宗宮誠祐(SOHMIYAseiyu)岩場大好き (@jiyujin_nagoya)

投稿一覧(最新100件)

CRSST ファーマが検索でヒットしない ロゴがメルクに似ている 特価!? 上記より、小心者で薬嫌いの僕は購入無理です。 成分分析してるという個人輸入代行サイトもありましたから、とりあえずデータ請求してはどうでしょう? 因みに、僕は以下の論文を参考にIVM個人輸入です。 https://t.co/ezPtdOx6eI https://t.co/cYo3da3bX7
@alo3677 承知致しました。 IVM情報交換グループでは以下を参考に各自が自己決定権に基づいて法令を遵守して個人輸入orクリニックから処方を受けている方がほとんどと思います。 イベルメクチン…のジェネリック医薬品:液体クロマトグラフィー/質量分析法 (LC-MS)を用いた品質評価 https://t.co/ezPtdOPfsQ
イベルメクチンのジェネリックを乳ばちですり潰して分析して品質を評価した論文。少なくとも当該ジェネリックは大丈夫だったそうだ。 https://t.co/ezPtdOx6eI
@HKanstul @q1t5OutBAUHzyGt 研究者も前から「生物医学誌で論文を出版するため」や「原稿を投稿して論文を出版する」と主語を人にして書きます。故に当該ワードは「新たなパワーワード」(トトロ氏)ではありません。「いつか論文を出版したい」=「学術誌掲載論文、まだなし」と誤解されちゃまずいです https://t.co/gOva9CBjbx https://t.co/vqpjT9goza
@kazuchancocone @Aya568568 北里柴三郎先生の人となり、以下をオススメします。 子どもの頃、両親に読まされた(笑)偉人伝に野口英世と北里柴三郎があったのですが、なぜか、コッホ先生とのエピソードと伝染研究所の移管と北里研究所設立エピソードは記憶に残りました。 https://t.co/be27C0m21G
@pririn_ @sunasaji 違憲審査について、より詳しくお知りになりたいのであれば以下が詳しいです。 ぼくもここまでは勉強しませんでした。めちゃ勉強になりそうです。 https://t.co/vFJdCpaY7O
@nymdrm たぶん、共感覚だと思います。共感覚者は知能が高く、抽象的で 、創造的で あり、また美的感受性が高いという結果が得られているとのことです。僕は色の錯視研究をしてるので、色の錯視図形はどう知覚されるのだろう、と言う興味が湧きます。 https://t.co/4fhqtOclMQ
@Y_Kinoshita 興味がおありなら例えば以下をどうぞ。 1.戸波美代「著作物の廃棄と著作者人格権」半田先生古希記念論集『著作権法と民法の現代的課題』(2003) 2.大沼友紀恵「著作者人格権による所有権の制限とその文化財保護機能: フランス法を素材として」https://t.co/pFREZala2K 3. https://t.co/goGbyswrNA

お気に入り一覧(最新100件)

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化する人もいるとのこと。 https://t.co/ybbBkbOk5p
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46

24 0 0 0 OA 錯視と圏論

認知科学の最新号がオンライン公開されたみたいで、 https://t.co/qpHLfCArbQ 誌上討論の圏論の話が上がってます。「錯視と圏論」 https://t.co/PqgtlaGSeZ) 野島賞の受賞コメントも https://t.co/cHIAk4m9VD 。
認知科学の最新号がオンライン公開されたみたいで、 https://t.co/qpHLfCArbQ 誌上討論の圏論の話が上がってます。「錯視と圏論」 https://t.co/PqgtlaGSeZ) 野島賞の受賞コメントも https://t.co/cHIAk4m9VD 。

フォロー(460ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)