あきお (@akio_r)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

おぉ,小林先生がコンピュータソフトウェアの巻頭言を書かれている(正座して読みまする). 「日本は先進国か?」 https://t.co/Ds8XbUbXqJ
https://t.co/LMIIQOX3FO 東北きりたん歌唱DBの論文がAST誌(Technical report)に掲載されました.
必読ですぜ / 《第9回》機械学習と音声生成:音声波形モデリングの進展 https://t.co/EmrC0M5OvA
榊原,水町先生と共著の解説「利用価値の高い音声データの録音手順」がオープンアクセスになっていた.ここで触れたツールは,既に倉庫の奥.急進化した新しいツールの解説をしなければと思うけれど,まだまだ更新中.悪癖が止まらない https://t.co/C3i175JWKR https://t.co/x86jDAgN2m https://t.co/PCOMLDYMDV
研究における「問い」を見出すには https://t.co/9ZUue7HOtT
オープンアクセスになってました https://t.co/21QRfA1EBo https://t.co/8qQSEuvzXg
サーベイ論文(free)/ 機械学習におけるハイパパラメータ最適化手法:概要と特徴 https://t.co/qAZJQ5W4Rt
小特集―話す・歌う・奏でる音の合成技術― 歌声の合成における応用技術 ——歌声合成システム—— https://t.co/3Vrevu5X9i
3月に出版された短時間フーリエ変換の解説論文がWeb公開されました! https://t.co/JuTazheX2A 対応するMATLABコードがCode Oceanに上がってます! https://t.co/ZLc2m6rfln https://t.co/J7lIGjFotx
音声分析変換合成法STRAIGHTの再構築について https://t.co/kptXfxSihy
Morise先生の記事 / 小特集―音のデザイン:豊かな社会の実現に向けて― 音声パラメータのデザイン ——知覚情報を操作可能な音声合成に向けて—— https://t.co/30RMFWAYR3
それから,音響学会誌3月号の「複素スペクトログラムと位相の話」の解説論文の英語版もオープンアクセスで一般公開されました!MATLABコードがついてます! https://t.co/HSF39oxGul https://t.co/zBImTi3Ka4
これも4/1ネタではない。「まだ性懲りもなくVOCODERの話を」のPDFが今日からOPEN access。@heiga_zen さんの原稿を読む前に書いたので内容はかなりの周回遅れ。日本にも研究拠点ができたので、アカデミアの人もGoogleでの研究を経験しては?Google UKよりも簡単に行けるし! https://t.co/cCXck0ERkg https://t.co/Mj5hBT9eTD
たけだ先生の書く文章はかっこいい / 音響・音声・行動信号処理 https://t.co/xtivGx1SWt
システム制御情報学会誌の2月号に掲載された、オープンソースの日本語音声合成システム「Open JTalk」https://t.co/LufOTA2y5mの解説のpdfが公開されています→https://t.co/ssz85sJqph 同号には音源定位・分離、音声認識、話者照合、声質変換等のソフトウェアについても解説があります。
これだ多分/赤ちゃんの模倣行動の発達-形態から意図の模倣へ- https://t.co/zRULWJzybc
Nose先生の解説論文 / 統計モデルに基づく多様な音声の合成技術 https://t.co/JV9tPm6pwE

フォロー(1768ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(595ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)