ジャガイモみたいなモモ (@Sukhumvit_Soi31)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: KAKEN — 研究課題をさがす | ロシアにおけるネオ・ユーラシア主義の再検討―アジアと新興国の視点から (KAKENHI-PROJECT-18KK0329) 2019 – 2021 https://t.co/d1mU2abCU2
最近アフリカの宗教についてちょっと調べてる。この概説論文は古いけど分かりやすい。中林伸浩「アフリカの宗教とキリスト教」『アフリカ研究』38、1991.3 https://t.co/2g9ynRUrA0
一応、主要な渡部温関連論文あげとく。 片桐芳雄 「幕末明治の洋学者・渡部温(一郎)覚え書」(1)https://t.co/qYl5xPgEz8、(2)https://t.co/8wX6ANwKia、(3)https://t.co/t2ok48Sw7X、 戸塚武比古「渡部温略伝―初期一英学者の歩んだ道」https://t.co/k7rJn9TwBB
一応、主要な渡部温関連論文あげとく。 片桐芳雄 「幕末明治の洋学者・渡部温(一郎)覚え書」(1)https://t.co/qYl5xPgEz8、(2)https://t.co/8wX6ANwKia、(3)https://t.co/t2ok48Sw7X、 戸塚武比古「渡部温略伝―初期一英学者の歩んだ道」https://t.co/k7rJn9TwBB

お気に入り一覧(最新100件)

最近気になっていた論点を扱う論考が先月出ていた。 有海慧 (2023)「功利主義から畜産を評価する: 動物福祉に配慮した畜産か、それとも菜食主義か」『豊田工業大学ディスカッション・ペーパー』30: 1-14. https://t.co/UXu6IzQ186
PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) https://t.co/BlXZ8kkyHU
PDFあり。 これは面白い。媒体(メディア)の物理的性格・制約がいかに漢字の書体を規定したかについての小論。 ⇒亀澤 孝幸 「漢字書体の唯物論」 『立正大学國語國文』第61号 (2023/3) https://t.co/ZtN0xwUnC0
永岑三千輝「独ソ戦・世界大戦とドイツ・西欧ユダヤ人の東方追放―「ユダヤ人問題最終解決」累進的急進化の力学」『横浜市立大学論叢 人文科学系列』74:1(2023) https://t.co/IB52qgvPvj
PDFあり。 ⇒齊藤 竹善 「日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割 : 太田竜から神真都Q まで」 『都市文化研究』第25号 (2023/3) https://t.co/jbjcOcUSzS
金ローで『君の名は。』放送と聞いて。 この大ヒットアニメとFGOから、人はなぜ歴史を学ぶのか、探求するのかを考察した、歴史学者の熱い論考をご紹介。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学リポジトリから無料ダウンロード可。 https://t.co/8CUxpRRSbO
エリック・ファッサンのレイシズム論。必読 https://t.co/6Bmutd79zP
KAKEN — 研究課題をさがす | ロシアにおけるネオ・ユーラシア主義の再検討―アジアと新興国の視点から (KAKENHI-PROJECT-18KK0329) 2019 – 2021 https://t.co/d1mU2abCU2

フォロー(171ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(27ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)