藤澤真士 (@fujisawamasashi)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 室温超伝導!? 専門家の見解 清水 克哉 https://t.co/enFzAT3cjX 清水先生のコメント真っ当すぎて、頭が下がる。 そして、清水研の時間を浪費させたCSH超伝導とLuNH超伝導ぇ。。。
大名力著『英語の文字・綴り・発音のしくみ』 寺澤 盾 https://t.co/0L6RL5Tlip ( ..)φメモメモ
RT @ishtarist: この問題に関連する論文。 「地方公務員給与削減の地方交付税算定への影響について」 https://t.co/AujZri2lNi
RT @profkyao476: @JC1oAxgs4D6D3kc 半導体加工装置の冷却用ガスとしてヘリウムは重要です。背景を読み解くにはまずこの記事からでしょうかね。https://t.co/Bdo4EXEYvw https://t.co/3qMV4VRUnS
#arkbfm 「ドイツ・ハレ ポスドク滞在記」 (篠原康) https://t.co/SYFgkvaRJE ファン(?)の方はこんな文章もあるので読んでみても良いかもだよ。
金平糖に関してはいくつか研究があったな。 CiNii 論文 - 実験室 金平糖の成長過程とパターン選択 (早川美徳,酒井勇) https://t.co/wLSlMdItqL 金平糖の形成ダイナミクス (早川美徳) https://t.co/BcVD9ZYhC1
金平糖に関してはいくつか研究があったな。 CiNii 論文 - 実験室 金平糖の成長過程とパターン選択 (早川美徳,酒井勇) https://t.co/wLSlMdItqL 金平糖の形成ダイナミクス (早川美徳) https://t.co/BcVD9ZYhC1
2015年にこんな記事が出てたのか。 CiNii 論文 - "実験技術"としての量子多体系シミュレーションソフトウェアALPS(実験技術) 藤堂眞治 https://t.co/nIvw6lwkf3 [PDF] https://t.co/WXGibb64Sd
RT @Perfect_Insider: Haldane予想に関しては田崎さんの「量子スピン系の理論」が古いけどよくまとまってると思うhttps://t.co/bOgEoFuGqq
「物理・応用物理関連学科の卒業生の今 : 卒業生からの声(<シリーズ>物理教育は今) 」 http://t.co/CsxnCgmrca 今はどんな感じになっているのかな。
「論文捏造」取材の現場から(話題) http://t.co/XEUxNtp50r こんな記事があったのか。
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
RT @suokubo: @fujisawamasashi 大きいククリでは同じ分野でしたが。。。例えば「磁性」とかというくくり。直接かかわる様なことはありませんでした。んで、稲岡、高安で検索したら古い学会予稿が.. http://t.co/BoIc67R9LB 1991年で手…
RT @aki_room: 量子スピン鎖における磁化プラトー/押川 正毅 , 戸塚 圭介 , 山中 雅則 http://t.co/CwQMPpz34y
「低次元磁性体」(伊達宗行) http://t.co/C6Rbbr6wD3 こんなのもあった。
「スピン相関におけるlong time tailと磁気共鳴」(永田一清) http://t.co/3dGxbPtqnO 「低次元磁性体におけるスピン相関と常磁性共鳴吸収」(永田一清) http://t.co/DMTCDmvO02 こういう解説記事がありましたね。
「スピン相関におけるlong time tailと磁気共鳴」(永田一清) http://t.co/3dGxbPtqnO 「低次元磁性体におけるスピン相関と常磁性共鳴吸収」(永田一清) http://t.co/DMTCDmvO02 こういう解説記事がありましたね。
【再投稿】 大家泉「ヘリウム需給の見通し」(『高圧力の科学と技術』Vol. 22 (2012) No. 3 p. 185-190) http://t.co/cFMx6rkC
細谷暁夫「戦後に生まれ、物理を志して」 http://t.co/WqfX0oYt ここに『龍雄先生の冒険』という自費出版の本の話が出てくる。これってどこで読めるんだろうか。どっかの図書館に入っていないだろうか。
大家泉「ヘリウム需給の見通し」(『高圧力の科学と技術』Vol. 22 (2012) No. 3 p. 185-190) http://t.co/cFMx6rkC
「磁場が誘起する磁性体の新量子現象の総括」 http://t.co/FJPXKm9b の報告書は何故か2つ持っているので、片方は裁断してそのうちPDF化しよう。
田崎晴明「量子スピン系の理論(講義ノート) http://t.co/lFpsAhxJ
「TlCuCl_3の磁場誘起相転移とマグノンのボース・アインシュタイン凝縮」(田中秀数、大沢明、二国徹郎、押川正毅) http://t.co/POXX9PEZ
『物性研究』 97(2), 2011-11-05の『戦後に生まれ、物理を志して』(細谷暁夫) http://t.co/Wqg1xZ7D
RT @kuniesuzuki: 芥川賞受賞作家円城塔の物理学会誌への寄稿文。読んだ。他の国のことは知らない。でも日本という社会はまんま嘘っぱちか、嘘っぱちの亜種なんだと思った。学術界に限った嘘っぱちではない。 / “CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ” ...
(続き) 「飯田論文について」 近藤 淳 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006535252/en とか。他にもたくさんある。ちなみに私は読んでいない。
座談会「物理学の明日」 Round Table Physics of Tomorrow http://ci.nii.ac.jp/naid/110008006927 10年近く前の記事ですが、いろいろ面白いのでお薦めです。
小澤正直「不確定性原理・保存法則・量子計算」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002069559 後で読む。

お気に入り一覧(最新100件)

川崎医大に通えるような学生ですら〈教科書は値段が高い〉というのが買わない理由の一つらしい。 https://t.co/4Ni9OdnLw2
サンゴの移植はこれまでにも実施されていますが、それは白化などで衰退したサンゴ礁の再生のために行われているのです。埋め立てるために他の場所に移すという行為は、決して保全とは言えません。移植の現状と課題については日本サンゴ礁学会の提言をぜひご参照ください。https://t.co/sEGzYb4g8F https://t.co/ORDx7ZUz3y

フォロー(676ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(669ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)