著者
中山 千尋 岩佐 一 森山 信彰 高橋 秀人 安村 誠司
出版者
日本公衆衛生学会
雑誌
日本公衆衛生雑誌 (ISSN:05461766)
巻号頁・発行日
vol.68, no.11, pp.753-764, 2021-11-15 (Released:2021-12-04)
参考文献数
18

目的 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故から9年経った現在でも,「放射線の影響が子どもや孫など次の世代に遺伝するのではないか」という「次世代影響不安」が根強く残っている。マスメディア報道やインターネットによる情報等が,この不安に影響していると考え,その関連を明らかにして,今後の施策に繋げることを目的とした。方法 2016年8月に,20~79歳の福島県民2,000人を対象に,無記名自記式質問紙による郵送調査を実施した。福島県の会津地方,中通り地方,浜通り地方,避難地域から500人ずつ無作為抽出し,原発に近い沿岸部の浜通りと避難地域のデータを分析対象とした。目的変数は「次世代影響不安」で,その程度を4件法で尋ねた。説明変数は,放射線について信用する情報源と,利用するメディアを尋ねた。この他に属性,健康状態,放射線の知識等を尋ねた。2つの地域を合わせた全体データで,「次世代影響不安」と質問項目との間で単変量解析を行った。次に「次世代影響不安」を目的変数,単変量解析で有意差があった項目を説明変数として重回帰分析を行った。さらに,このモデルに項目「避難地域」と,「避難地域」と全説明変数との交互作用項を加えて,重回帰分析を行った。結果 有効回答は浜通り201人(40.2%),避難地域192人(38.4%)であった。重回帰分析の結果,次世代影響について,2つの地域全体では,政府省庁を信用する人,健康状態がよい人,遺伝的影響の質問に正答した人の不安が有意に低かった。また,がんの死亡確率の問題に正答した人は,不安が有意に高かった。さらに浜通りを基準にして交互作用項を投入したモデルでは,浜通り地方で,全国民放テレビを利用する人の不安が有意に高く,遺伝的影響の質問に正答した人の不安は有意に低かった。避難地域を基準にしてこのモデルを分析すると,避難地域は全体と同じ結果であった。結論 二つの地域で,情報源とメディアが次世代影響に有意に関連していた。報道者が自らセンセーショナリズムに走らないような意識が必要である。受け手は正しい情報を発信している情報源やメディアの選択が必要であり,メディアリテラシー教育の必要性が示唆された。また,健康状態の向上は,不安を下げる方策であることが示唆された。一方がんの死亡確率の知識は,伝え方に誤解を招かないような工夫を要することが示唆された。さらに,遺伝的影響の知識の普及は不安を下げる方策であることが示唆された。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[研究][社会][マスコミ]
全国民放テレビを情報源にしてる人が放射線の影響が遺伝する不安を強く感じてるなんていう調査があったのか。マスメディア本当に役に立たないどころか悪影響あたえまくってんなあ……

Twitter (1237 users, 1387 posts, 1831 favorites)

中山さん、返信ありがとうございます。こちらの論文読みました。とても良かったです。 > 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/1m2YOr5fjV https://t.co/Ruw2XTqmSK
@cnakayama1958 下に紹介する論文に関して詳しい内容は論文に譲りますが、概要を述べると 「被曝の遺伝的影響に対する不安(放射線の次世代影響不安)は、メディアによる報道に大きな原因があると示唆される。」 というものです。 https://t.co/vrbJ2NjYZa
J-STAGE Articles - 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/MpBJvTVZrx
@higuma_saikyou @kikumaco 日隈さんご指摘ありがとうございます 間違いました https://t.co/En44LS54Ch でした
メディアの報道により次世代に被曝影響が遺伝するとの不安感が高まった人が増えた、と報告する論文。これも風評加害の一例でしょう。 https://t.co/jc7xun5kob
@sasakitoshinao 私の研究https://t.co/En44LSm7Eh では全国民放テレビが福島浜通りで「放射線被ばくの次世代影響不安」を煽っていた。正に中央マスコミが福島への風評加害の中核です。「マスコミ論」は多々あるが、この分野の研究が足りない。福島についてマスコミの言説を人々がどう受け取ったかが重要です。
J-STAGE Articles - 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/OBFCyAcn5e
ff外からすみません。 宜しければこちらの論文とサイトを見ていただきたいです。 林氏の論拠となる論文やデータ元になった国際機関のURLです。 もしご自身の主張が正しいと思うのであるなら、相手の論拠についても知っていただきたく思います。 https://t.co/m3lttxyB77 https://t.co/lf5XElN4zj https://t.co/UDhR11DPBn
J-STAGE Articles - 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/wk6Mvsw5v7 読んだ。政府省庁を信じる人が不安が低いのは当然だと思ったけど、子どもの有無に有意な差は無いのは驚きだった。
林さんが紹介してくれた調査(後で読む)。 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 > 情報源とメディアが次世代影響に有意に関連していた。報道者が自らセンセーショナリズムに走らない(略) https://t.co/Yhtu7wGOyG
中山 千尋 et. al., 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連, 日本公衆衛生雑誌, 2021, 68巻, 11号, pp.753-764 https://t.co/YAljXI1gw3 放射線に関して全国紙と全国民法の信頼度の低さよ。そりゃそうだ。デマばかりだったし。
そもそも信用してないわけだし、この研究だと全国紙や全国民放がどれだけ影響与えてるのかを考えるの難しい気はする  https://t.co/pMJ5Ouf8zE https://t.co/OVt3WAKPvB
この論文すごいな J-STAGE Articles - 原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連 https://t.co/qgcSacC8R4 https://t.co/wxy00wwpLN
確認用ツイート マジな研究だぁ https://t.co/7HtePHNffI
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
福島の場合「次世代影響への不安」は、利用するメディアと有意差があるとの論文もある。 https://t.co/5YN8EfZytC ならば同様に、何年にもわたり連日「反アベ」を煽ったメディアによって、安倍元総理の実像が歪められてきたと考える方が自然だ。 海外からの相次ぐ弔意と絶大な評価も、それを示唆する。

収集済み URL リスト