Norihiro Yoshida (@NorihiroYoshida)

投稿一覧(最新100件)

RT @chezou: CiNii見てたらすごいのを見つけてしまった。なんでも中国では法廷に被害者の幽霊を出現させて、被疑者の自白を迫る方法があったらしい。それにしても「幽霊と罪刑法定主義」というパワーワードよ https://t.co/hey2L0Lbrq https://…
RT @tos_kamiya: メモ RT 多様なプログラミング言語に対応可能なコードクローン検出ツールCCFinderSW https://t.co/yY4ryJz431
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @bonotake: たまたまIPSJの電子図書館覗いてて、すごい研究報告を見つけてしまった / 再帰呼び出しを持つC言語サブセットからMalbolgeヘのコンパイラ https://t.co/ZNvouHdKfj
途中から大学改革の話になってびっくりした http://t.co/618wu8EldZ
RT @jssst2015: 「計算機科学者のためのゲーム理論入門」リーディングマラソン第四回は「メカニズムデザイン(応用編)」です. みなさん読み進んでますか?担当者は始業直前の小学生のような気分です.一気に追いつきますよ! http://t.co/RInMQTcACI #j…
RT @golden_lucky: 技術書にかかわる人は必読かも。手順の躓きを最小化しろとか、 結果の認知しやすさを上げろとか、実行時の動きを抽象化して捉えられるようにしておかないと応用できないとか、企画編集でなんとなく目指してることが事例ベースでちゃんと議論されてた。 htt…
RT @tos_kamiya: #あとで読む 模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究 http://t.co/jOeTfngj2M
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
@yhayase @YoshikiHigo こういうのが参考にされてるそうです.どうもジャーナルだけ計算に入れられてるような・・・ http://t.co/yQ16Tg9LwX
文字と構造のサーチによるワンストップコード探索環境:CodeDepot http://t.co/nFmsxMBM5L
RT @sugimori: 「コードクローン変更管理システムの開発と実プロジェクトへの適用」 こんなことを研究している人がいたのか。 / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/m5YhLCWj
CiNii 論文 -  Twitterを用いたコンテキストと入力文字列の相関関係分析 http://t.co/DPpil7J2 #CiNii
SNSにおける関係形成原理 -- mixiのデータ分析--https://t.co/HFLJXWj0 古いけど 
引用元はこれだった.http://t.co/t7kK1mXI 
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @tos_kamiya: 「棋士は自分の一手の発見法を説明できない.同様に,ソフトウェア開発者は良い設計の発見法を説明できない」これに尽きる。開発が座学ですまない理由も、論文にしにくい理由も。 RT なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか http:/ ...
RT @ch_iii: ソフトウェア関係のメタな(?)論文というと、他にも権藤先生の「なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか」がありますねhttp://t.co/uj63d2m
RT @ch_iii: ソフトウェア関係のメタな(?)論文というと、他にも権藤先生の「なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか」がありますねhttp://t.co/uj63d2m
RT @Ohsugi: アツすぎる。 RT @masui: これはすごい論文! http://ci.nii.ac.jp/naid/110000038112

お気に入り一覧(最新100件)

メモ RT 多様なプログラミング言語に対応可能なコードクローン検出ツールCCFinderSW https://t.co/yY4ryJz431
「コードクローン変更管理システムの開発と実プロジェクトへの適用」 こんなことを研究している人がいたのか。 / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/m5YhLCWj

フォロー(322ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(386ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)