Hiroko Inokuma (@hirokoinokuma)

投稿一覧(最新100件)

RT @artairB: 日本の 3 歳以上の配置基準がOECD の先進諸国の中で最低水準であることが指摘されている特集 『ケアの脱家族化と子育て―親密圏の変容とリプロダクション』猪熊弘子、大原社会問題研究所雑誌№722、p46、2018年 https://t.co/xoNb…
@kay_puchicken はい。 ちなみに拙著になりますが、こちらの論文のp.54で、日本とイギリスの保育料の比較をしております。 https://t.co/RjBiUeaHDm
RT @koichi_kawakami: 尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自…
@hoikumasan どうやらこれ自体がD論のようですが。 うちの大学では絶対に無理かなぁと思います…。 https://t.co/TilCSsQ86u
@hoikumasan ページの半分から下の方に詳細があります。 https://t.co/tVQwaXxImT
@hoikumasan こちらの研究ですかね。共同研究のようですが。 https://t.co/zmGR6NHqGf
@meirikiStephen コレですね。 https://t.co/Jr2542I2y3 素晴らしいですね。 でもそれならこちらを入れればいいのに。
RT @to_myfuturekids: @takeshi_tsuruno 「素朴な問題提起」とありますが、受験資格の変更の経緯は調べたら分かることかなと思います。学歴差別ではなく、保育者に求められる専門性の高まりが背景にあります。たとえばhttps://t.co/HQUW2G…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? くまモンを巡るアクセント騒動(崔 文姫),2015 https://t.co/ZINJLBijMa
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 韓国の保育の現状と課題についての一考察(長谷 秀揮),2013 https://t.co/ZDePGbrvEA 本稿の目的は、大韓民国(以下、韓国と略記)の保育、なか…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 少女マンガの「戦う少女」にみるジェンダー規範--『リボンの騎士』から『美少女戦士セーラームーン』まで(中川 裕美),2011 https://t.co/MYtRy7AVvg
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの尺度の構成(矢野 隆ほか),2002 http://t.co/Qq8sFlm2os
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 社会調査にみる<女中>(清水 美知子ほか),2005 http://t.co/YlxDJqMmfG 本稿は,1930年代に東京と横浜でおこなわれた2つの社会調査から,住み込み女中の実態を明らか…

お気に入り一覧(最新100件)

@koyamame 松山洋平 書評:飯山陽 著『イスラム教の論理』 https://t.co/ppzLwrlUIq 「第一の問題点は、著者がイスラム法学の諸理論について正確な理解を欠いていることである」 うーん、どうなのこれ?
この件から心臓震盪について調べてるけど、ハードヒット関係なく純粋にタイミングの問題なのか。「キーパーが投げたボールを胸でトラップ」でも起きるって… https://t.co/BjjuAwr2Wa 予防よりも事後、如何に早くAEDかけるかが大事そう - NFL選手 タックル後倒れ心肺停止 https://t.co/WDqWVIduRz
日本の 3 歳以上の配置基準がOECD の先進諸国の中で最低水準であることが指摘されている特集 『ケアの脱家族化と子育て―親密圏の変容とリプロダクション』猪熊弘子、大原社会問題研究所雑誌№722、p46、2018年 https://t.co/xoNbxl7aRV
尾身さんの書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から https://t.co/XX5H75aahz 至極まっとう。新型インフルにはこれで対処できた。新型コロナは感染力、致死率、はるかに高くキャパを超えた。昨春の自粛で抑えきれずなすすべもなく今に至る。せめて検査の拡大を言ってほしい。 https://t.co/YpXWqd3pDt
@takeshi_tsuruno 「素朴な問題提起」とありますが、受験資格の変更の経緯は調べたら分かることかなと思います。学歴差別ではなく、保育者に求められる専門性の高まりが背景にあります。たとえばhttps://t.co/HQUW2GhK57 仰る通り、百点満点の制度はないけれど、子どものよりよい育ちや学びのための変更と理解しています
こんな論文どうですか? <論文>分節する言説 : 江川紹子のオウム論をめぐって(野中 亮),1998 https://t.co/wVukiIWfN7
木下朋美「子宮頸がんワクチンの副反応と神経障害」(信州医学雑誌2016)著者自身の申し出により取り下げhttps://t.co/Z4BjlRVA8y 内科学会英文誌(Intern Med. 2014)の取り下げはしないのでしょうか?https://t.co/zgwRaDHLyl https://t.co/bYDStDEi8p
木下朋美「子宮頸がんワクチンの副反応と神経障害」(信州医学雑誌2016)著者自身の申し出により取り下げhttps://t.co/Z4BjlRVA8y 内科学会英文誌(Intern Med. 2014)の取り下げはしないのでしょうか?https://t.co/zgwRaDHLyl https://t.co/bYDStDEi8p
こんな論文どうですか? 少女マンガの「戦う少女」にみるジェンダー規範--『リボンの騎士』から『美少女戦士セーラームーン』まで(中川 裕美),2011 https://t.co/MYtRy7AVvg
こんな論文どうですか? 騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの尺度の構成(矢野 隆ほか),2002 http://t.co/Qq8sFlm2os
昨年この論文を書く中で、なんで図書館へのアウトリーチか?ということで、「図書館の役割」について、共同研究者間で議論しました。それは図書館が「公共」であることが前提だったなぁ→「高校生の潜在的ニーズを顕在化させる学校図書館での交流相談」http://t.co/Woj3l4IWlv
こんな論文どうですか? おやつの時間を楽しくする試み (市立函館病院の小集団活動)(米内 梢ほか),2007 http://t.co/2MklPCOrDw
こんな論文どうですか? 子育て支援活動の現場から : 安心して出産できる医療と社会環境の整備をいかにすすめるか(<第45回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム[II]>少子化に対する取(渕元 純子),2005 http://t.co/PZSbejKJ5a
こんな論文どうですか? 人間に密接に関わる音楽の「力」とは何かを考えよう--音楽の可能性を追求する方々へ (特集 第4回〔日本音楽療法学会〕学術大会シンポジウム 音楽療法の「音・音楽」(折山 もと子),2004 http://t.co/cIyFRefbo0
こんな論文どうですか? 園児に対する自記式チェックカレンダーを用いた「早寝・早起き・朝ごはん」食育活動の有効性 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))(今井 具子ほか),2009 http://t.co/8M0wAC8hUL
新しい子育て支援制度の検討状況―就学前施設を中心に―(国立国会図書館 ISSUE BRIEF) http://t.co/gPdGS2k1mi

フォロー(5249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5375ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)