理系美容家かおり@コスメル_美容科学セミナーと化 (@RingRingKaoring)

投稿一覧(最新100件)

現代人がビタミンD不足であることは紛れもない事実なので、サプリを摂りましょう!! 国立環境研究所さんが非常に綺麗にまとめて、アウトプットしてくださっていてありがたい! https://t.co/ycEwWvnLZ9 https://t.co/HloCZOZJmP
@mwdmat ありがとうございますー❣️ ブルーライトによる目への刺激は、網膜にある青を感じる「錐体」がジャブパンチされ続けることによるものなので、ちょっとメカニズムが違うみたいです
低魅力の方は印象が上がり、高魅力の人は印象が下がるということは、つまり”マスク顔は顔の魅力を平均化している”ということ。 顔の印象は”目”が重要に思えますが、実は口元も印象に強く貢献しているんですね! 参考: https://t.co/z6z2Q55UYX https://t.co/ob2fEOktHO

18 0 0 0 OA 皮膚感覚と脳

(参考) 「皮膚感覚と脳」 https://t.co/TIXtJrR9rh 「資生堂、化粧品に対する気持ちの変化を脳科学研究で解明」 https://t.co/ZmbKlqcM7t
2.ホルモン応答についてについて 皮脂分泌量はホルモン由来が支配的ことも仮説の根拠の一つ。紫外線や外気温の変化などによって皮脂分泌量が影響されることは知られていますが、一時的。 洗顔の前後では皮脂分泌量は然程増減していない可能性があります
加えて、力学的な肌の柔らかさと官能的に感じる「柔らか感」は一致しないのだそう。面白いですよね✨ 力学的に肌が柔らかくなるまで化粧品を使ってもらうために、テクスチャーで「柔らか感」を感じてもらうよう、両面からアプローチする必要があるんですね❗興味深い文献❤ https://t.co/oRcfP1UuCm
RT @hyotang888: かおりさんが言ってる この話はたぶんこれの続きの話かな 高保湿スキンケア製剤の処方設計の考え方 岡 本 亨 資生堂 グローバルイノベーションセンター ほとんどの方は何を書いてるのか分からないと思うけど参考までに

お気に入り一覧(最新100件)

また当時の検証においては味覚に影響したのはラウリル硫酸ナトリウム以外にも香料や甘味料もあり、最も大きく影響したのは香料でした。いずれも数十分以内に元に戻る反応です。危険性はないため一時的な反応が嫌な人だけが避ければ良いというものです。 https://t.co/vZOSJ1RlZ7
@RingRingKaoring @mimitan090909 あったあった。 わいのnoteにも貼り付けてた。もう1個学生さんが研究した論文が探すとある https://t.co/oEEYXR846z
@Anrimited0117 https://t.co/Paan0tCySP 276ページ目の冒頭に答え書いてあった

フォロー(405ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10068ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)