アマイミツノヘヤ (@chambremielee)

投稿一覧(最新100件)

RT @TeradaRyohei: テュルクの伝承の中から見えてくるロシアという視点で書かれた、和光大の坂井先生の論文めっちゃ面白いですね。テュルクとロシアの歴史的関係は現在の情勢を理解する為にももっと知られてほしい 「敵はロシア」── 中央ユーラシア・テュルクの伝承に現れる…
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @furutakatoyo: @furutakatoyo 出典はこちら。 凡人の見たる皮肉諷刺哲学 樋口麗陽 著 大正10年 https://t.co/AJofSr76N4 信憑性は今のところはっきりしないけれどまったくの作り話ということもなさそうです。

13 0 0 0 OA 君主経国策批判

フリートリヒ大王の 「マキャベリ反駁」は 国会図書館のアーカイブで読めるのか https://t.co/nCNfWM5xCL

13 0 0 0 OA 君主経国策批判

フリートリヒ大王の 「マキャベリ反駁」は 国会図書館のアーカイブで読めるのか https://t.co/nCNfWM5xCL

お気に入り一覧(最新100件)

何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
拙訳「『オバジーヌの聖エティエンヌ伝』試訳(一)」がリポジトリで公開されていました。ご高覧いただければ幸いです。https://t.co/HA90LfPCp3
先の出版関連動向で2019年度の雑誌は「3443億円、電子雑誌130億円を加えると3573億円です。」とある。ここに洋雑誌は含まれないのだけれど、大規模大学1校で大手出版社1社に支払う金額が2億円と聞くと、専門雑誌の市場・輸入額・紙と電子雑誌の金額比率とか、考えてしまうな https://t.co/8QqY8boFVM

フォロー(5719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5777ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)