生物系院生 (@biomasterchan)

投稿一覧(最新100件)

RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @atsukotamada: フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 http…
RT @mayple: もちろん医療現場でもこの問題に気がついて行動している方々がいらっしゃいます。お声がけいただき、私も少しお手伝いしたのがこちらのガイドラインになります。 https://t.co/Bhj6zf1xEa このなかの『受益者である患者・市民の視点を反映するこ…
RT @mayple: となると、処置の際の鎮静・鎮痛の併用に何らかの加算点数をつけるという方向での解決が望まれるのだと思う。 しかし、そこでさらなる問題が立ちはだかることになる。保険診療で認められている範囲では、鎮静・鎮痛に使える薬剤が非常に限られているという現状である。 参…
RT @tohdoh_todo: 投入されてますけど( ^ω^) 『全米科学アカデミー(NAS)の予算は約200億円で160億円は”連邦政府機関”からの補助金や契約。40億円は個人や連邦政府以外からの資金』ってありましたよ イギリス王立協会も予算88億のうち50%は国費 文科…
RT @Cristoforou: 「本邦初のツイッターフェミニズム分析」→何を「ツイッターフェミニズム」と呼んでいるのかわかりませんけど、『人工知能』の表紙の時に既にツイッターの分析の論文が出てるので、「本邦初」でもないような… https://t.co/6dXGtEoUzb
https://t.co/PXDvlfrwU6 これはフェミニズム文脈関係ない系の、どちらかといえば負の功利主義的な側面の反出生に近いと思うのだけど結構面白い論文。ロングフルライフ訴訟(うまれたくなかった、と子供が親を訴訟する)のまとめ。 https://t.co/3hpNaqmUTY
RT @rna: @nasuka1996 こんにちは。基本的な事実だけお伝えしておきます。人工知能学会誌の表紙がストーリー仕立てになったのは、最初の表紙に対する批判を受け止めて反省した結果です。 学会誌に編集委員が当時を振り返る文章が掲載されています。 https://t.co…
RT @nana77rey1: 何十点も差っ引かれてもなお、合格した女性医師。 なのに。 子育て中の女性医師が診療しながら「週35時間」家事にあてる中、下駄履かせてもらってる男性医師は 子供いないとき週2時間 子どもできても週3時間 しか家事しないんだよ? 優秀な女性医師のほう…

お気に入り一覧(最新100件)

もちろん医療現場でもこの問題に気がついて行動している方々がいらっしゃいます。お声がけいただき、私も少しお手伝いしたのがこちらのガイドラインになります。 https://t.co/Bhj6zf1xEa このなかの『受益者である患者・市民の視点を反映することが今後の課題』という一文が今も重く感じられます。
となると、処置の際の鎮静・鎮痛の併用に何らかの加算点数をつけるという方向での解決が望まれるのだと思う。 しかし、そこでさらなる問題が立ちはだかることになる。保険診療で認められている範囲では、鎮静・鎮痛に使える薬剤が非常に限られているという現状である。 参考:https://t.co/YuNdUYc2bP
あなた、私がウィキペディアについて論文も書いてるの知ってます?あと、ウィキペディアなんてたいしたことないと思ってるならなんでウィキペディアのことで突っ込んでくるの?余計なお世話だから引っ込んでてください。 https://t.co/3dFQ6bpXIh https://t.co/X2TaVLhB0m
ちなみに私の初めての学会誌査読論文は生理がテーマです。/「J・M・クッツェー作『夷狄を待ちながら』における月経の表現」 https://t.co/7L35BgqAyS
アメリカンミソジニーの根幹はゴールドラッシュ。男あまりで、女が非常に少なかったことに起因している。少数の女たちから選ばれなかった男たちは「女が馬鹿だから素晴らしい俺達が選ばれない」と女性を蔑視することで自らを慰めた。 https://t.co/9ZNDHol5Pe
@expeleoce @Kumiko_meru 女子大生の月経周期における味覚感度の変動 「基本4味すべてにおいて卵胞期と黄体期の間で変動がないことが示唆された」 https://t.co/5n3pvisQ4g
投入されてますけど( ^ω^) 『全米科学アカデミー(NAS)の予算は約200億円で160億円は”連邦政府機関”からの補助金や契約。40億円は個人や連邦政府以外からの資金』ってありましたよ イギリス王立協会も予算88億のうち50%は国費 文科省何やってんだってのは賛成です。 https://t.co/ESfAw5R4jE https://t.co/jQH8NPKgoo

フォロー(1437ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2783ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)