250 0 0 0 OA 集古十種

著者
松平定信 編
出版者
郁文舎
巻号頁・発行日
vol.刀剣之部, 1905

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (247 users, 275 posts, 67 favorites)

『集古十種. 刀剣之部』松平定信編,郁文舎,明36-38 https://t.co/1kdS3NaJw2 https://t.co/mL51ncm7n1
画質は良くないけれども全体図が1ページに収まっているのは此方のほう。 『集古十種 刀劔之部』 https://t.co/Ef1rUfLvsa コマ番号8に「鬼丸太刀圖」、コマ番号48に「鬼丸太刀金具圖」 https://t.co/6jAAaGgARZ
神宮徴古館で展示された時の解説文以外の伝神息蜈蚣切の資料が無いものか探しているのですが、なかなか無いですね。確実に載ってるのは集古十種ぐらいか。 本に載ってないし、珍しく刀剣ムックに掲載されていると思ったら毛抜形太刀と混同されてたり(~_~;) https://t.co/3athRqU5rK
『集古十種 刀劔之部』(刀剣之部) https://t.co/RbeeiqIurq のうち、「近江國竹生島社藏俵藤太秀鄕所納太刀圖」 https://t.co/t4zzuI0F2s これは伊勢神宮に奉納された藤原秀郷さんの蜈蚣切とは別に竹生島の宝厳寺さんに伝わる毛抜形太刀でしょうか。
『集古十種 刀劔之部』(刀剣之部) https://t.co/RbeeiqIurq のうち、「近江國竹生島社藏俵藤太秀鄕所納太刀圖」 https://t.co/t4zzuI0F2s これは伊勢神宮に奉納された藤原秀郷さんの蜈蚣切とは別に竹生島の宝厳寺さんに伝わる毛抜形太刀でしょうか。
https://t.co/iTS5CKm8Jz 蛍丸の原寸ポスター飾りたい!(松平定信「集古十種 刀剣之部」より) https://t.co/vBWiXfYB0d
@ezojyuuitimonn1 す、すごい…器用ですね…頑張って下さい! もしご存じでしたら余計なお世話で申し訳ないのですが、国立国会図書館デジタルコレクションのページで刀の名前を検索しますと、色々と資料が出てきます。これは「蛍丸」で検索し出てきた資料です。 https://t.co/rCkvY1Xgc0 何かのお役に立てば幸いです。
国立国会図書館デジタルコレクション - 集古十種. 刀剣之部 https://t.co/yUV5esIQ5M
集古十種. 刀剣之部の39コマ目に小烏丸(飛騨高山の国分寺に伝来したもの) https://t.co/t01qaIBz78
集古十種. 刀剣之部の10コマ目に小烏丸(献上されたもの) https://t.co/t01qaIBz78
集古十種刀剣の部、コマ番号10。どっちもこれを元にしてることは間違いない…? https://t.co/KCfXqKag9w
「相摸国箱根権現社蔵源頼朝卿所納太刀図」この見開き気になる https://t.co/JHwXTr5Rsb
集古十種 https://t.co/MgvkqyFB2m
集古十種に乗ってる鞍馬寺の義経の太刀ってさっき映ったのと違うなあ  https://t.co/t9KrTRMDAF
国立国会図書館デジタルコレクション - 集古十種. 刀剣之部 https://t.co/gqLl4awwCC すいませんどなたかー。(´;ω;`) 見方がわからないのですー。 右のページの蛍丸、四尺のと二尺のがあるんですが、これはなぜなのですかー(´;ω;`)影うちですか??
ここは蛍丸の押形が観れるサイトを紹介するべきかと思いまして。著作権保護期間満了にてインターネットから閲覧可能です。 国立国会図書館デジタルコレクション【集古十種 刀剣之部 第3巻目2頁、肥後国阿蘇大宮司蔵蛍丸太刀図(コマ番号36) https://t.co/85zRIsJgly
@toukenTL 小烏丸の模造刀見てからそういえば集古十種に載っていたなと思い出し、集古十種見たくなったのでメモ(http://t.co/38eFkHbRYi)
義昭ちゃんの短刀は47コマ目 http://t.co/OFKz5ViEuN
集古十種、飛騨の小烏丸まで出てる!拵えのみだけど 39コマ目 http://t.co/OFKz5ViEuN
集古十種、刀剣之部で蛍丸発見!36コマ目 サイズが細かく出てる http://t.co/OFKz5ViEuN
集古十種、赤間神宮の安徳天皇御劔、教経の刀は22コマ目 http://t.co/OFKz5ViEuN
集古十種の小烏丸は10コマ目 http://t.co/OFKz5ViEuN
遊就館には展示室1と2に20振り程度、平安から現代までの刀剣が展示。他にもちょこちょこ軍刀や短刀あり。包丁正宗こえーよ。身幅iPhone6縦位ある。松平定信編「集古十種」刀剣の部壱の巻にあるそうなのでこれかな、6頁。http://t.co/CGIf4fymmO
松平定信繋がりで集古十種(刀剣之部) http://t.co/Iwb54fxESs 鬼丸、小烏丸、宗近の太刀、蛍丸他、名だたる武将たちの刀も 総目録 http://t.co/IyOAb2PGxA
江戸あたりの三日月宗近調べてたら蛍丸の刀身図見つけた。既出かもしれないけど貼っときますね 「集古十種. 刀剣之部」(松平定信 編)P36 http://t.co/t0oezHRGrr 国会図書館デジタルコレクション
なぜか蛍丸(実物)の画像をみつける http://t.co/qfCKKG8SvV http://t.co/WPwep058BF
蛍丸くん http://t.co/LbFQeIhzl5 (近デジ)
面白いなあこれ RT @hiiragikomari: おお、すごいでする! RT @1059kanri: おお、これはすごい! RT @mknhrk: 昨日に引き続きこれ見てるのだが、刀の拵えおもしろすぐる。飽きない。http://t.co/IYDEJbr
おお、すごいでする! RT @1059kanri: おお、これはすごい! RT @mknhrk: 昨日に引き続きこれ見てるのだが、刀の拵えおもしろすぐる。飽きない。http://t.co/iPiaoVk
おお、これはすごい! RT @mknhrk: 昨日に引き続きこれ見てるのだが、刀の拵えおもしろすぐる。飽きない。http://t.co/qrWXj1p
昨日に引き続きこれ見てるのだが、刀の拵えおもしろすぐる。飽きない。http://t.co/xutRURp
これは面白くてはまるー http://t.co/wJMeI45
これは面白くてはまるー http://t.co/wJMeI45

Wikipedia (3 pages, 11 posts, 4 contributors)

編集者: Bcxfubot
2020-12-18 08:19:48 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Bcxfubot
2020-12-18 08:19:48 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Kiyoweap
2020-09-03 06:10:56 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Kiyoweap
2020-09-03 06:10:56 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: Shin-改
2019-05-22 10:27:21 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト