言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

日本の古本屋で、3500円ですから、どれぐらいで売れるかというと、300円ぐらいでしょう。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169961 にでています。本の価値としてはどうなんでしょうね。たいしたことはないと思いますが。童話ですし、あまり噂も聞きませんし。それにデジタル化して公開(パブリックドメイン)されてますから。

Delicious (1 users, 1 posts)

[!fromtwitter] 興味深い。明治時代に発行された「オオカミと七匹の子ヤギ グリム童話」 おほかみ http://t.co/KReSCijR

はてなブックマーク (6 users, 6 posts)

[イラスト][デジコレ][図書館]

Twitter (639 users, 761 posts, 630 favorites)

名作物語の新旧比較が話題のようなので、いっそいけるとこまで遡ってみた。平成10年、平成7年、昭和42年、明治22年。 https://t.co/tveYTLKndU https://t.co/Q912wijIqT https://t.co/Z5dAW5XMIY https://t.co/h5gvNOG3K9 https://t.co/56B9a70I4W
@deseatnicova 1889年です。 ここで読めます。 https://t.co/wPHRZYpS1U
グリム童話『おおかみと七ひきのこやぎ』を、国語学者・上田萬年が翻訳した『おほかみ』。明治22年出版。オオカミの挿絵がなんとも(笑)。当時まだニホンオオカミは一部山村で稀に出没していた時代でもあり、現代とは違う感覚で読まれたのだろうか。気になる。 https://t.co/WKEscBdinN https://t.co/Qfz0ozYzRz
グリム童話が日本で訳されはじめたのは1887年で、この時から挿絵がついていました。中でも「おおかみ~」はかなり早い段階で訳されたおはなしで、当時は着物を着ているたいへん味わい深い動物たちの挿絵となっています https://t.co/Bdk38M8iZH 国立国会図書館のデジタルコレクションでご覧になれます
グリム童話が日本に入ってきたばかりのころ(明治期)の挿絵がクオリティ高くて話題、でも「和服着てるヤギ、なかなかシュール」 - Togetter https://t.co/odZX9VUza8 おほかみ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ia7vvS6PCE https://t.co/RZLoBcT8OE
Amazing Japanese illustrations of Grimm's The Wolf and the Seven Young Goats which sadly don't include a grandfather clock. https://t.co/VZBnKW3hoc https://t.co/k4KuPPitmb
グリム童話が日本に入ってきたばかりのころ(明治期)の挿絵がクオリティ高くて話題、でも「和服着てるヤギ、なかなかシュール」 - Togetter https://t.co/RD2HgTrCnO @togetter_jpさんから https://t.co/T32QznA8Up 小林永濯
国会図書館デジタルコレクションで「上田萬年」を検索したときに、一番古いのが『おほかみ』(1889年、グリム童話の「オオカミと7匹の子ヤギ」の翻訳) https://t.co/kc3sX5OJHA なのか。表記に工夫。例えば、2字で長母音を示すときに〈云-ふ〉のようにハイフンを入れ、左ルビで〈ユー〉と読みを示す。
あとでみる >https://t.co/o42raNURhd
これは面白い(笑)。中味もさることながら、奥付見ると明治22年(1989)9月。すでに大日本帝国憲法が発布されてるのに、まだ「愛知県士族」「東京府(!)平民」となってるという。身分意識はかくも強固であった……( ̄。 ̄;)(^^;) https://t.co/NvtQIWKdem
おほかみ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zU5RvFxkOf
おほかみ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/kDCcd8CKjK
【メモ】 おほかみ - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/7gqqa98Qsp
@necomasskahri ちなみに日本版。https://t.co/U4P85YOGPj
おほかみ https://t.co/3y9MXhWj2q 明治22年に描かれた獣人
https://t.co/hs7EztKUUR 試しにリンク貼ってみる。タブで見れたらおなぐさみー。独逸グリム作『おほかみ』。
https://t.co/y9dEAMfmO2 「おほかみ」が読めます!
補足:この童話「おほかみ」(和風「狼と七匹のこやぎ」)は、国会図書館のデジコレで全文読めます。 https://t.co/63IcQ9tBeN Kindleアーカイブでも公開されてますので(現時点では無料)、端末かソフトお持ちの方はそちらの方が読みやすいかと。
@horkewsan ちょっと黄色が入ってるかな。 https://t.co/3wvFZT53ED
125年前の児童書「おほかみ」 http://t.co/inL3zk23dZ http://t.co/h1czW3eBIi オオカミも仔ヤギも和服。
125年前の児童書「おほかみ」 http://t.co/inL3zk23dZ http://t.co/h1czW3eBIi オオカミも仔ヤギも和服。
『おほかみ』 http://t.co/A0OYEzjvn9 の婀娜な後家山羊がたまらなくて、古書店で復刻版をみかけるたび迷っている。
