へび (@Qhebia)

投稿一覧(最新100件)

19 0 0 0 OA 土屋押形

RT @circhyon: 不動行光以外にも昔は彫り付きの行光あったんですね。 見たことの無い行光が沢山! (大正時代につくられた土屋押形より) 土屋押形(上、中、下)は国会図書館のサイトで無料で見れます^^ https://t.co/iA1LJK3d0s https://t…
RT @dategumi_s_bot: 【お知らせ】本日12月20日は大倶利伽羅の重要美術品指定日です。1934年(昭和9年)12月20日に国の重要美術品に指定されました。 https://t.co/MN1ou8A9hX
観智院本はインターネットでは読めなかった。https://t.co/oXhRjV5P9z 類聚名義抄は観智院本の複製らしいので見てるけど漢文か…デスヨネー。

47 0 0 0 OA 古刀銘尽大全

@Qhebia 古刀銘尽大全のP18に、「国重」について「重信の子」と記載があるようです。 https://t.co/4SBQtR8bzN 国重の親の情報って初めて見たような。今でも親という扱い何でしょうかね。

4 0 0 0 Museum

RT @TukaTiyo_0897: Museumの長谷部国重のNo.338のURLはこちら→ https://t.co/8Ygg5oQNd9 Museumは検索してもなかなか引っかからないので毎回探すのに苦労する…。地域の図書館で印刷するときは「永続的識別番号」と「コマ数」を…
@m_0524md あ、そうだ、しつこくてすみません^^; もし図書館送信サービスを利用されるなら、一緒に→(https://t.co/rpwWYZqVsI)の「長谷部国重とその一門 / p72 (0043.jp2)」もお勧めです。こちらの方が読み物として面白いと思います。
資料メモ用 詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形 https://t.co/I80AUTK0JP
資料メモ用 詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形 https://t.co/I80AUTK0JP

250 0 0 0 OA 集古十種

RT @TukaTiyo_0897: ここは蛍丸の押形が観れるサイトを紹介するべきかと思いまして。著作権保護期間満了にてインターネットから閲覧可能です。 国立国会図書館デジタルコレクション【集古十種 刀剣之部 第3巻目2頁、肥後国阿蘇大宮司蔵蛍丸太刀図(コマ番号36) http…

お気に入り一覧(最新100件)

やおい/ボーイズラブの用語の扱いについて先行研究を探したよ https://t.co/LDw8t5MLkv https://t.co/Vvlj9peZ7N https://t.co/Rllnx9o558 石田美紀 『密やかな教育-< やおい・ボーイズラブ> 前史』(洛北出版, 2008 年) いまさら聞けない用語もわかる! ボーイズラブの歴史 美術手帖 66 2014-12
やおい/ボーイズラブの用語の扱いについて先行研究を探したよ https://t.co/LDw8t5MLkv https://t.co/Vvlj9peZ7N https://t.co/Rllnx9o558 石田美紀 『密やかな教育-< やおい・ボーイズラブ> 前史』(洛北出版, 2008 年) いまさら聞けない用語もわかる! ボーイズラブの歴史 美術手帖 66 2014-12
朝から刀の論文を検索してしまった。 この方が新しい研究をしていてデジタルアーカイブを利用してクリックするだけで書物に当たれる引用なのがありがたい。 信国派の研究にある来や長谷部派の彫り物の表おもしろい。他のもいい。 刀匠信国系図の総合的研究:山城信国を中心に https://t.co/sJUmqyh2ni

19 0 0 0 OA 土屋押形

不動行光以外にも昔は彫り付きの行光あったんですね。 見たことの無い行光が沢山! (大正時代につくられた土屋押形より) 土屋押形(上、中、下)は国会図書館のサイトで無料で見れます^^ https://t.co/iA1LJK3d0s https://t.co/KxzJkgcutB

4 0 0 0 Museum

Museumの長谷部国重のNo.338のURLはこちら→ https://t.co/8Ygg5oQNd9 Museumは検索してもなかなか引っかからないので毎回探すのに苦労する…。地域の図書館で印刷するときは「永続的識別番号」と「コマ数」を控えて時間に余裕のある時には行くと楽です
資料メモ用 詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形 https://t.co/I80AUTK0JP
資料メモ用 詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形 https://t.co/I80AUTK0JP
国立国会図書館のデジタルコレクションはおもしろいので、押形探しをしていたらいいの見つけた。詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形(大正8年)。 目次より、粟田口藤四郎の部、宗近、國永、光忠、青江、左文字と大体知りたいの網羅してよい。 https://t.co/V6ZGTCkI8i

フォロー(378ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(597ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)