heavenlyisland (@heavenlyisland)

投稿一覧(最新100件)

民族の歴史的な移動を辿ることにより、疾患やその治療薬が繋がりを持って浮かんでくるというのは面白いですね。以前この疾患の勉強をしていた時に読んだコラムでこのことを知りました。https://t.co/sQ1449PkDs
塚腰 実 大阪市立自然史博物館 メタセコイアの発見と普及 ―三木 茂博士の発見から75年― 化石 100(0), 1-2, 2016 pdfリンク https://t.co/tZGhznmejd
秋の花、イヌサフランは家族性地中海熱の治療薬のコルヒチンの原料です この疾患とイヌサフランに関するある民族の故郷と流浪の歴史との興味深い仮説が述べられています 稲毛康司「家族性地中海熱とコルヒチンの関わりについての歴史推理考」 https://t.co/sQ1449PkDs
参考:日本生態学会誌 58:199 - 204(2008)波多野肇ら「白馬山系蛇紋岩地の土壌特性と高山植物群落」PDFリンクhttps://t.co/x7n0IP1XMr
立教大学の濁川孝志先生の星野道夫さんに関する論文 『星野道夫のスピリチュアリティ(pdf)』https://t.co/gwIGm4llU0 『星野道夫とワインの日々(pdfへのリンク)』 https://t.co/FTXKFYc0EP
「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」 著者のなかに「明仁」とある通り、天皇が共著者として皇居のタヌキの調査に参加された。雑草という草はないとの昭和天皇の命により武蔵野の自然が残された皇居は首都東京の鎮守の森と言っていいだろう。 http://t.co/PC5JIfLMIX
「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」 著者のなかに「明仁」とある通り、天皇が共著者として皇居のタヌキの調査に参加された。雑草という草はないとの昭和天皇の命により武蔵野の自然が残された皇居は首都東京の鎮守の森と言っていいだろう。 http://t.co/PC5JIfLMIX

お気に入り一覧(最新100件)

糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
矢田部先生(田邊教授のモデル)が #植物学雑誌 に出した宣言「A few Words of Explanation to European Botanists」(1890 年)はこちらです。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/76l4vSqgB4 https://t.co/rswc4bG9Nb
高尿酸血症を高度なまま放置するのは アカンけど、一方で尿酸って実は「体内最大の抗酸化物質」なんですよね。 参考文献:https://t.co/AiNYC85ebV 「UA軽度高値(6-7台)だと逆に心血管イベントが減る」とかあったりして
ARDSガイドライン2021日本語版 低用量ステロイド(mPSL換算1〜2mg/kg/day)が強く推奨になのは一つ大きなところな気がします。 https://t.co/twAlv6Vk8a https://t.co/0H436Roi1y
「絵本野山草」を少し読んでみたら、平仮名のくずし字の勉強になった。同じ表現・同じ字が何度も出てくるので覚えやすい。漢字が少なく、出てくる漢字には振り仮名が付いているのも助かる。何より植物の話題なので、興味が持続しやすい。図鑑で字を覚える子供と同じだ。 https://t.co/xwiEooABXe
透析医療においてHIV感染者がほとんど受け入れられておらずかつ今後も受け入れるつもりがないところが多数派です。最大の理由が「HIV専用ベッドが確保できない」です。ほとんど1980年代のような時間が止まっているのが「業界外」の現状です。https://t.co/6sqnqsQ4mW

フォロー(3592ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1911ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)