七ひきのこやぎのお母さん、しっとり美人 (ちゃんと足も偶蹄目) http://t.co/xkackWBnau
http://t.co/nbjCsNGXNZ ふだん読み慣れているはずのグリム童話も明治時代にはじめて日本語訳されたときはこんな感じだったんですよという話。和服姿の狼さんが妙に渋くてカッコイイじゃありませんか。
『おほかみ』 http://t.co/hxL70WQl 変体仮名を思い出し思い出しだけど読みやすい
変体仮名満載のグリム童話。子「この字はなあに?」親「これはね…」がきっかけで、変体仮名を読めるちびっ子が日本中で大発生かと思うと胸熱 http://t.co/OE6xbfZu QT mextjapan 文化庁eBooks「おほかみ」:親子で一緒に音読すると、きっと盛り上がります。
バッドエンドすぎて涙出る。http://t.co/0lCzHfIX
おほかみ http://t.co/yh2SrwQx タイトル名が違った…
国会図書館のデジタル資料の8位になってるグリム童話の「おほかみ」(狼と七匹のこ山羊)がなんかすごい、狼も山羊もみんな着物着てるよ(;・∀・) http://t.co/YD9ZAGEo
で、明治の小学生への挑戦は「高等小学新読本」 (広島大学でpdfで読める) http://t.co/6ZyHFZTb 「家庭叢話 おほかみ」 http://t.co/dshfv88r 「新体読方書」 http://t.co/Yx6cOlsn と続く。
[国立国会図書館]デジタル化資料の『おほかみ』の挿絵が可愛い。山羊が着物を着てるの♪ http://t.co/j8qJE5Iw
国立国会図書館デジタル化資料の明治時代のおおかみと七匹の子ヤギの挿絵がかわいい http://t.co/yNkznO3x
上田萬年訳かぁ。くずし仮名まじりなのがいかすにゃあ。RT @shizumin_gerbil: おほかみ! RT @n_o_u_e: グリムの「オオカミと7匹の子ヤギ」も和風にすると超シュール…明治22年(120年前)…「おほかみ」http://t.co/DPGxZ3ng
わは!落語みたい。RT @fancy_karate: 和服!RT @n_o_u_e: グリムの「オオカミと7匹の子ヤギ」も和風にすると超シュール…明治22年(120年前)…「おほかみ」http://t.co/INtxkesP
グリムの「オオカミと7匹の子ヤギ」も和風にすると超シュール…明治22年(120年前)…「おほかみ」http://t.co/UgGuUuJ1
『オオカミと七匹の子ヤギ』なんですね。オオカミの着流しも味がある(笑)。RT @hashimoto_tokyo 挿絵のインパクトがすごいですね(笑)。RT @nob_de こちらも→『おほかみ』グリム 原著、国立国会図書館デジタル化資料 http://t.co/TlarmnEf
ああ、これはすごい。先人あってこその文化なのね。RT @hashimoto_tokyo: 挿絵のインパクトがすごいですね(笑)。RT @nob_de こちらも→『おほかみ』グリム 原著、国立国会図書館デジタル化資料 http://t.co/t0edGIOE
↓は、上田万年訳でなく、上田万年重訳でした。(重訳って、この場合どういうことなのでしょう???) 挿絵がひたすら圧巻。 http://t.co/Sk8nBVpy
特に6枚目…。ヒト、いるんかーい!ってツッコミたくなりますwRT @hashimoto_tokyo 挿絵のインパクトがすごいですね(笑)。RT nob_de こちらも→『おほかみ』グリム 原著、国立国会図書館デジタル化資料 http://t.co/rG2vRz9q
挿絵のインパクトがすごいですね(笑)。RT @nob_de こちらも→『おほかみ』グリム 原著、国立国会図書館デジタル化資料 http://t.co/ZlO3CcyH
こちらも→『おほかみ』グリム 原著、国立国会図書館デジタル化資料 http://t.co/R2wxtqtt RT @hashimoto_tokyo ...福井新聞:オオカミと人に焦点当て企画展... http://t.co/xaQyJwsT #おおかみこども
http://t.co/EoPfSl6 このおほかみって奴ただのグリム童話のアレじゃねえかこの三位って絶対すわケモかウルフルンかで開いたバカのせいだろ
念のため「エロエロ草紙」のURLはこちら。昭和5年出版で、大正ロマンの香りが残る。操作は上部のバーから「次」をクリック。http://t.co/lqA9Glbc ランキング3位の「おほかみ」は明治時代出版のグリム童話「赤ずきん」http://t.co/ctvqLNTw
士農工商だから。発行=販売=商業活動は平民の仕事、ってことだと思ふ。 RT @mokizo: 士族が訳して平民が発行するんですねー。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/8NpUP35R
あ!そうですね! RT @neko3D3: 円地文子のお父さんなんだ。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS
円地文子のお父さんなんだ。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/vca3Gec1
あれなんか…このデジタル化の仕事…やった気がする…(汗 RT @mokizo: 士族が訳して平民が発行するんですねー。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/pqYIsups
士族が訳して平民が発行するんですねー。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/31mcUZnz
絵はヤギっぽいですね。日本には羊がいなかったから? RT @KazuhashiTomo: おおお…山羊じゃなく羊だったんですね。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS
(・Д・)へいみん… RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/BiYffy6M
