naka-take (@Yuhki_Nakatake)

投稿一覧(最新100件)

RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
RT @KGenomeu: 植物のゲノム解読は2000年のシロイヌナズナに始まり、この20年で400種を超えました。染色体レベルで解読された植物も100種を超えます。 植物ゲノム解読のこれまでの取り組み、現状、今後の展望についての総説が、日本育種学会誌Breeding Sci…
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
ちょっと…過去の業績アピールに『オリンピック銅メダルを獲得』とか、流石にずるいゾw→https://t.co/1qg2l90rC5
RT @yamken_twi: 「室伏広治,科研費を取る」というパワーワード >申請者は、現役時代に腰や股関節などの負傷による困難を打開するため、「ハンマロビクスエクササイズ」を考案し, 負傷部位への過度な負担なくトレーニングの継続が可能となり、38歳でオリンピック銅メダルを…
当たり前といえば当たり前ですが、力士には糖尿持ちが多いのです。無理やり食ったりする「食生活」がもろに影響する(PDF)https://t.co/t4xIBmpxh9 。「力士」という属性は新型コロナが重症化しやすいというのは、医療側も相撲協会側も十分に周知されるべきよね→https://t.co/5Ze5up4uC1
RT @sendaitribune: BCGの肺炎に対する効果について、#東北大学 老年内科の大類孝先生という方が、2003年に日本呼吸器学会で発表していた。その内容の総説が東北ジャーナルに掲載されていた>>>J-STAGE Articles - Preventive Stra…
ここら辺になるとフードファディズムの種が見え隠れしてくるんだよなぁ→力士の食と健康及び理想の力士像に関する研究(PDF) https://t.co/kWBTCX5P3f
調べてみると力士に特化した研究結構あるな。糖尿病のモデルとして母集団として貴重なのな→力士における糖尿病発症の分析, とくに発症前のインスリン分泌との関係https://t.co/eRVgl0zBQM とかは至極ストレートなんだけどな
短いのは知ってた。糖尿リスクも高いからなぁ→あなたは知ってた?気になる「力士の平均寿命」 NAVERまとめ https://t.co/CK0rJIWOXn とJ-STAGEの論文(PDF・1963)力士の糖尿病発現頻度に関する調査 https://t.co/uRlDeAG5Kw
RT @tweeting_drtaka: じゃあ科学記者の書く科学記事とは、どういうものなのかな?と改めて思い、ググってみたら、興味深い論文を見つけました。「一般紙に掲載された科学記事の日米比較」読売新聞の科学部次長が、日本の科学記事はレベルが低いのでは?と自ら調べた論考。 h…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
@y_ohinata 失礼。https://t.co/rjeeMSLtRHだった。「あ・・・」て思いました
小保方さんは「汚職組織の組織再生能の違いについて」研究していたのか、なるほどぉ。http://t.co/XYLl7cSe5z
へぇ~DsRedてリソソームでの分解に時間がかかるのかぁ。EGFPはリソソームでの分解は比較的速やか、と。メモメモ→GFP-like Proteins Stably Accumulate in Lysosomes http://t.co/i3Q6OIhk3X
RT @JuuichiJigen: この異常な博士論文を通した早稲田大学も異常ですね。 審査員は、 常田聡 早稲田大学教授   武岡真司 早稲田大学教授   大和雅之 東京女子医科大学教授   Charles A. Vacanti ハーバード大学教授 の4人です。 http…
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
@miakiza20100906 遅延性不安定、だと思いますよ。http://t.co/CEFSGXplとかにもそんな感じで訳されてますね。直訳すると伝播性、とかなんでしょうけども、間接的に影響するものを指すので、そのような訳語になっているもよう。
2003年のシンポジウム→「イニシエーターから見たリスク評価」https://t.co/wUjrYFVQ 結局はメリットとデメリットの天秤。「合成物質を怖がり過ぎ、天然物質を怖がらなさすぎる」てのはよく分かるなぁ。天然物に法規制かけたら、色んな流通がまわらなくなるだろうな。
@leaf_parsley @kikumaco 毒性学としての変異原性という概念です。http://t.co/LzE7AMhd ただ、これは管理上はこうすべきだ、という考え方の一つであることは十分に注意です。https://t.co/wUjrYFVQにも問題点が指摘されています
RT @katot1970: 住所が御所(The Imperial Residence)って(笑) RT @zu2: 著者名が / / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/SES ...
@Slight_Bright これ、多分間違ってますよね。大人の方が甲状腺でかいし、皮膚も分厚いし。原著はhttp://t.co/qEwLpb2Lっぽ。@emanon_uk @iPatrioticmom @leaf_parsley
知らないうちに早川氏からTogetterでブロックされてたでござるhttp://t.co/ThzLkLTY「野村大成氏http://t.co/XrcXCPXVの論文は【120~270mSvのX線】を当てたら発癌剤(ENU)の効果が4~40倍になった」とコメントしたかったのにぃ^^
https://t.co/mv2WI0oQ←これが一番それっぽい。「吉澤, 草間は医学関係の論文をほぼ網羅した文献調査により, 日本人.. http://t.co/v8sYDz7a
@pririn_さん 部検解剖後に10~28%くらいは検出されますよね。ただし、これは高齢の方が主な解析対象です。http://t.co/ic60hPqS お示しのhttp://t.co/itYiNwLuの図1の割合からするに、1~.. http://t.co/hig6Dhzs

お気に入り一覧(最新100件)

まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
参考2 長崎大学とベラルーシで行った小児甲状腺検査の論文はこちら→https://t.co/GuCxchLn

フォロー(415ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3538ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)