Wataru (JK1KTT) (@jk1Vogel)

投稿一覧(最新100件)

昔どこかでみかけた晶癖の系統図をたまたま見つけたのでメモ https://t.co/CwKyPhR6vH
ちなみに,このあたり参考にしました https://t.co/9faZipY80k

お気に入り一覧(最新100件)

GPS使った電子工作で地殻変動を捉えようとしてるのを見かけたので、まずはこれ読むべし! GPSによる地盤変位計測における 気象の影響の補正方法の検討 https://t.co/7IL9Cg9wyH https://t.co/9IwFczKcCi
ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/SFn7Ep2OmK https://t.co/BfVcTkRFhY
富岡 尚敬 (2023). 衝撃変成を受けた隕石中に発見された新鉱物:秋本石. 岩石鉱物科学, gkk231002 [Adv. Publ.]. https://t.co/MJSnnyVY02
山之坊コスモクロア輝石の記載。 Takasu, A., Suzuki, Y., Ohki, Y., Ogawara, T., and Seto (Sakamoto) S. (2022) Newly identified end-member kosmochlor from the Yamanobo outcrop of the Renge metamorphic belt, Itoigawa, central Japan. Earth Science, 76, 37–42. https://t.co/YRrXQuoXHZ
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました! https://t.co/0RBefEGzeJ https://t.co/gpsL1cuR5Y

フォロー(892ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(646ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)