佐藤いぬこ (@inukosato)

投稿一覧(最新100件)

畑…(日本 1946-47) モージャー氏撮影写真資料(国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/DW4P9L49zW https://t.co/HnDQg8EiHA
昭和21〜2年。骨組みだけの店 https://t.co/gXplELIdii https://t.co/7PVZ02UeAa
昭和21〜2年。誰かに似ている。マット・デイモン? https://t.co/mRMC0REHAS https://t.co/XEX2RG0WYp
@take_housing 「新興模範住宅」!今でも、新興勢力みたいに「新興」を使いますが、この時代は本当に、新しくおこす気分が強かったのかな〜と想像しています
RT @tigerbutter: https://t.co/2djz1D5s2v #帝國圖書館 控えめに言ってもHEDOの出そうな美談ばかりでした。 https://t.co/e90fZR2K8r

お気に入り一覧(最新100件)

26 0 0 0 OA 大観園の解剖

大観園の解剖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/YuEy7m5OOX 戦前、当時満州だったハルビンに存在した阿片窟「大観園」の調査記録 2002年に原書房から復刻された奴の元
https://t.co/B1gKurZztQ #帝國圖書館 NDLおセンシティブ案件 枠が女体と触手… https://t.co/jZOGhKBy1R
RTした琉球列島各地の「ナナフシ」の方言の違いが面白い。 ちなみに親戚によると、与論島では「キョーリ パタムヌ(壊れた機織り機)」というとのこと。 検索したらこんなレポートが見つかった。これも面白い。 「琉球列島におけるナナフシ方言の多様性」盛口 満 https://t.co/yzsR2gw3Vv
満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所の灸療所「一気寮」に関する調査報告(山下仁、日本東洋医学雑誌 2020;71(3):251-261) J-STAGEで読めるようになりました。 https://t.co/e1iqgpK5og
1943年「大阪市電気局四十年史. 運輸篇」 納涼電車いいね。乗ってみたい。 電気自動車デザインかわいい。 1939年式の次はいきなり2600年て皇紀にしちゃうのか。 https://t.co/MSOcAZ0Sw2 https://t.co/oiZJtUavBu
戦略爆撃調査団、工作機械などのカタログまで入手していたのか。 https://t.co/YlmZ5EXiri
収蔵館ビミョーに増えた(≧∇≦)CiNii 図書 - 現代日本の葬送文化 http://t.co/ZVW7K3np39 #CiNii

9 0 0 0 OA 満蒙風物即興

眺めるだけで楽しい絵入りの満洲旅行記。現物が欲しくなる。19頁にハルビンの「コウカサス料理」レストランが出てくるが、ここに出てくる料理は、シャシリク以外は普通のロシア料理ばかりである。>「満蒙風物即興」(前川千帆著、アオイ書房、1940年)http://t.co/gf3QLH8q

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

国立国会図書館サイトが公開中のデジタル化古典籍資料「エロエロ草紙」に脱力する朝です。http://t.co/EQS4kD7E

647 0 0 0 OA おほかみ

表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Ulw5Ngax RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ

647 0 0 0 OA おほかみ

表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Ulw5Ngax RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ

フォロー(388ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(805ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)