おおお…山羊じゃなく羊だったんですね。 RT @suikyokitan: 明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/ul2EWgYz
明治22年発行のグリム童話「おほかみ」、訳者と発行者の肩書はこれ。http://t.co/YDmKrfpS
国立国会図書館デジタル化資料、見るのやめられん。楽しいw アクセスランキング3位の『おほかみ』も挿絵がすんばらしくイイ! 「獨逸グリム氏原著」つまりは『狼と七匹の仔山羊』なんだが、素晴らしく和風。 http://t.co/qfO1fIVs
“国立国会図書館デジタル化資料 - おほかみ” http://t.co/i9DIDi8G
あはは!!たしかにっ!悪そうだなぁ(笑)@9phoney: @TAMAYOBurlesque だって、激シブにもほどがあります。 http://t.co/fHP5IelB
あはは!!たしかにっ!悪そうだなぁ(笑)@9phoney: @TAMAYOBurlesque だって、激シブにもほどがあります。 http://t.co/fHP5IelB
煙管狼 @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→http://t.co/t5N449Sa @qusumi シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵
煙管狼 @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→http://t.co/t5N449Sa @qusumi シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵
さっきのRTの明治22年の七匹の子ヤギ読んでから他の資料ももそもそ見てたら面白くて止まらなくなった  http://t.co/kupJZd86
さっきのRTの明治22年の七匹の子ヤギ読んでから他の資料ももそもそ見てたら面白くて止まらなくなった  http://t.co/kupJZd86
奥付がまたすごい。重訳者愛知県「士族」! 発行者東京「府」!「平民」!! >近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/Y33n6PNN
奥付がまたすごい。重訳者愛知県「士族」! 発行者東京「府」!「平民」!! >近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/Y33n6PNN
うわうわー。明治22年のグリム童話渋すぎる!! また pixiv あたり発の捏造古書かと思ったら本物だった(笑)。何周か回って最先端な気が。。。>近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/Y33n6PNN
うわうわー。明治22年のグリム童話渋すぎる!! また pixiv あたり発の捏造古書かと思ったら本物だった(笑)。何周か回って最先端な気が。。。>近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/Y33n6PNN
みてる:近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/fKAS0EK
みてる:近代デジタルライブラリー - おほかみ http://t.co/fKAS0EK
和服着たヤギ怖すぎ RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/61W6csCw RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ
和服着たヤギ怖すぎ RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/61W6csCw RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ
“近代デジタルライブラリー - おほかみ” http://t.co/DNnRnTg6
“近代デジタルライブラリー - おほかみ” http://t.co/DNnRnTg6
表紙もすごかったy=ー( ゚д゚)・∵. ターン 明治22年の「狼と七匹の子山羊」http://t.co/TJybxiqe  しかしネットでこれが見られるなんて、いい時代に生きてるなあ、私たち……
表紙もすごかったy=ー( ゚д゚)・∵. ターン 明治22年の「狼と七匹の子山羊」http://t.co/TJybxiqe  しかしネットでこれが見られるなんて、いい時代に生きてるなあ、私たち……
ここで現物見た!http://t.co/HAWA2WPt RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Xw79und5 RT @qusumi シシシ、シブイ! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」
ここで現物見た!http://t.co/HAWA2WPt RT @matuda: 表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Xw79und5 RT @qusumi シシシ、シブイ! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」
表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Ulw5Ngax RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ
表紙も未亡人を付け狙う狼って風情でとても児童書に見えません→ http://t.co/Ulw5Ngax RT @qusumi シシシ、シブイ!シビレル! matuda: 明治22年のグリム童話「七匹の子やぎ」の挿絵がシブ過ぎ

収集済み URL リスト