Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
せんだい歴史学カフェ
せんだい歴史学カフェ (
@SendaiHisCafe
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
歴史学会編『歴史総合 世界と日本』(戎光祥出版、二〇二二年)
RT @rekigaku: 大西信行先生より、当会編『歴史総合 世界と日本』(戎光祥出版、二〇二二年)への書評をいただきました(『史苑』83(2)、2023年掲載)。深く御礼申し上げます。ご高評はこちら⇒ https://t.co/aqNqNivRvG
10
0
0
0
OA
ヴァイマル末期の「中欧」をめぐる外交政策──ナチ外交への連続性をめぐって── (特集 近現代ヨーロッパの帝国的拡大と諸文化圏の変容)
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒北村 厚 「ヴァイマル末期の「中欧」をめぐる外交政策──ナチ外交への連続性をめぐって──」 『東北学院大学論集.歴史と文化』第67号 (2023/2) https://t.co/CvZPEOxUyd
14
0
0
0
OA
令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて (特集 歴史教育と「歴史総合」)
RT @SendaiHisCafe: リポジトリよりDLできます⇒ https://t.co/Yw73RVn1rk 令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて | CiNii Research https://t.co/yBmfrC90ii #…
14
0
0
0
OA
令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて (特集 歴史教育と「歴史総合」)
リポジトリよりDLできます⇒ https://t.co/Yw73RVn1rk 令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて | CiNii Research https://t.co/yBmfrC90ii #CiNii
4
0
0
0
学習者の視点から探る世界史学習の内発的動機づけー国際的志向性の観点から
◎ご不明な点などのお問い合わせはtomoyuki.ogawa.a2あっとhttps://t.co/IIZG9e3oon(「あっと」を@に置き換えて入力)までお願いいたします ◎本研究課題につきまして詳しくは下記URLもご参照ください https://t.co/43sA8kvb7F ◎皆さまのご参加をお待ちしております
9
0
0
0
OA
歴史系エンターテインメント作品を通じての歴史に対する関心涵養の可能性に関する予備的考察
田中良英 「歴史系エンターテインメント作品を通じての歴史に対する関心涵養の可能性に関する予備的考察」 宮城教育大学機関リポジトリ https://t.co/sE7IkBEtFf
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
金ローで『君の名は。』放送と聞いて。 この大ヒットアニメとFGOから、人はなぜ歴史を学ぶのか、探求するのかを考察した、歴史学者の熱い論考をご紹介。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学リポジトリから無料ダウンロード可。 https://t.co/8CUxpRRSbO
7
0
0
0
OA
ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって
RT @Basilio_II: この会の放送のギルドーの反乱についての話を聞いて、同じ反乱者についての記憶に関する論文、中谷功治「ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって」https://t.co/PbzM67b78rを思い出した。スラヴ人トマスの乱の首謀者トマ…
1
0
0
0
集合的記憶
M. アルヴァックス著、小関藤一郎訳『集合的記憶』行路社、1989年。 https://t.co/q6zATyN5j0 #sendaihiscafe https://t.co/LXsv6MBNl8
1
0
0
0
OA
歴史一次史料の知識構造化のためのFactoidモデルの拡張
小川潤・大向一輝「歴史一次史料の知識構造化のためのFactoidモデルの拡張」https://t.co/dvXzsXamEb / #sendaihiscafe せんだい歴史学カフェ https://t.co/gmLfN0PU2c
191
0
0
0
OA
イタリア料理の全体主義
RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
7
0
0
0
教父の聖書解釈におけるジェンダー理解:創世記一六章の解釈を手掛かりにして
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 出村みや子「教父の聖書解釈におけるジェンダー理解:創世記一六章の解釈を手掛かりにして」 https://t.co/ffqnbUgrWT #CiNii
4
0
0
0
IR
カッパドキア教父の婚姻観
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 海老原晴香「カッパドキア教父の婚姻観」https://t.co/WQ6WnveSlo #CiNii
2
0
0
0
アトリエに吹く風 : デジタル・ヒストリーと史料 (特集 歴史資料の現在)
