天野幾奈故(公式) (@amano_kinako)

投稿一覧(最新100件)

RT @umaruyama: 統計学とグレブナー基底 -- 計算代数統計の発端と展開 青木 敏, 竹村 彰通 https://t.co/OT2Vc5RSCA 計算代数統計では,統計学で用いられる多くのモデルが連立多項方程式系の解集合の部分集合として特徴付けられることに注目し,こ…
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「戸田格子」誕生の経緯。 https://t.co/Qes8wQ0z6A 非線形なのに解ける1次元格子模型として知られる戸田格子。戸田先生がひらめいたのは避暑地でのこと。楕円関数の加法定理を見て、格子模型の運動方…
刑事強制措置って何だと思って調べたらどうも中国では身柄拘束の種類が色々あるらしく「逮捕」の前に身柄拘束ができるらしくはえーとなっている(そして逮捕状を出すのも裁判所ではなく検察らしい) https://t.co/SEKmvw99es https://t.co/UJkPVEgqq9

お気に入り一覧(最新100件)

漸く、昨年迄の私の科研費の報告書が出揃いました。COVID-19で色々と翻弄されましたが、出来る範囲のことはやったという実感です。特に、先生方の御協力もあり、学部時代の恩師であるCartwright先生や、昨年退官されたIbbetson先生を招いての講演会を実現できたのは幸いです。 https://t.co/PxHF5C9gbJ
人文系の引用問題が話題だけど、「文献とその引用」という観点から見た理工系と人文社会系の学問観の違いがここに的確にまとめられており、この話題に興味のある任意の人類には必読だと思っている https://t.co/ZcT0NYgBTG
> 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしなくてもonamae... https://t.co/EtZBFa4RId

フォロー(566ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(297ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)