TーTAKA (@TGN54)

投稿一覧(最新100件)

RT @idleness_venomy: 金子章「強制採尿令状の発付に違法があっても尿の鑑定書等の証拠能力は肯定できるとされた事例──最一判令和4年4月28日裁判所ウェブサイト──」 https://t.co/1bzLoMVzvV 「最高裁昭和53年9月7日判決が示す違法収集…
RT @h_nakaji: 話題の判決に関連する必読文献。北九州市立大学の水野先生。 CiNii 論文 -  無罪判決確定者による警察DNA型データベースに登録された個人情報の抹消請求について (小野憲昭先生退職記念論文集) https://t.co/tIiYtxURpq #…
RT @uwaaaa: CiNii 論文 -  被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響 https://t.co/sVVQq8uaQd
https://t.co/siXVCAmyFi 気になる。どこかで読めるのかしら。
令状の電子取得で検索したら、おもしろそうな論文が。 アメリカで令状の電子申請が可能になったことが、捜査の違法性にどう影響を与えたかが、16ページ以降で言及されているように見えます(これからきちんと読みます) https://t.co/h3tEllpY94
@todateyoshiyuki 電子化により令状取得までの時間が短縮されるのではないか、と思いまして。。。イメージで語っておりました。 と思ってネットで検索したら、面白そうな論文見つけました。まだざっと読んだだけですが。 https://t.co/h3tEllpY94
@wakaba09258909 その論文はまだ読んでないです笑 ググったら色々出てきました!! https://t.co/kAd4Ulzus5
RT @leplusallez: スペインにおける終身刑の概要と2016年日弁連報告書の誤りについて https://t.co/Vq92AqmGC9
@bubblinkace 購入は難しそうですが、大学図書館で借りることはできるかもしれません! https://t.co/j5G3m7dJx8 なお、私も持っていますが、しばらく使わないのでお貸しすることもできます!
RT @kenjisugiura01: ちなみに仮処分事件や訴訟事件の書面をネットで公開することが不法行為にあたるとされた裁判例として、大阪高判平成29年11月16日があります。 なので相手から届いた裁判書面を無限定に公開してよい訳ではない点は、ネットで書面アップしようとする側…
RT @shugo_hotta: 13年前に書いた判例評釈はこれ(汗)銀行のキャッシュカードを紛失した老人が1050円の手数料に激昂したというファンキーな事例。 https://t.co/CHkivBYOri
RT @torakare: サマータイムについては、睡眠障害や疾病リスクの上昇も指摘されているので、有効な反論や検証がない限りは賛成しかねますな。少なくとも僕は、睡眠障害が悪化しそうで嫌だ。 https://t.co/iOsQr4s3fl

お気に入り一覧(最新100件)

金子章「強制採尿令状の発付に違法があっても尿の鑑定書等の証拠能力は肯定できるとされた事例──最一判令和4年4月28日裁判所ウェブサイト──」 https://t.co/1bzLoMVzvV 「最高裁昭和53年9月7日判決が示す違法収集証拠排除の枠組みは、少なくとも違法捜査抑止論を根拠として採用されたものである。 https://t.co/JaGSD46zCp
歴史ある某研究会で報告させていただきました。大変貴重なご助言や気づきを多くいただきました。ありがとうございます。 報告内容は、拙稿「視覚障害者に関する刑事政策上の課題」法と政治72巻3号(2021年)85〜124頁に依拠しています。さらに発展させられるように努めます。 https://t.co/PeTJn0DIwU https://t.co/cvTQ3ZBPyA
話題の判決に関連する必読文献。北九州市立大学の水野先生。 CiNii 論文 -  無罪判決確定者による警察DNA型データベースに登録された個人情報の抹消請求について (小野憲昭先生退職記念論文集) https://t.co/tIiYtxURpq #CiNii
『「認知症鉄道事故裁判」に含まれる意味と記述』 短い論文だけと面白い。 法律実務家も一読の価値があると思う。 https://t.co/1jj533FGi5
去年出た「季刊労働者の権利」338号を読んでいたら、自分が書いた論考があった。 必要な社会保障制度をコンパクトに紹介していて「なかなかやるじゃないか」と思った。 また、どこかで書く機会がもらえるといいなあ。 https://t.co/U1JXYv4Rjo
@TGN54 @relaxpop なんとなくですけど、なかなか本人や関係者から同意・承認が取れないという事情もあるかなと思いました。 先日、僕のフォロワーさんが紹介してた論稿が参考になるかもです。 会話を通じて支援する際、会話の構造、テクストに気をつけることが大事ですが、その通りだなと。 https://t.co/9WgmYroypJ
水谷規男「再審請求と検察官」法時92巻1号(2020年)87頁は大変勉強になった。 CiNii 論文 -  再審請求と検察官 (小特集 刑事再審手続の最前線 : 「再審格差」の解消に向けて) https://t.co/fVnDa0W38v #CiNii
ちなみに仮処分事件や訴訟事件の書面をネットで公開することが不法行為にあたるとされた裁判例として、大阪高判平成29年11月16日があります。 なので相手から届いた裁判書面を無限定に公開してよい訳ではない点は、ネットで書面アップしようとする側も十分に知っておくべき。 https://t.co/vVrRKSy4Zn
13年前に書いた判例評釈はこれ(汗)銀行のキャッシュカードを紛失した老人が1050円の手数料に激昂したというファンキーな事例。 https://t.co/CHkivBYOri

フォロー(1792ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4436ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)