纓田宗紀、小風尚樹「アトリエに吹く風――デジタル・ヒストリーと史料」『西洋史学』268 2019年 https://t.co/zpuNbdfCuD / #sendaihiscafe せんだい歴史学カフェ https://t.co/meBUI5NBSs
25
0
0
0
OA
シャルルマーニュの食卓にて : カロリング期ヨーロッパにおける飲食
西洋中世学会2021年度若手セミナーが「頭と舌で味わう中世の食文化:レクチャー編」(2月5日)とのことなので、食いしん坊が揃う歴史学カフェからオススメがアルバン・ゴティエ著 井上みどり訳 小澤実解説「シャルルマーニュの食卓にて カロリング期ヨーロッパにおける飲食」 https://t.co/r0HeNvwpTS
9
0
0
0
スターティウス『テーバイス』第1巻
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 長島 真以於「スターティウス『テーバイス』第1巻」 https://t.co/uZV0KgP8dU #CiNii 第1巻の翻訳と「解題に代えて」。
5
0
0
0
OA
ファンタジーの世界とRPG : 新中世主義の観点から
https://t.co/FymmstvXoV / #sendaihiscafe せんだい歴史学カフェ https://t.co/GrOs7ydY9r
1
0
0
0
OA
宗教改革時代の印刷物を分析するための視角 : カールシュタット「天国と地獄の馬車」(1519 年)を中心にして
https://t.co/2NOBmLIy8q / #sendaihiscafe #sendaihiscafe https://t.co/y3Q2dHm30K
2
0
0
0
古代ギリシア・ローマの飢饉と食糧供給
RT @GBSso: #sendaihiscafe 今回は時間が無いので残念ながら割愛した紹介候補、とのこと。 https://t.co/NlCECha3bc
2
0
0
0
アレクシアス
RT @GBSso: #sendaihiscafe https://t.co/FBuWAALG0e
2
0
0
0
アレクサンドロス大王
RT @GBSso: #sendaihiscafe https://t.co/3qAr9bc5w8
307
0
0
0
OA
[資料紹介] 「梅本記」 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
62
0
0
0
OA
「島のケルト」再考
RT @ursus21627082: 合わせて読みたい田中美穂「島のケルト」『史学雑誌』111巻10号2002年 https://t.co/hXMdNMpTxf
405
0
0
0
OA
<研究動向>「ケルト」とは何か
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
19
0
0
0
OA
インターネット歴史学コンテンツと社会への発信 : 「せんだい歴史学カフェ」の活動より (<小特集>歴史学のアウトリーチ)
RT @GBSso: #sendaihiscafe そういえば恥ずかしながらせんだい歴史学カフェについて最初にしっかり知ったのはこちらの大谷哲さんの文章だったり。 昨日は言及されていなかったけれど、立教大の機関リポジトリで公開中。 https://t.co/s2NhawcWzm
1
0
0
0
OA
浦野聡編 『古代地中海の聖域と社会』 (勉誠出版、二〇一七)
https://t.co/aUN3duE8xt https://t.co/bbQxSagbTQ #sendaihiscafe
10
0
0
0
OA
インド洋西海域周辺諸社会における近世・近代移行期とその矛盾 : 奴隷制・奴隷交易の展開に着目して (立教大学史学会大会特集報告) (<特集>近世近代移行期の海域世界と国家)
RT @rekigaku: 検討文献:蘭信三編『引揚・追放・残留―戦後国際民族移動の比較研究―』(名古屋大学出版会、2019年)1章~3章 https://t.co/5itzNHPG4r 鈴木英明「インド洋西海域周辺諸社会における近世・近代移行期とその矛盾 : 奴隷制・奴隷交易…
39
0
0
0
IR
紀元365年7月21日、東地中海の大津波 : 文献史料を中心に (谷栄一郎先生 記念論文集)
この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.co/RrOPDAD6ru
8
0
0
0
IR
ローマ時代の2つのプリュギア共同体 : 対比と補完
誤字があったので改めて。バーバラ・レヴィック氏の日本語で読める論考、中尾恭三訳『ローマ時代の2つのプリュギア共同体 : 対比と補完』 https://t.co/HBL53AjbZP
8
0
0
0
IR
ローマ時代の2つのプリュギア共同体 : 対比と補完
バーバラ・レヴィック先生には日本語で読める論考として、長尾恭三訳「ローマ時代の2つのプリュギア共同体 : 対比と補完」もあります。 https://t.co/HBL53AjbZP
37
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『中京大学教養論叢』42巻4号、2002年5月、888-854頁( https://t.co/sgRdF7hxHv ) こちらはいわゆるトンデモ歴史本を批判する中で、基本的な中国古典史料の読み方を指南する教育的見地からかかれた論考。
19
0
0
0
OA
インターネット歴史学コンテンツと社会への発信 : 「せんだい歴史学カフェ」の活動より (<小特集>歴史学のアウトリーチ)
