わたぬき (@ak_soya)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles インドへの欲望、その「語り」と「騙り」 ――『パイの物語』を通して―― https://t.co/2mf6FJmtrn
『宝塚ステージアルバム舞台年鑑』も気になる https://t.co/KACftsamr3
『宝塚レヴュウ画集』もおもしろそう https://t.co/icjOEO0GeN

2 0 0 0 宝塚おとめ

『宝塚おとめ』1956年度版も見られるのか https://t.co/PNLnB3uHPh (要・国立国会図書館への利用者登録)
CiNii 論文 -  ケアする惑星(6)〈ケア〉のゆくえ : 編み物をするウルフ https://t.co/TTepUpZK18 『群像』1月号も読みたい。
CiNii 論文 -  衣服から編地へ:ヴァージニア・ウルフの作品における衣裳の表現とその展開 『灯台へ』『ダロウェイ夫人』には主人公が編み物をする描写があるのを知った。気になる。 https://t.co/vGXcrMwZ6o
J-STAGE Articles - ポスト戦争としてのオリンピック : 1964年東京大会を再考する(<特集>「東京オリンピックの80年史」とメディア-3.11以降の現代を逆照射する) https://t.co/6bA0XVXKRd この論文も下敷きになっているのかな
CiNii 論文 -  映画と文学をめぐる交渉--幸田文原作・成瀬巳喜男監督「流れる」の世界 https://t.co/378qfW04Ir おもしろい…
日本の女性作家のエッセーにおけるヒトとモノとの関係 : 幸田文と向田邦子を中心に https://t.co/ub50roLNtt
CiNii 論文 -  価値共創人材のキャリア形成 : 京都花街と宝塚歌劇の事例 https://t.co/TB8SA9hcVH 比較対象選択について考え込んでしまうけど、タカラジェンヌのキャリア形成過程を見守ることも宝塚の楽しみの中に含まれているということについて再考
CiNii 論文 -  宝塚歌劇における 2・5 次元 https://t.co/HD1GFudkKd 小柳先生のインタビューからテニミュや他の2.5次元作品と宝塚の漫画原作舞台の比較について
CiNii 論文 -  [B44] データで見るタカラジェンヌ:「在団期間」と「退団」についての集計 https://t.co/9gWVO1ivel 分析まではわからないけど、データ集計をしている人はTwitterで時々見かける
CiNii 論文 -  デボラ・フォーゲル「アカシアは花咲く」(1932)--『アカシアは花咲く--モンタージュ』(1936)より https://t.co/EGK1YsYqIR 日本語訳と解題が一部読めるけど、単行本で縦書きで読みたい気もする
CiNii 論文 -  「闇の左手」におけるジェンダー https://t.co/zt20ecnufA #CiNii
RT @ak_soya: CiNii 論文 -  ミュージカル『特急二十世紀号に乗って』における楽曲の機能 : スクリューボール・コメディからの翻案という背景を踏まえて https://t.co/2MGBr4og4j このままやるのならばめちゃめちゃ萌えるネタバレを読んだ
CiNii 論文 -  異文化コミュニケーション教育(異文化教育)の原点としての「我々」と「彼等」のコミュニケーション問題(20)「他者」のメディア表象への拘り https://t.co/B3ARJaJRlm #CiNii
CiNii 論文 -  ミュージカル『特急二十世紀号に乗って』における楽曲の機能 : スクリューボール・コメディからの翻案という背景を踏まえて https://t.co/2MGBr4og4j このままやるのならばめちゃめちゃ萌えるネタバレを読んだ
CiNii 論文 -  トランスナショナルな視点から見る、宝塚とアメリカ人女性ファン : 西洋化された、女性だけの宝塚歌劇団理解とその考察 https://t.co/nCJ8ZUnhtx #CiNii NYで上演した宝塚版シカゴがアメリカ国内で批判された話から、アメリカの宝塚ファン7名へのインタビュー内容を考察している
CiNii 論文 -  対比,ジレンマ,バランス : ミュージカル『ファン・ホーム』における父と娘の関係 https://t.co/rsLytRq84u #CiNii 予習したい人向けだった
RT @_keroko: 再掲になりますが、学会発表をまとめたのはこちら。: CiNii 論文 -  モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から(第十一部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要) https://t.co/UGHRkYAHDw #CiNii
CiNii 論文 -  翻案ミュージカルと語りの構築-宝塚歌劇版『誰がために鐘は鳴る』についての考察- https://t.co/fdGW8KSwZ8 #CiNii 男役の身体性、宝塚とプロパガンダ、キムシン演出の政治性、それらに覆いをかける宝塚歌劇の世間的な認識etc.
調べてたら2013年に筆者が書いてた「超高関与消費者行動とその対応戦略 : BMW から宝塚歌劇まで」がすでにおもしろかった http://t.co/uIABFhZbC7
「フランソワ・ド・パンジェ」で出てきた論文を読めばいいかなって?!3行くらいしか触れられてないけど http://t.co/UiT1mPNXiS

お気に入り一覧(最新100件)

嶺崎寛子さんの論文は、こうした問題(イスラームとジェンダー)を考える上でめちゃくちゃ参考になるのでぜひ多くの人に読んで欲しいです。 イスラームを家父長主義的・性差別的で遅れた宗教として眼差す「ジェンダー・オリエンタリズム」の問題についても指摘しています。 https://t.co/QoOKFoQFq7
修士の頃にお世話になっていた柿田肇さんの論文、「女中と家族の「合唱」 : 戦時総動員期の宝塚(少女)歌劇が描く銃後の家庭イメージとその背景」が割とその辺りについて詳しいかと https://t.co/AY1pI517H2
布ナプについての軽いまとめまたまたそっと置いておきますねつCiNii 論文 -  モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から(第十一部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要) https://t.co/UGHRkYSiv4 #CiNii
こんな論文どうですか? 演劇人たちは何をしたのか/何ができたのか? : 東日本大震災にともなう「公演中止」を事例として(高橋 かおり),2014 https://t.co/goUHF7HDPY
再掲になりますが、学会発表をまとめたのはこちら。: CiNii 論文 -  モノと女性のスピリチュアリティ : 「布ナプキン」の事例から(第十一部会,研究報告,<特集>第74回学術大会紀要) https://t.co/UGHRkYAHDw #CiNii
CiNii 論文 -  腐女子を潜在化させるものは何か--オタク集団内のホモソーシャリティからみる彼女たちの規範 http://t.co/ShuFIcEl

フォロー(139ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(717ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)