at_akada(ブログ更新通知用) (@at_akada_phi)

投稿一覧(最新100件)

RT @takakusa_ken: 桑田学(2017)「オットー・ノイラートにおける物理主義と経済科学」 https://t.co/2Wp4TAn0vX 内容:「ウィーン学団」として一緒くたにされがちなノイラートは、デュエムの影響もあって学団の主流派とは異なる科学論を展開してい…
物語の哲学が若干話題ですが、分析美学系の物語論の紹介をしつつ、存在論的な物語性の基準を提案しておる「ストーリーはどのような存在者か」という論文があるのでよろしくお願いします。 https://t.co/jLVhj0PzBZ
CiNii 論文 -  分析的トミズムのエッセ批判について / トマスが存在論的コミットメントの概念に気づいていた可能性が示唆されている。 https://t.co/JsGoWH185i
マカラック・ピッツモデルってニューラルネットの起源と言われるやつなんだけど、ピッツはカルナップに論理学を教わり、原論文の論理式はプリンキピアマセマティカの記法らしい。 https://t.co/4m5mmUhXAD
“CiNii 論文 -  <特集:モデル> フォン・ノイマンとマカロック‐ピッツ・モデル : オートマトン理論の誕生” https://t.co/4m5mmUhXAD

4 0 0 0 個と一般

CiNii 論文 -  個と一般 http://t.co/ROIZUycS1J #CiNii
RT @ytb_at_twt: 拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました。 http://t.co/fhfChqyJUJ お暇な方は、ご意見・コメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
藤川さんが音楽について書いた論文があったのはじめて知った。http://t.co/WIuCAwXrXn
社科哲、なぜか因果の章で力能[power]の形而上学の話がでていて、みなさん困惑してました。シューメーカーの性質の形而上学の邦語論文を教えてもらったので勉強しよう。 http://t.co/Xe0xDFWCIb

お気に入り一覧(最新100件)

「かゆみ」についての現象学的分析。「痒みは身体主体の地位を奪う」という記述があり、やはり「自分の身体が自分のものでない」というのはアトピー当事者にとって共通の感覚なのかと思われる。 ▷宮原克典「痒みの現象学試論 : アトピー性皮膚炎の当事者研究の試み」(2016) https://t.co/0qhekpbXvj
最近、よく、家の近くで猫が大ゲンカしてるのですが、検索したら猫の社会性に関する研究レビューが出てきて、めちゃくちゃ参考になった。(何の参考だよ)|https://t.co/rxWecvCVy2
●河田 学「フィクション・語り手・視点--映画における「カメラ目線」の問題を手がかりに」『京都精華大学紀要』34、2008。https://t.co/6k3BdBCMle ●同「「語り手」の概念をめぐって」『京都造形芸術大学紀要』16、2011年。https://t.co/TArzdwNWHT
"20世紀の形而上学は、「形而上学(ハイデガー)対反形而上学(ウィトゲンシュタイン、アインシュタイン)」でなく、「20世紀の形而上学(ハイデガー、ウィトゲンシュタイン、アインシュタイン)」という枠組みとして捉えなければならない。" https://t.co/0PYBgKb7H2
【訂正と追加】 カントの『純粋理性批判』及び『プロレゴメナ』から、「知覚判断」についてのサーベイ論文を書きました。読んでいただけたら嬉しいです。 オンラインで公開されたようです。単なるまとめなので面白くはないですけど… https://t.co/4ipLEqMfVv …
拙論「真理概念は論理結合子となりうるか―真理理論とハーモニー―」が、『科学哲学科学史研究』に掲載されました。 http://t.co/fhfChqyJUJ お暇な方は、ご意見・コメントを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

フォロー(143ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(451ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)