#sendaihiscafe 大谷哲「インターネット歴史学コンテンツと社会への発信 : 「せんだい歴史学カフェ」の活動より」『史苑』79巻2号、2019年、164 – 172頁(https://t.co/RYw0xqFGVd)
7
0
0
0
翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(1)
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 翻訳 イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(1) https://t.co/QGrCWxVETD #CiNii
241
0
0
0
OA
アテルイの「首塚」と牧野阪古墳
RT @nekonoizumi: 以前から馬部氏が「隠蔽」を行っている等、ツイッターで執拗に攻撃していた某アカウントに対する反論論文だった。自らの論文の前提や姿勢について述べつつ、攻撃の論拠を丁寧に潰していっている。 ⇒馬部隆弘 「アテルイの「首塚」と牧野阪古墳」 『志學臺考古…
4
0
0
0
OA
近代日本における経済学教育事始め
RT @t_banno: 拙稿「近代日本における経済学教育事始め」リポジトリに上がっておりました。 https://t.co/4ApXt3lGr2
3
0
0
0
グラウンド・ゼロから : 災害都市再創造のケーススタディ
@Jutta_de_gusto 他に私の知る限りでは『グラウンド・ゼロから』https://t.co/FYbJpqvVnU や、『災害都市、トゥルーズ』https://t.co/YqDO9HIq5t の2点があるようです。近現代史分野だと戦争災害に関する研究もありますね。
3
0
0
0
災害都市、トゥルーズ : 17世紀フランスの地方名望家政治
@Jutta_de_gusto 他に私の知る限りでは『グラウンド・ゼロから』https://t.co/FYbJpqvVnU や、『災害都市、トゥルーズ』https://t.co/YqDO9HIq5t の2点があるようです。近現代史分野だと戦争災害に関する研究もありますね。
10
0
0
0
歴史コンテンツの受容と消費者の意識 : 「新選組」コンテンツに関する調査報告 (二〇一〇年大会特集)
RT @saisenreiha: CiNii 論文 - 堀内淳一 歴史コンテンツの受容と消費者の意識 : 「新選組」コンテンツに関する調査報告 (二〇一〇年大会特集) https://t.co/e5NERzCopd #CiNii
185
0
0
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @nekonoizumi: @RASENJIN ヨーロッパ中世の話ですが、髪の象徴性を扱った「カール禿頭王は本当に禿げていたか」(赤阪俊一)という論文があります。中世初期の王における髪の持つ意味や、「頭髪がないことを積極的に聖職者のしるしとしようとする」トンスラの意義など…
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
赤坂俊一「カール禿頭王は本当に禿げていたか」『埼玉学園大学紀要 人間学部篇』第12号、2012年、65-77ページ https://t.co/PBmmUbvwGM
26
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか? (其五) 古典文献の基本的な使い方からの考察
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其五) 古典文献の基本的な使い方からの考察」『文化科学研究』28巻1号、2017年3月、101-118頁( https://t.co/vvJm1UEWr0 ) #SendaiHisCafe
20
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか?(其四) : 古典文献の基本的な使い方からの考察(研究)
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか?(其四) : 古典文献の基本的な使い方からの考察(研究)」『文化科学研究』17巻2号、2006年1月、49-70頁( https://t.co/7xoQhfaCCV ) #SendaiHisCafe
1
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか? (其三) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其三) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『文化科学研究』16巻1号、2004年12月、24-44頁(https://t.co/6345hIwg5b ) #SendaiHisCafe
10
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか? (其二) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其二) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『文化科学研究』13巻2号、2002年3月、46-32頁(https://t.co/R1ZPjgiXrs ) #SendaiHisCafe
37
0
0
0
OA
古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『中京大学教養論叢』42巻4号、2002年5月、888-854頁( https://t.co/sgRdF6ZWiV ) #SendaiHisCafe
