るいざ・しゃーろっと (@VRCLouisa)

投稿一覧(最新100件)

RT @vsp_vrc: 【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(
RT @ashton_vrchat: 面白かった。日本古代史における「空白の4世紀」を朝鮮側の資料から読み解くというディスカッションペーパー。 https://t.co/wu4dvZ4HV0
……実際に「お砂糖」に関してはこのような先行研究があります。 https://t.co/unJVCpq1tC (by @kurebayashi_ao 様) https://t.co/XvCjFLFFL3 (by @BredikhinaL 様) 現状「お砂糖」を英訳するなら“sweet relationships”なのでしょうか……。 本当に、英訳は、悩ましい。
RT @nemchan_nel: なんとNem x Mila @BredikhinaL の #バーチャル学会 での発表が学術アーカイブJ-STAGEに掲載されました! 粋な図らいに感謝! これからもまったり探求していきます♪ ⚡新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速…

お気に入り一覧(最新100件)

あしやま論文(https://t.co/aRYMsPkrPl)によれば、現行法の解釈と判例では政治活動も宗教活動も「場合と慣習による」としか言えず、製作者がガイドラインで禁じることには合理性があり、アバターを自作する技能の習得と手段の普及を政府主導で促すことが解決策となる、と私は理解しました。
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
面白かった。日本古代史における「空白の4世紀」を朝鮮側の資料から読み解くというディスカッションペーパー。 https://t.co/wu4dvZ4HV0
なんとNem x Mila @BredikhinaL の #バーチャル学会 での発表が学術アーカイブJ-STAGEに掲載されました! 粋な図らいに感謝! これからもまったり探求していきます♪ ⚡新型コロナはバーチャルコミュニケーションを加速したか (2022) https://t.co/v3uvNKqJE3 ⚡メタバースでのハラスメント (2020)… https://t.co/7Oc8I3JrLt https://t.co/ZwiHAV2OuY
きゅーしす名義でJ-stageに名前が乗ってしまった https://t.co/zObRBdVl5v https://t.co/LcOTP0mY9z

フォロー(1847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)