Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Yoshihiro Kawahara
Yoshihiro Kawahara (
@YoshiKawahara
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
26
0
0
0
OA
ゲノム情報全盛のいま使える分子系統解析のエッセンス
RT @sighex: #MBSJ2023 での発表では方法論について触れませんので、ここで。 以前「比較内分泌」という雑誌に掲載いただいた日本語記事から。 https://t.co/B83uWemks2 「オーソロジー判定のための究極的に唯一の方法が分子系統樹推定である。…
277
0
0
0
OA
分子系統解析の最前線
RT @motomu_matsui: 私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識を…
10
0
0
0
OA
Translation of continuous artificial selection on phenotype into genotype during rice breeding programs
RT @KGenomeu: 稲作北限の地、北海道。イネ110品種系統を解析して、稲作の北進を可能にしたゲノムを明らかにしました。 @NARO_JP @HokkaidoUnivPR との共同研究です。 Translation of continuous artificial…
7
0
0
0
OA
Mikan genome database (MiGD): integrated database of genome annotation, genomic diversity, and CAPS marker information for mandarin molecular breeding
カンキツのゲノムアノテーションとCAPSマーカー情報を提供するMikan Genome Database (MiGD)に関する論文が公開されました! 色々と紆余曲折があったので、ようやく公開されてホッとしたけど、これからがこのDBの始まりです。 https://t.co/qqS3s7wVbt
お気に入り一覧(最新100件)
26
0
0
0
OA
ゲノム情報全盛のいま使える分子系統解析のエッセンス
#MBSJ2023 での発表では方法論について触れませんので、ここで。 以前「比較内分泌」という雑誌に掲載いただいた日本語記事から。 https://t.co/B83uWemks2 「オーソロジー判定のための究極的に唯一の方法が分子系統樹推定である。分子系統樹ほど、
2
0
0
0
OA
遺伝学から見たモチ性穀類の起源:モチの文化誌とモチの遺伝子
モチ性穀類の起源について 自分(2019) J-STAGE Articles - 遺伝学から見たモチ性穀類の起源:モチの文化誌とモチの遺伝子 https://t.co/S9Swb0vu1R
277
0
0
0
OA
分子系統解析の最前線
私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識をぎゅっとまとめています。ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。
26
0
0
0
OA
ゲノム情報全盛のいま使える分子系統解析のエッセンス
テクニカルノート「ゲノム情報全盛のいま使える分子系統解析のエッセンス」というのを少し前に出しました。PDFがフリーでとれるようになっていることに今気づいたのでここでお伝えしておきます。今ふと考えると、タイトル通りの内容になっているか、自信はありません。https://t.co/BqhXOIeI9G
29
0
0
0
OA
JSTからのお知らせ オープンサイエンス促進に向けた研究成果の取扱いに関するJSTの基本方針
“JSTからのお知らせ オープンサイエンス促進に向けた研究成果の取扱いに関するJSTの基本方針 ” #NBDC / “JSTからのお知らせ オープンサイエンス促進に向けた研究成果の取扱いに関するJSTの基本方針” https://t.co/FSR51GicUa
2
0
0
0
OA
Multiple organ gigantism caused by mutation in VmPPD gene in blackgram (Vigna mungo)
敗戦処理論文がリリースされた模様。本文一切読まなくても、図だけ見れば内容が分かると思う。詳しく読んで頂けると10年間の努力が分かってもらえるかも(笑)https://t.co/yp4PVmtJHL
7
0
0
0
OA
ビッグデータ解析の一例としてのNGS解析とその周辺
門田さんの。講習会や統合TVも紹介 #DBCLS #NBDC RT @maskot1977: ビッグデータ解析の一例としての NGS 解析とその周辺 https://t.co/27AfaMU8JI
12
0
0
0
OA
植物新種誕生の原理―生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて―
名古屋大の東山さんが領域代表の新学術領域「植物新種誕生原理」が採択されました。 https://t.co/3rz7TSLaNq フロリゲンの分子機能を解明する計画研究と、総括班の事務局で参画いたします。やっていて楽しい、新しいサイエンス。一緒に研究する仲間、大学院生を募集してます
フォロー(743ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(983ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)