13
0
0
0
批判と反省 国民国家論と土地問題のあいだ : 牧原憲夫の近代史像・再考
RT @yusaku_matsu: 便乗して。CiNii 論文 - 批判と反省 国民国家論と土地問題のあいだ : 牧原憲夫の近代史像・再考 https://t.co/sqyD3VBYO2
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
『君の名は』がテレビ放映されたこのときに、多くの人に届いて欲しい。時空を隔てた大切な人に起こったことを、人はどうやって知るのだろうか。 人と人のつながりに横たわる歴史の手繰り方にまつわる秀逸な一文。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 https://t.co/OPnX5vn8kP
69
0
0
0
OA
なぜUnited States を合衆国と訳したのか? ― 「衆」はどこから来たのか ―
RT @nekonoizumi: PDFあり。「合衆国」という訳語の起源考察。「合衆国」の初出は1844年、望厦条約の前段階のアメリカからの書簡の清朝の官僚による翻訳なのか。 ⇒高原正之 「なぜUnited States を合衆国と訳したのか? 「衆」はどこから来たのか」 『大…
4
0
0
0
ある碑文の歴史--いわゆるデルフィの蛇柱碑文の場合 (シンポジウム [歴史の中の記憶])
こちらの蛇柱が辿った数奇な歴史については前野弘志先生のご論文に詳しいです! https://t.co/ysgMV1ouyT https://t.co/npdy7hiHir
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
FGO勢の目に止まったら嬉しい。歴史との向き合いかたについての名文。松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学学術リポジトリ https://t.co/8CUxpRRSbO
12
0
0
0
アヴォート篇 ; アヴォート・デ・ラビ・ナタン
RT @shinobuyoshi: 前後を読みたい方は、長窪専三(監修翻訳)『タルムード:ネズィキーンの巻アヴォート篇 4巻9篇』三貴、1994年をどうぞ https://t.co/ZXfE2HPDfE
43
0
0
0
IR
現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗)
毎年この日に読みたい論文と言えばやはり、恵方巻なる行事の由来をたどるこの一本ですね。今年は東北東を向きながら無言で一気に読みましょう。 CiNii 論文 - 現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗) https://t.co/hAFEcgH9KN
7
0
0
0
IR
共和制末期ローマにおける執政官就任者と法学・弁論術・軍功--法学者研究の後景
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 共和制末期ローマにおける執政官就任者と法学・弁論術・軍功--法学者研究の後景 https://t.co/0cF4JsLQvQ #CiNii
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
RT @saisenreiha: シャルルマーニュがトレンドに上がっていたのでどうしたのかと思ったら、FGO だったようだ。時間が掛かりそうなのでやってないのだが、松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」でも言及されていたし、どんなものか知るために少し触るべきか。 h…
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
65
0
0
0
OA
コンスタンティヌス帝の寄進状
「コンスタンティヌスの寄進状」翻訳 https://t.co/WQX20QR1tS #SendaiHisCafe
28
0
0
0
日本中世公家政治史の研究
RT @Basilio_II: 「付論 映画『もののけ姫』分析—歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか」 / CiNii 図書 - 日本中世公家政治史の研究 https://t.co/f0xnJGKLzf #CiNii
65
0
0
0
OA
コンスタンティヌス帝の寄進状
RT @saisenreiha: コンスタンティヌス帝が、ローマ教皇に教会での首位権や西方での支配権を与えたとする有名な偽文書「コンスタンティヌス帝の寄進状」が、宮松浩憲によって全訳されていた。pdf で読める。https://t.co/TQwEG2KS9l
9
0
0
0
IR
フランツ・キュモン伝に向けて--研究動向と年譜
RT @shunsukekosaka: 井上先生、フランツ=キュモン伝より先にこちらを出版されるとは思わなんだ。以前にキュモンについてノートを書かれているので。 https://t.co/plRzhXlycp https://t.co/cyP9kvr9XU
4
0
0
0
世界最古のオーロラ文字記録と図像記録 (特集 歴史書から探る太陽活動)
RT @nolnolnol: CiNii 論文 - 世界最古のオーロラ文字記録と図像記録 (特集 歴史書から探る太陽活動) https://t.co/qvvbQBsCbW #CiNii
8
0
0
0
エウセビオス『教会史』叙述の信憑性に関する一考察
RT @shunsukekosaka: エウセビオスの「文献学者」的な側面については豊田浩志先生の「 エウセビオス『教会史』叙述の信憑性に関する一考察」が参考に。 https://t.co/jegqRm1c3o
