長屋尚典 (@bahasaz)

投稿一覧(最新100件)

元指導学生で現在、日本学術振興会特別研究員PD (国立国語研究所) の諸隈夕子さんが若手研究者奨励賞を受賞しました! 『言語研究』に掲載された #ケチュア語 のDOMに関する論文 (https://t.co/tNbyZ4gvQ0) が評価されての受賞です。おめでとうございます㊗️ https://t.co/izcPMEhrfK
この博論は国際共同研究プロジェクトMEDAL https://t.co/I5hFauZlPo の成果でもあります。諸隈さんも書いたこのプロジェクトの論文集が Mouton からもうすぐ出版される予定で、『言語研究』論文 https://t.co/e4miXKZBgo に続いて大活躍です✨️来年度からは学振PDとしてさらに研究に励んでください
RT @koubemanzou: 今この瞬間が4月1日なのかそれとも実はまだ3月31日が続いているのか迷っている人はこれを読むといいと思います。 http://t.co/gcbbasxR9D
このまえの授業で指小辞が話題になった。今日聞いたところでは、秋田では「電車っこ」 とか言えるらしいけれど、この論文によれば、弘前方言では「蛇っこ」とか「ゴキブリっこ」とか言えるらしい。 http://t.co/HPJWqhuxwR

お気に入り一覧(最新100件)

伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
本日公開の『音声研究』に新しい特集のお知らせがあります。特集テーマ「世界の声調」の他、音変化や機械音声学の特集がこれから進んでいきます。 https://t.co/WcfvWkZVjs
@_sotanaka 以前twitterでも話題になっていたと思いますが: 「副詞「なんなら」の新用法—なんなら論文1本書けるくらい違う—」島田泰子, 二松学舎大学論集 61, 2018年 https://t.co/rrrNhAkeXU
これ原論文は手書きなのですよねん。手書き文字を読むのはつらいので再録版に頼っている私です。 https://t.co/rPTCAQbQAX

フォロー(774ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2529ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)