em_use (@em_use)

投稿一覧(最新100件)

RT @MiuraWaseda: #ダンス科学 #リズム感 研究の展望論文を書きました!「リズム感」は辞書の説明も不完全だし、専門領域(ダンス・音楽等)においては多義的で曖昧に用いられることが多いです。つまりよく使うわりに説明しにくい言葉なので、そのもやもやを整理しました
RT @tatsushi_do_ob: J-STAGE Articles - 京都御苑の仙洞御所の池に生息するビワヨシノボリ<i>Rhinogobius biwaensis</i>とシマヒレヨシノボリ<i>Rhinogobius</i> sp. BFの野外交雑個体 https:…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? パイプオルガンの音響学 (<小特集>パイプオルガン)(吉川 茂),1991 https://t.co/jsg45SjVan
RT @shigeyuki_hirai: 「創作過程の分類に基づく自動音楽生成研究のサーベイ」ってことで、サーベイ論文だから、音楽生成系の研究に興味ある人は是非読むべし RT @em_use: 共著論文が J-STAGEにて公開されました。 https://t.co/U3 ...
共著論文が J-STAGEにて公開されました。 https://t.co/ordlpr9ogN ぱちぱちぱち。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察(音楽分析・アプリケーション)(藤田 徹ほか),2008 http://id.CiNii.jp/b7z9L
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? マンガプロセッサの提案(大島 早由里ほか),1990 http://id.CiNii.jp/MFbaL 近年、操作マニュアルや広告など、従…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 口(くち)ドラムによるドラムパターン検索手法(音楽・演奏の認識合成)(中野 倫靖ほか),2004 http://id.CiNii.jp/MWphL
RT @SigSigSigma: そういえば研究室で論文探してたら偶然見つけたこれ。アニメの画像から萌え要素を抽出するらしい。CiNiiと契約してる大学とかなら全文PDF見れるので見てみると面白いかも / http://ci.nii.ac.jp/naid/110007581217
RTで回ってきた。えらく久しぶりです尺八くん・・・長らくお会いしてません・・・ RT @ronbuntter @funatti 今日参考にしてはと言われたシステム。一般公開してないらしいのが残念。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003475304
RT @tacmasi: 木村 洋,「第二次世界大戦期に於ける日本人数学者の戦時研究」http://ci.nii.ac.jp/naid/110000166244/

お気に入り一覧(最新100件)

#ダンス科学 #リズム感 研究の展望論文を書きました!「リズム感」は辞書の説明も不完全だし、専門領域(ダンス・音楽等)においては多義的で曖昧に用いられることが多いです。つまりよく使うわりに説明しにくい言葉なので、そのもやもやを整理しました
こんな論文どうですか? 「作画崩壊」とは何か?(西部会第二九〇回研究発表会,例会・研究発表会要旨)(松野 敬文),2012 https://t.co/pLj1hEJY3f

38 0 0 0 OA 機械翻訳

1962年に書かれた「機械翻訳」についての記事を発見‼️ #n年前の情報処理 当時の課題と、模索されていたアプローチ、必要な基礎知識が詳しく解説されている……
掲載から6ヶ月経ったので、Open Accessになった。 https://t.co/Khf9eMN4gc この記事で触れた周波数領域ベルベットノイズによるインパルス応答測定を簡単に試すことができるツールやソースへのリンクは以下の説明書から。 https://t.co/5DuLm9WP1w https://t.co/25S8StHtRp
J-STAGE Articles - 京都御苑の仙洞御所の池に生息するビワヨシノボリ<i>Rhinogobius biwaensis</i>とシマヒレヨシノボリ<i>Rhinogobius</i> sp. BFの野外交雑個体 https://t.co/sSImtBZa1V これですね.第一著者です
FA財団論文賞を受賞しました(所属は論文採録時のもの) 画像計測高精度化のための超音波定在波による空気揺らぎの抑制 https://t.co/4PnCidlhiL こちらの記事で内容を紹介しています。 https://t.co/tsmABvWyOz https://t.co/PHfnYFyOy2
凸回転体インターフェース見てきた。楕円体を転がしたり回したりすると色んな反応が見れる。金属の種類も区別できる。下側にある電磁誘導方式のセンサ(次ツイート参照)で見ているとのこと: https://t.co/wyUBk62959 #CEDEC2018 https://t.co/LCbgd0P16e
炎上論文の原本読める。「個人年収が 1%増えると、炎上に加担する確率が約 0.0006%増加する」なるほど。子供世帯も弱い相関。よく読んでみるとやっぱりネットユーザーである事の方が寄与率ありそうに見えるのだが/ https://t.co/pBDu4kc7H4
こんな論文どうですか? 第1回UECコンピュータ大貧民大会(UECda-2O06)の報告(大久保 誠也ほか),2007 http://id.CiNii.jp/aN0cL
こんな論文どうですか? 音楽性幻覚の一例(生理計測)(佐藤 正之ほか),2004 http://id.CiNii.jp/MXiSL 音楽性幻覚の一例を通して、音楽…

フォロー(560ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(412ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)