18
0
0
0
ギリシア文化の遺産
RT @shunsukekosaka: ビザンツ時代におけるギリシア・ローマ古典の読まれ方については、『ギリシア文化の遺産』所収の井上浩一先生の論考が参考になる。 https://t.co/1kXB2Wgb1Z
11
0
0
0
IR
仙人の飲食
RT @morita11: "CiNii 論文 - 仙人の飲食" https://t.co/fQstbmKYbf ※本文リンクあり
61
0
0
0
OA
ヒトラー, あるいは親密さの専制
RT @nob_de: おそらく議論の前提になっている田野大輔さんの論文「ヒトラー、あるいは親密さの専制 カリスマの陳腐さについての考察」で予習して行かれるとよいかと。 https://t.co/a37ekgd2co https://t.co/388zqQbQdI
23
0
0
0
ヒトラー,あるいは親密さの専制:カリスマの陳腐さについての考察
RT @tanosensei: @SendaiHisCafe 最新のものではないですが、こちらをどうぞ。 https://t.co/kXLvzEtfUX ドイツ語や英語ではいくつか文献が出てますね。そのものずばり「Hitlers Charisma」とか。 https://t.c…
115
0
0
0
OA
「アリストテレスとフィリス」 : 最古の類話を検証する
哲学者アリストテレスも美女の魅惑には勝てず、馬乗りになって鞭打たれることすら受け入れてしまった、という逸話は中世ヨーロッパに流布していましたが、その起源を探る論文がこちら。 https://t.co/0KVckR50kT
6
0
0
0
嘲笑の行方 : 『今昔物語集』巻第二八をめぐって
RT @Basilio_II: 『今昔物語集』巻二十八第二で頼光四天王の内渡辺綱を除く三人が賀茂の祭を見物するのに、牛車で行くと高貴な人に引きずり降ろされて蹴殺されるかもしれないと惧れ、女車を装う話がある。 / “CiNii 論文 - 嘲笑の行方 : 『今昔…” https:…
37
0
0
0
科学研究費交付金制度と基礎研究振興論 : 科学振興調査会と帝国議会における議論を通じて (特集 戦前・戦中期における学術支援体制の形成)
RT @kunisakamoto: いまこそこちらが参照されるべき。 森脇江介「科学研究費交付金制度と基礎研究振興論:科学振興調査会と帝国議会における議論を通じて」(特集 戦前・戦中期における学術支援体制の形成) https://t.co/UG9CdJlqyS
151
0
0
0
研究フォーラム ローマ帝国の歴史とバース出土の「呪い文書」 (世界史の研究(220))
イギリスのバースで発見された呪い文書については同書訳者による簡単な紹介もあります。 https://t.co/FRZQVnF6Hu
268
0
0
0
IR
書評 ジョン・G・ゲイジャー編(志内一興訳)『古代世界の呪詛板と呪縛呪文』
この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
2
0
0
0
「アウグスティヌス神学における歴史と社会」R・A・マーカス著 宮谷宣史・土井健司訳
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 書評 山田望 「アウグスティヌス神学における歴史と社会」R・A・マーカス著 宮谷宣史・土井健司訳 https://t.co/3vPZgN9MCL #CiNii
2
0
0
0
イギリスにおける火葬場及び火葬炉などの変容について
@nifty_k 専門ではないため詳細は分かりかねるのですが、例えばイギリスについては、論文「イギリスにおける火葬場及び火葬炉などの変容について」https://t.co/ZjuBBVtzLU によれば2007年現在火葬の普及率が7割とのことです。またドイツについてはこちらのエッセイ(https://t.co/1KRBQZgVTU )があります。
13
0
0
0
古代末期とは何か? : 現時点でその研究状況をふりかえる
RT @tak_weijin: CiNii 論文 - 古代末期とは何か? : 現時点でその研究状況をふりかえる https://t.co/M6USgWkVti #CiNii
6
0
0
0
IR
「千人書」について : イヴァン雷帝の1550年10月の改革案をめぐって
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「千人書」について : イヴァン雷帝の1550年10月の改革案をめぐって(栗生沢 猛夫),1996 https://t.co/g7Z9QXZpps
6
0
0
0
西洋古典学におけるジェンダー研究--その歴史と展望(2)
RT @yskmas_k_66: 【メモ・研究史確認】 西村賀子「西洋古典学におけるジェンダー研究: その歴史と展望(2)」『和歌山県立医科大学保健看護学部紀要』(5) 2008年 1〜8頁 https://t.co/SdoSGEQejs
139
0
0
0
林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来
人生で一番爆笑した論文タイトルは「林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来」である。もちろんガメラ映画のタイトルを意識している。内容は全くもってガチで、マルコ福音書に出てくる悪霊レギオンを、当時のユダヤ社会とローマ帝国の関係から論じた好論文である。 https://t.co/DJm7BRfxTx #CiNii
6
0
0
0
IR
