しげる (@Shigeru0701)

投稿一覧(最新100件)

対面で口頭発表するの久しぶりすぎてとても緊張していますが、頑張ります! 参加される方はぜひコメントや質問などいただけると嬉しいです
RT @J_191206: 「COVID-19パンデミック下におけるウイルスゲノム疫学の発展」を東京大学 伊東潤平先生 @jampei2 と執筆し、JSBi Bioinformatics Review @npoJSBi に掲載していただきました。大規模シークエンス時代におけるウ…

お気に入り一覧(最新100件)

バイオインフォマティクスを駆使したウイルス探索やバイロームに関する初学者向けの日本語総説をボスの井ノ上先生と執筆しました
早稲田大学の川崎純菜さんと、ウイルスゲノム疫学についての総説を執筆し、JSBi Bioinformatics Review @npoJSBi に上梓しました。 G2P-Japanで行った、SARS-CoV-2次期流行株の超早期予測と、進化パターンの解析について書いています。 オープンアクセスです、ぜひご一読を! https://t.co/QPNyf86Xs2 https://t.co/tw2strxENd
「COVID-19パンデミック下におけるウイルスゲノム疫学の発展」を東京大学 伊東潤平先生 @jampei2 と執筆し、JSBi Bioinformatics Review @npoJSBi に掲載していただきました。大規模シークエンス時代におけるウイルス学と生命情報科学の融合を考えるきっかけとなれば幸いです!https://t.co/ZcvRAYTvQd
JSBi Bioinformatics Review「AlphaFold2 までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから」https://t.co/klAz7cZOnG ありがちな内容かなと軽い気持ちで読み始めたら、evoformer や structure module など仕組みにも踏み込んでいるし、AlphaFold2 以前・以後のツールもよく紹介した大作で関心した。
私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識をぎゅっとまとめています。ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。
JpGU-AGU Joint Meeting 2020/<strong>Changes in ice-front position and surface elevation of Pío XI Glacier, an advancing calving glacier in the Southern Patagonia Icefield, in 2000–2018</strong> https://t.co/02da1V8MIn はい。います。
新しいreview論文が出ました。真核生物、レトロトランスポゾン、RNAウイルスの相互作用に関するreveiwです。 Interactions among eukaryotes, retrotransposons and riboviruses: endogenous riboviral elements in eukaryotic genomes https://t.co/6fqfUzgI98

フォロー(2367ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1243ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)