論文を読むことをお勧めしま…
RT @curibow: コペアレンティングってそんなにいいか?保守的な親業や家族像強化じゃない?それとも米国→日本の概念輸入のときに変質した? 私は『子育ての大誤解:重要なのは親じゃない』派なので気持ち悪さがある… コペアレンティング:子育て研究におけるもうひとつの枠組み…
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
RT @curibow: トランスジェンダーの定義について、現在の日本の法律の問題点も踏まえたちょうどいいテキスト見つけた 文中の法務省リーフレットの図はダメな例であることに注意 ジェンダーの多様性をめぐる概念の登場と変遷 https://t.co/q98smzKyOU
RT @curibow: @cnkp1009 髪型と顔の作りで男女を見分けている、と手元の脳科学の本にあります で、大元の実験についてはこちらの2ページ目右下のほう、Quinnという人のです https://t.co/sNwRjAUaQ4
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  イギリス女性学の諸相(その1)(批評と紹介) https://t.co/otcQegP0C6 #CiNii
RT @nazomizusouti: 科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co…
RT @dragoner_JP: なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが………
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @hakubutu: この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

コペアレンティングってそんなにいいか?保守的な親業や家族像強化じゃない?それとも米国→日本の概念輸入のときに変質した? 私は『子育ての大誤解:重要なのは親じゃない』派なので気持ち悪さがある… コペアレンティング:子育て研究におけるもうひとつの枠組み https://t.co/iVKVSPhwYd
失礼します。あまりに不勉強すぎる主張なので指摘しておきます。2014年頃から起きたアメリカの女子大学の「女子とは誰のことか?」を問い直し、アドミッションポリシーを文書化した流れを日本の女子大が踏襲したんです。津田塾大の高橋学長の論文を読むことをお勧めします。https://t.co/eGdX2hMZ7M https://t.co/MdCEtF5ece
DC1でこんな面白そうな研究している方がいるのか…すごいな…。 https://t.co/8VvbzO4jCr
トランスジェンダーの定義について、現在の日本の法律の問題点も踏まえたちょうどいいテキスト見つけた 文中の法務省リーフレットの図はダメな例であることに注意 ジェンダーの多様性をめぐる概念の登場と変遷 https://t.co/q98smzKyOU
「小さな子供ですら相手が男性か女性か判別できる」 「それは肉体で判断している」 嘘。肉体じゃなくて視覚情報。 https://t.co/sNwRjAUaQ4 https://t.co/5rKEnAo4WN
@cnkp1009 髪型と顔の作りで男女を見分けている、と手元の脳科学の本にあります で、大元の実験についてはこちらの2ページ目右下のほう、Quinnという人のです https://t.co/sNwRjAUaQ4
フェミニズムと知識/言語の社会学 : 江原由美子「権力作用」論の再考をとおして https://t.co/hKts8fJ5PU
CiNii 論文 -  イギリス女性学の諸相(その1)(批評と紹介) https://t.co/otcQegP0C6 #CiNii

フォロー(124ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(252ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)