マクシミリアン1世期バイエルンにおけるPflegsverwalter制度の展開
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? マクシミリアン1世期バイエルンにおけるPflegsverwalter制度の展開(小野 善彦),1988 http://t.co/Nhqg5kXYLI
52
0
0
0
脳動脈瘤が霊的施療により解消した一症例(研究発表,第25回生命情報科学シンポジウム)
RT @shoemaker_levy: なんか変な論文見つけてしまった。>CiNii 論文 - 脳動脈瘤が霊的施療により解消した一症例(研究発表,第25回生命情報科学シンポジウム) https://t.co/CrL2PAzlE5 #CiNii
13
0
0
0
ローマ(古代,ヨーロッパ,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-)
RT @shunsukekosaka: こちらにも『ローマ人の物語』への言及あり。こちらはむしろ、歴史研究者の側で「歴史家とはどうあるべきか」を再考する余地ありでは、としている。CiNii 論文 - ローマ(古代,ヨーロッパ,二〇〇七年の歴史学界-回顧と展望-) https:…
8
0
0
0
ロ-マ史は1日にして成らず--初期ロ-マ史の研究と叙述
RT @esperantumanto: @shunsukekosaka @hashibutogarasu 石川 勝二「ローマ史は1日にして成らず--初期ローマ史の研究と叙述」『歴史評論』531も。https://t.co/p15lcoUGfe
25
0
0
0
ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年の歴史学界-回顧と展望-)
RT @shunsukekosaka: 話題に乗り遅れた感もあるのですが、『ローマ人の物語』については史学雑誌「回顧と展望」に言及されたこともあるんですよね。歴史学者が検証し批判すべきではないか、という提言を伴って。 CiNii 論文 - ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年…
8
0
0
0
Responses to Oliver Stone's Alexander : film, history, and cultural studies
RT @yskmas_k_66: 観方や考え方を提供するものであって、パブリックヒストリー的手法を取り入れたものでは無いけれど、例えば映画については、ポール・カートリッジが編集したResponses to Oliver Stone's Alexanderという、映画「アレキサン…
1056
0
0
0
OA
女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ
RT @morinagayasuko: ネットにあがりました。J-STAGE Articles - 女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/QmNoFSlfP6 (教育心理学研究)
13
0
0
0
ガレノス『魂の能力は身体の混合に依存する』--序論・翻訳・訳注
RT @prokopton: ガレノスのQuod Animi Mores、土屋睦廣さんの訳が出ていたのか・・・すばらしい。「ガレノス『魂の能力は身体の混合に依存する』―序論・翻訳・訳注」『明治薬科大学研究紀要 人文科学・社会科学』26 (1996), 51-94 https:/…
5
0
0
0
OA
G・ボッテーロのマキアヴェッリ批判と16世紀南欧国家理性論の形成
RT @parrot_paganus: サバティカルをとると科研費を辞退させられる大学もあるのか。2010年。 https://t.co/LKZhXUDIUd 一方でこちらは次年度繰り越しで処理した模様。2017年。https://t.co/SGFH080gLc … … ……
4
0
0
0
Le développement urbain de Constantinople, IVe-VIIe siècles
RT @yukofelix: @momokanazawa 手軽なものとしてはCyril MangoのLe développement urbain de Constantinople, IVe-VIIe siècles https://t.co/PVfYSWifiDがおすすめで…
2
0
0
0
IR
イスファハーンの2篇の「歴史」 : ハディース學者が同じような著作を繰り返し編纂した理由
RT @almadaini: RTした報告の方向性、森山さんの話とわりかし近い気がするがどうだろうか。/CiNii 論文 - イスファハーンの2篇の「歴史」 : ハディース學者が同じような著作を繰り返し編纂した理由 https://t.co/B5zUaXyAx7
21
0
0
0
天皇の死の歴史的位置 : 「如在之儀」を中心に
カントロヴィッチの『王の二つの身体』に似て、古代中世の天皇位も決して死によって途絶されることなく継承されなければならなかったことを示す、堀裕「天皇の死の歴史的位置 : 「如在之儀」を中心に」も紹介しておきたい。 https://t.co/z63vvyQTgh
310
0
0
0
OA
人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも
地上波で『君の名は。』を放送しているようなので、このタイミングで松原宏之氏の優れたエッセイ 人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも のリンクを。私たちは何を歴史を思っているのか、どうやって歴史を紡いでいるのか。ぜひご一読を。 https://t.co/OPnX5vn8kP
