そさせせ (@Niwa_yasu)

投稿一覧(最新100件)

RT @SakeLabMoto: すみません、ツイートしなおしました。 ・5月 高圧力殺菌技術を用いた発泡性にごり生酒「AWANAMA」の開発 https://t.co/IEna592sn8 高圧殺菌技術は加熱せずに高圧をかけて殺菌する技術です。日本酒でも殺菌・酵素失活に効果が…
RT @SakeLabMoto: サークルの有志で月1開催の日本酒勉強会をしました! このご時世なのでLINE通話を用いたオンラインでの開催でした
RT @SakeLabMoto: サークルの有志で月1開催の日本酒勉強会をしました! このご時世なのでLINE通話を用いたオンラインでの開催でした

3 0 0 0 OA お答えします

RT @nitok_sake: 日本酒度/酸度と味わいの関係を示したこの画像、少し前までは割とよく見かけたけど、最近の真っ当なテキスト類には載っていなさそうということに気が付いた。 たしかにあらためて見ると、少なくとも今はあんまり実用的じゃなさそう・・・ 引用元:https…

3 0 0 0 OA 改醸法実践録

三浦仙三郎著 『改醸法実践録』 https://t.co/ESk23BbQyp
この前買った3Lのワインが入ってたSmurfit Kappa社製のパウチ型容器ええな。鮮度保てるし、日本だと新潟の「菊水」醸造元が採用してるんやね。 https://t.co/WWdc1h9tJ7

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『社会志林』68巻1号(2021/7) https://t.co/Qq14TdDtDA
すみません、ツイートしなおしました。 ・5月 高圧力殺菌技術を用いた発泡性にごり生酒「AWANAMA」の開発 https://t.co/IEna592sn8 高圧殺菌技術は加熱せずに高圧をかけて殺菌する技術です。日本酒でも殺菌・酵素失活に効果があったとのこと。開発過程も詳細で勉強になりました。(くす) (くす)

3 0 0 0 OA お答えします

日本酒度/酸度と味わいの関係を示したこの画像、少し前までは割とよく見かけたけど、最近の真っ当なテキスト類には載っていなさそうということに気が付いた。 たしかにあらためて見ると、少なくとも今はあんまり実用的じゃなさそう・・・ 引用元:https://t.co/trURhmWrQE https://t.co/6pblOr0e4o

2 0 0 0 OA 原料処理

↓色々参考になるけど、蒸米の部分が良いですね^^ https://t.co/d6Z3jkjTUx 「外硬内軟」な仕上がりには甑による高温蒸気が最適、とう事を分かりやすく説明しています。
米の品質と乾燥および貯蔵の原理 - J-Stage https://t.co/iS86bCz4Yu 「米,大麦,その他穀物は,種子として発芽できる生命力を備えた状態にあり,生きた細胞から構成されでいるので,生物として貯蔵し,貯蔵中になるべく生命力を弱めないことが良好な貯蔵法の基本である。」

1 0 0 0 OA 新精米読本 (1)

酒造用精米について知りたかったら 諏訪為治, 新精米読本(1) https://t.co/aNs5eIZRXc

81 0 0 0 OA 量子群の結晶化

チャーン賞を受賞された柏原正樹さんの重要な発見のひとつである「結晶基底」については、こちらの柏原さん本人による記事が日本語で読める明瞭な解説です。 https://t.co/m5kfOu0XRe https://t.co/LjY9MRiZMV

フォロー(859ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1149ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)