それよりももっと赤い血 (@W5Loaded)

投稿一覧(最新100件)

原発の処理水の海洋放出は問題になっていますが、 https://t.co/kvJAcgveEF 花粉より小さなマイクロカプセルの垂れ流しにより、家庭排水が、海洋や海産物の汚染を引き起こす深刻な問題ですね。 #香害は公害 #シックランドリー #シックハウス #化学物質過敏症
RT @anicca092540138: @Soflan_Official 東京大学 山室真澄教授の研究によると、河川域ヤマトシジミからも「柔軟剤由来の人工香料」が検出され、生態系への影響も懸念されます。 サーフィンをする知人も「最近の海が柔軟剤などの香料臭い」と嘆いています。…

お気に入り一覧(最新100件)

@Soflan_Official 東京大学 山室真澄教授の研究によると、河川域ヤマトシジミからも「柔軟剤由来の人工香料」が検出され、生態系への影響も懸念されます。 サーフィンをする知人も「最近の海が柔軟剤などの香料臭い」と嘆いています。 https://t.co/jLqNU8i3RJ
@mcs_bic イソシアネートだけでもないし、香料だけでもないと思います。 フタル酸エステル類やトルエンの代替物質である化学物質=VOCが、増ていることで、空気中で複合相乗作用が起こり、香害被害が拡がっていると思われます。 https://t.co/p9BLoS6F5q
つまり何か生物が減ったとして、減った理由が乱獲なら資源管理すべきだし、乱獲してないのに減ったのなら場が悪いのだから場を再生すべきで、増やそうとして安易に放流を第一に考えるのは実は色々な危険性があります。そのあたりこちらの総説も参考になります。 https://t.co/aVqcXus49a
記事中のグラフ見る限りでは増加傾向には見えないけど、2009年のこの報告などみると、根室のハナサキガニ資源については生活史や遺伝的集団構造なども含めたロシア側との共同での科学的な調査がなされていて、資源管理の方針がかなり明確になっている様子がうかがえる。 / https://t.co/AeXz0RNkZ8 https://t.co/cB2vrScx2Q
この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性が聞き役になる https://t.co/4i5UKpKyIN https://t.co/1j8G24o7Nb

フォロー(58ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(30ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)