4
0
0
0
021 「保育理論書」としての『いやいやえん』 : 戦後幼年文学に見る保育観・保育思想(1)(口頭発表I(保育思想・保育理論2))
RT @nob_de: 戦中・戦前の残滓としての懲罰主義を、2010年代にはすでにファンタジーだと子どもが受け取っている可能性も>「保育理論書」としての『いやいやえん』 : 戦後幼年文学に見る保育観・保育思想(1)(口頭発表I(保育思想・保育理論2)) https://t.co…
3
0
0
0
IR
書評 日本,遥かなり : エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」 門田隆将著 (清水均先生 退職記念号)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 書評 日本,遥かなり : エルトゥールルの「奇跡」と邦人救出の「迷走」 門田隆将著 (清水均先生 退職記念号)(北村 靖道ほか),2016 https://t.co/B5LmFmssE2
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
3
0
0
0
OA
オスマンとローマ : 近代バルカン史学史再考(研究動向)
RT @Basilio_II: “オスマンとローマ : 近代バルカン史学史再考(研究動向)” https://t.co/fGafbcyUrI
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @nekonoizumi: 以前話題になった赤阪先生の論文 「カール禿頭王は本当に禿げていたか Was Charles the Bald Really Bald?」 も容姿とジェンダーにまつわる話でもあった。 PDFあり。 https://t.co/tG4ok43kRx
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @t_ohnuki: CiNii 論文 - カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/XuDnHvWtUq
2
0
0
0
支配の天才ローマ人
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - 吉村忠典『支配の天才ローマ人』 https://t.co/tTHh79HFZY #CiNii
3
0
0
0
ローマ人の戦争 : 名将ハンニバルとカエサルの軍隊
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - ローマ人の戦争 : 名将ハンニバルとカエサルの軍隊 https://t.co/iWiwwxj73u #CiNii
3
0
0
0
古代ローマ帝国 : その支配の実像
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - 古代ローマ帝国 : その支配の実像 https://t.co/raFtQPyyUc #CiNii
2
0
0
0
古代ローマ帝国の研究
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - 古代ローマ帝国の研究 https://t.co/4UMEbieEkS #CiNii
11
0
0
0
古代ローマ世界を旅する
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - 吉村忠典『古代ローマ世界を旅する』 https://t.co/EvTKSPYP8L #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって
この会の放送のギルドーの反乱についての話を聞いて、同じ反乱者についての記憶に関する論文、中谷功治「ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって」https://t.co/PbzM67b78rを思い出した。スラヴ人トマスの乱の首謀者トマスについて、
23
0
0
0
ヒトラー,あるいは親密さの専制:カリスマの陳腐さについての考察
@SendaiHisCafe 最新のものではないですが、こちらをどうぞ。 https://t.co/kXLvzEtfUX ドイツ語や英語ではいくつか文献が出てますね。そのものずばり「Hitlers Charisma」とか。 https://t.co/RwizJv5j6T
3
0
0
0
IR
ヨセフスの生涯(1)
CiNii 論文 - ヨセフスの生涯(1) https://t.co/tDrwubdDgi #CiNii
11
0
0
0
Essay 青い血のカルテ(8)ローマ皇帝ヘリオガバルスの性同一性障害
CiNii 論文 - Essay 青い血のカルテ(8)ローマ皇帝ヘリオガバルスの性同一性障害 https://t.co/Orr5CNoUex #CiNii
2
0
0
0
OA
古典期のマケドニア王国の発展に関する研究:フィリポス2世のギリシア制覇を中心に
@SendaiHisCafe @kodansha_g 科研のページで、なんかダイレクトに関係しそうなテーマを扱っておられるようなので、いつの日か何かでてほしいのですが、、。https://t.co/zrLPYhfK3g
フォロー(784ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(6331ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)