MAKOTO YOSHIDA (@houtoubot)

投稿一覧(最新100件)

@utachan00 誰も乗らないでほしいです......が、色々なインフルエンサーがいますから。。。 研究にポツポツ出てくるからそのうち毒成分の合成も可能になってくるんですかね https://t.co/YHTGcRNkFM
RT @BiTsukuBiol: 「図鑑 日本のむかで」の解説が公開されました。 図鑑を出版する以上は正確性に努めてほしいと思います。 https://t.co/mfiUsPVHai
@FUTURENAUT_Inc AIBOでさえ供養されるらしいです https://t.co/Kj5rFNn4SD https://t.co/TSI8GWokPq
@7k8m @kazuki_mushi タンパク毒なんで、加熱すれば食べられそうな気がしてきました。。。 https://t.co/pUwpD8klmO
イングワンダラメ油! https://t.co/B2SUtriEqT
おっ、日本語論文あるじゃんありがてえ。 イングワンダラメ? https://t.co/xk3rd8MPJT
RT @houtoubot: ご参考。アブラソコムツとバラムツの英語論文。興味ある人向け https://t.co/xIj00zf7Lu
ご参考。アブラソコムツとバラムツの英語論文。興味ある人向け https://t.co/xIj00zf7Lu
@lednight うーん、よくわからんです。。。 https://t.co/UELjPsJRTP
古来より食べてられてきた昆虫(コオロギ含む)が大航海時代以降に入ってきた南米原産の作物に年季と言われるのは面白い。 とりあえず大正時代に食べられてた昆虫の調査を貼っておきます 知らない人がほとんどなので、「昆虫食は新しく怪しい商品」も思ってしまう人もいるかと https://t.co/W6UDm7ibG8 https://t.co/30GSFwFZc1

お気に入り一覧(最新100件)

日本の食品安全レベルは向上し続けているのに、苦情は増え続けている。 https://t.co/vlOM2cDR69… https://t.co/rgOdVUUCpQ
なるほど、ザザムシが一般的になったのが1930年頃であって、ザザムシがそれ以前になかったわけではないのですね。 ザザムシがごく最近から食されたと言ってしまうと誤解を招く気がします。 https://t.co/WpBf5wGulY

11 0 0 0 OA 中篇

「DIY培養肉」の先駆者です https://t.co/V6QBBASTck https://t.co/HC34F7BA0R

フォロー(430ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)