中村 ましゅう (@MathewNakamura)

投稿一覧(最新100件)

@May_Roma >高頻度利用者は,公共図書館を「週に 2~3 回以上利用 する」という回答者 25 人とした。 性別は,男性 60.0%, 女性 40.0%であり,やや男性の方が多い。 年代は,15 歳 ~19 歳が最も多く 24.0%,次いで 20 歳~24 歳 20.0%と なった。 https://t.co/p2r03pGxz4 https://t.co/uYsXc4uOuX
@May_Roma >植民地行政副局長Hutton=Richards,が1897年にロンドンの王立植民地協会で行った講演 「ほとんど全ての上級官吏は ヨーロ ッパ人でありますが,各行政機関の事務官は有能な原住民によって賄われてお ります。 https://t.co/wdl3yOFgZg > 欧州の植民地政策とはかなり違いました。調べたら驚きます。 https://t.co/RqsC0FaqxR
@May_Roma > 19世紀の西アフリカ海岸地方においては,西洋の文化を身につけ,それを活かして生活していた人々が存在していた。・・・彼らの中から植民地政府に勤務する者も登場し,19世 紀末にはアフリ カ人社会のエリート層が,植民地政府官吏を輩出する重要な基盤となった。 https://t.co/wdl3yOFgZg https://t.co/RqsC0FaqxR
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
こちらの坊農真弓さん(当時編集委員)の文章、ぜひ読んで。 https://t.co/4e2fZhitEm
RT @BB45_Colorado: ここで調べごとに必要な情報は全て公開されている。 人工知能学会が真剣に物事を議論し、検討し行動したことは当然のことで、センズリの自由戦士が考えるほど物事は甘くない。 https://t.co/wnpYlW77hG
@sakuraikeisuke RTされている記事で参照されている、田口 祐子さんの論文には、「七五三が全国に普及したのは平成になってから」とは書かれていないように思います。 https://t.co/MP6asPL8l3
「調べても確信が持てる情報は見つかりませんでした。」って・・・ グーグルで、「アイヌ 犬、差別」で検索すると、最初にこれが上がってきます。 「アイヌの人々への差別の実像」 https://t.co/oNjbBmRSAa そこに取り上げられています。 どんな調べ方をしたのでしょうか。腹立たしさを感じます。 https://t.co/wd3eNxWcCo
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @Jimnybb: →典型的なホモフォビックな言説ですね(閲覧注意)。池谷和子「 アメリカにおける同性婚の合法化傾向とその問題点」『東洋法学』第56巻第3号(2013年3月)https://t.co/AreHhXmeH0
RT @boumurou: 『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「臀部を手又は笞で打つ事も善くない殊に臀部を打つ事は性欲を興奮せしむる物であるから大に注意せなければならん」何を言ってるんだか。 http://t.co/tDAAnT1s
RT @boumurou: 『小学校長講習会講演録』(長崎県西彼杵郡教育会、1918年, p. 195.)「我国に於て体罰をやつたのは西洋カブレの為めであつた 独逸に行わるゝ体罰を崇拝した為めではあるまいか」 http://t.co/tDAAnT1s

お気に入り一覧(最新100件)

@domannakaojisan 戦前は植民地と呼んでいた また例えばあのパール判事は英国が作ったカルカッタ大学を卒業して弁護士になった、つまり英国がインドに近代的教育を与えた。 日本はそういう欧米のやり方を真似ただけ 英領インド1935年の小学校数 20万373校 https://t.co/r5tiEIaVaf https://t.co/ghfHpluSVj
ちなみに文部省社会教育局編『文部省推薦紹介蓄音機レコード目録』(昭和17年)http://t.co/ap5T005wP8はかなり悶絶。とくに「童謡」系がすごい。

フォロー(1163ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)