つ(ま) (@front_garden_hr)

投稿一覧(最新100件)

前之園和喜,2022,「アンケートで性別をどのように聞くべきか」『日本世論調査協会報 よろん』日本世論調査協会,129: 11-20. ⇒性別欄に男女だけでなく「その他」等が見られるようになりました。選択肢だけでなく質問文も検討した日本語の文献は、これ以外ないはずです。 https://t.co/TGKd4I4lAr
以下の論考がJ-STAGEにてオンラインでも公開されました! 前之園和喜,2022,「アンケートで性別をどのように聞くべきか」『日本世論調査協会報 よろん』日本世論調査協会,129: 11-20. https://t.co/usphKT4ihc https://t.co/ZqyZJScZzf
RT @takehikohayashi: たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
吉村治正,2020,「ウェブ調査の結果はなぜ偏るのか――2つの実験的ウェブ調査から」『社会学評論』日本社会学会,71(1): 65-83. https://t.co/AffZnUFyZQ
標本の抽出にサイコロを使うと書いてあるのは、はじめて見ました。興味深いですね~ 住民台帳を調査に使っているのは、時代を感じさせます。 内野英幸,1997,「一般住民の性意識と性行動に関する研究」『日本公衆衛生雑誌』日本公衆衛生学会,44(7): 499-508. https://t.co/yV82Rm8T8p
RT @DaisukeWatanabe: おお、見つけた! 下記の論文で「訳者あとがき」の引用が! こう書けばよいのか。 https://t.co/PA1EnMoDon https://t.co/FR0jfvhEbE
城祐一郎,2019,「近時における公共交通機関内等での痴漢事件の実証的研究――平成28年中の東京地検による公判請求事件の分析と検討」『警察学論集』立花書房,72(5): 37-110. https://t.co/cP4t59dqHM
RT @tkshhysh: (表立って)賛同できない点もあるが,率直で面白い. J-STAGE Articles - いかにして英文雑誌に論文を掲載するか https://t.co/FyPsBanMJk
RT @shibuya1972: WANによる配信があるようですが、澁谷の個人報告は配信されません。ご関心のある方は会場においで下さい。来れない方は、おおむね以下の論文と同じような話をするのでご覧下さい。 →「「フェミニスト男性研究」の視点と構想――日本の男性学および男性研究…
>RT 「わかるよ。男ってこんなにつらいもんね。だから……」っていう論法は好きではない。 渋谷知美,2001,「『フェミニスト男性研究』の視点と構想――日本の男性学および男性研究 批判を中心に」『社会学評論』日本社会学会,51(4): 447-63. https://t.co/JmC1uY8gRr
@A01Luv こんばんは。自分は大学図書館から借りてきたので、今は手元にないです... https://t.co/l1m6LC7uPW 上のURLからこの本を所蔵している大学図書館を調べられるので、足を運んでみるのもよいかもしれません。 また、国立国会図書館に所蔵されているので、18歳以上であればアクセスできます!
RT @ikejiriryohei: 【論文】女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/ulb2E3igD9|「好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証…
RT @brighthelmer: ゼミ生の卒論で紹介されていた、「生活保護受給世帯のなかで不正受給はどれぐらいの割合を占めると思うか」という意識結果(山田壮志郎「生活保護制度に関する市民意識調査」より)。平均が30%という結果。2014年の調査で実際の不正受給件数は2.7%だ…

7 0 0 0 OA 甘える男性像

最近は〈バブみ〉概念について興味があります。これが役に立ちそうだから読んでみるか。『社会学評論』だから信頼できそうだし。 中尾香,2003,「甘える男性像――戦後『婦人公論』にあらわれた男性像」『社会学評論』日本社会学会,54(1): 64-81. https://t.co/Sv6O7QNQ0B
クリスマスに際して。 大森美佐,2014,「若者たちにとって『恋愛』とは何か――フォーカス・グループディスカッションによる分析から」『家族研究年報』39: 109-27. 20歳代の異性愛者の「恋愛」(規範)について考察した論考。いわゆる「暗黙の了解」を明文化したもの。 https://t.co/rUM7PlMguP
RT @soratobupman: 面白い論文見つけた。クラス合唱の「男子ちゃんと歌ってー」みたいなのは楽譜が読めないとか音が取るのが遅いのが原因でやる気は割とある。 中学校音楽科における歌唱・合唱活動の在り方に関する一考察 https://t.co/PetlQ6FbIj
RT @soratobupman: 面白い論文見つけた。クラス合唱の「男子ちゃんと歌ってー」みたいなのは楽譜が読めないとか音が取るのが遅いのが原因でやる気は割とある。 中学校音楽科における歌唱・合唱活動の在り方に関する一考察 https://t.co/PetlQ6FbIj

お気に入り一覧(最新100件)

たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
おお、見つけた! 下記の論文で「訳者あとがき」の引用が! こう書けばよいのか。 https://t.co/PA1EnMoDon https://t.co/FR0jfvhEbE
「オタク差別」の話題で宮崎勤の話はよく出てくるけど、じゃあ宮崎勤以前(1989年以前)はどんな感じだったのか……という研究が山中智省「「おたく」史を開拓する」で読めるので、興味ある方はどうぞ。機関リポジトリで全文pdfをダウンロードできます。 https://t.co/mdi6pHlSOR
面白い論文見つけた。クラス合唱の「男子ちゃんと歌ってー」みたいなのは楽譜が読めないとか音が取るのが遅いのが原因でやる気は割とある。 中学校音楽科における歌唱・合唱活動の在り方に関する一考察 https://t.co/PetlQ6FbIj
面白い論文見つけた。クラス合唱の「男子ちゃんと歌ってー」みたいなのは楽譜が読めないとか音が取るのが遅いのが原因でやる気は割とある。 中学校音楽科における歌唱・合唱活動の在り方に関する一考察 https://t.co/PetlQ6FbIj

フォロー(393ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(413ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)