ieyasuAvenue (K.N) (@ieyasuAvenue)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒馬部 隆弘 「江口合戦への道程 : 三好長慶と細川晴元の思惑」 『大阪大谷大学歴史文化研究』21 (2021/3) https://t.co/WkE9Dy2KiE
RT @miurano_suke: 岡田清一氏の「相馬氏の受給文書と『相馬西殿』」(PDF公開https://t.co/KdyvWwray3)読んでみた。 伊達家と相馬家の例から「伊達西殿」や「相馬西殿」がそれぞれ家督相続前の伊達政宗、相馬義胤を指すことから、「西」の呼称には「…
RT @Kangen_Coup1246: 中世における海上氏の専論として、 石渡洋平「戦国期下総海上氏の展開と動向 : 一族・家中・領域支配」(『駒沢史学』83、2014年) が挙げられます。機関リポジトリでPDF公開されております。 https://t.co/NK8IAkiP…
RT @merontomikan: 戦国期土岐・後斎藤氏の美濃支配 : 用水相論を事例にThe Domination of Mino Province by the Toki Clan and the Go-Saitoh Clan in the Sengoku Period :…
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて
RT @umoretakojo: 一方、小田天庵の戦下手の印象を作ったのは「小田軍記」「小田天庵記」あたりの軍記物であろう。どちらも大同小異で「天庵記」の方は「軍記」を筆写した人物の考察・所感が挿入されている。ここでは天庵は土浦城を攻められ自害してしまう展開なのだ。暇と根気のあ…
RT @umoretakojo: CiNii 論文 -  常陸小田氏治の基礎的研究 : 発給文書の検討を中心として https://t.co/QG7b25kVoe #CiNii
小牧長久手の戦い前後に家康と秀吉が対立関係に突入する前に織田権力の立場として、秀吉が家康に東国の安定化と関東惣無事を要請している点は、谷口央氏が論文を発表していますが、今回の講義もそれを踏襲する内容でした。 https://t.co/ijdfSuOc7m

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒馬部 隆弘 「江口合戦への道程 : 三好長慶と細川晴元の思惑」 『大阪大谷大学歴史文化研究』21 (2021/3) https://t.co/WkE9Dy2KiE
@ieyasuAvenue 薩摩での「一向宗」の認識に関しては神田先生の『信長と石山合戦』に言及があった筈です。あと、ネット上で見られるものでしたら、これが CiNii 論文 - 真宗禁制と山伏および売薬商人 https://t.co/MidZlxr77i #CiNii
岡田清一氏の「相馬氏の受給文書と『相馬西殿』」(PDF公開https://t.co/KdyvWwray3)読んでみた。 伊達家と相馬家の例から「伊達西殿」や「相馬西殿」がそれぞれ家督相続前の伊達政宗、相馬義胤を指すことから、「西」の呼称には「家督相続予定者」の意味があるのではないか?というお話。
CiNii 論文 -  佐々成政の浜松往復前後の政治過程 : 村上義長関係文書から https://t.co/Ij8O3wx48Q #CiNii さらさら越えはあったかなかったかに加えて、小牧長久手にも関心があるという人向け。
一方、小田天庵の戦下手の印象を作ったのは「小田軍記」「小田天庵記」あたりの軍記物であろう。どちらも大同小異で「天庵記」の方は「軍記」を筆写した人物の考察・所感が挿入されている。ここでは天庵は土浦城を攻められ自害してしまう展開なのだ。暇と根気のある方はぜひ。 https://t.co/SRlNNcN6Si
CiNii 論文 -  <論説>井伊直政家臣団の形成と徳川家中での位置 https://t.co/JMLLIytvdA #CiNii 井伊家家臣団には家康の意向が反映されているのが分かる論文。

フォロー(419ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(839ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)