kane hoshi taka (@altaitaka07)

投稿一覧(最新100件)

RT @kakentter: こんな研究ありました:持続的社会に関する文化人類学的研究-エチオピア西南部の民族集団の生業分析から-(藤本 武) http://t.co/uSvNPQ1beV
RT @kakentter: こんな研究ありました:持続的社会に関する文化人類学的研究-エチオピア西南部の民族集団の生業分析から-(藤本 武) http://t.co/uSvNPQ1beV
RT @NorichikaHorie: アカデミア・エデュだとダウンロードするときにサインアップを要求されるそうですので、東大のリポジトリの方もお知らせします。引用・参照の際にはこちらのURLで。 堀江宗正「日本人の死生観をどうとらえるか : 量的調査を踏まえて」 http:…
RT @kumikokatase: 前RT。論文の内容に責任が持てない人達が共著者に入るギフトオーサーシップは不適切なオーサーシップであり、論文不正の温床になっているという指摘は以前からあり、特に西欧各国では明確に研究不正行為としてFFPと同様に扱われています。 https:/…
昨夜は予想通りセンナが効きすぎて、予定は全てキャンセルに… そんなセンナはエジプトのナイル河流域が原産。 http://t.co/iHJHKFq7ie
季節の変わり目のアレルギーなのか、風邪なのか…ここのところ咳込むことが多く。そんな時、アボリジニの万能薬tea tree oilを嗅ぐなことでやり過ごしていましたが、どうやらそれは中枢性の鎮咳作用らしい…という報告。 http://t.co/8MwV9lNUXA
マイケル ムーア監督の映画『SiCKO』の背景。“@kakentter: こんな研究ありました:アメリカ医師会と医療保険の発展(山岸 敬和) http://t.co/4ZLVBRZXAi”
良妻賢母と家政学の微妙な関係… 「生活科学」から「家政学」へ http://t.co/52bFzHItYm
RT @kakentter: こんな研究ありました:腸管感染症菌の南アジアとアフリカでの流行状況と分子疫学的比較解析(飯島 義雄) http://t.co/znjTMtJxPo
RT @kakentter: こんな研究ありました:書く力に転移する英文の読み方の研究(吉村 富美子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19520501
RT @kakentter: こんな研究ありました:'60年代日本の政治過程とマンガ(特に「ガロ」誌)(夏目 房之介) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/10F00732
女稼業に生理はつきもの。月のものと鼻風邪がセットでやってくるパターンの犯人はPGH2(http://www.jstage.jst.go.jp/article/biophys/47/1/036/_pdf/-char/ja/)の可能性。今更だが、これで対策の対象範囲は狭まった。

お気に入り一覧(最新100件)

(メモ)川端浩平「もう一つのジモトを描き出す : 地方都市のホームレスの若者の事例から地元現象を考える」(pdf)http://t.co/IqQTu7KaDm
こんな研究ありました:低線量原爆被爆者のがん死亡に関する研究(宮尾 克) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21590653
こんな研究ありました:耳垢遺伝子ABCC11のヒト遺伝学的・医学的・人類学的研究(新川 詔夫) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19390095
こんな研究ありました:うまくいかないは失敗じゃない!失敗という名の成功を体験的に学ぶからくり教材の開発(尾崎 充紀) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/23910025
こんな研究ありました:高齢化社会における老人と死をめぐる民俗についての調査研究(新谷 尚紀) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/09610321
こんな研究ありました:チェルノブイリ原発事故後の大規模コホート分子疫学調査(山下 俊一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22256004
RT @kakentter: こんな研究ありました:ウィリアム・フォークナーのハリウッドでの著作と同時代作家との関連(大和田 英子) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13610593

フォロー(121ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(143ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)