西山教行 (@jnnNishiyama)

投稿一覧(最新100件)

RT @heero108: 今野元先生の「東京大学法学部のドイツ政治史研究:批判的回顧と建設的提言(1)」『愛知県立大学大学院国際文化研究科論集』17号(2016年)208-189頁(https://t.co/NFoFrd9RBw)読了。東大法学部を中心とした、日本のドイツ政治…
ヨーロッパの言語状況とその課題 ―日本の言語問題に示唆するもの― http://t.co/UDONbmjIzf
フランスにおけるニューカマーの子どもへの言語教育支援 --CASNAVの取り組みと複言語主義教育の可能性-- http://t.co/29tKNBQa2t
RT @saereal: 世界大学ランキングの評価指標に関しては、この論文に分かりやすい表が載ってます。先ほどツイートしていたQSランキングは、教員のピアレビューの比率が非常に高いのが特徴。http://t.co/0gWuIPxC 

お気に入り一覧(最新100件)

3年半にわたって公募を追跡調査、国公立・私大の外国語教員(英語以外も含む)の常勤ポストの現況をデータ化し、分析・検証する研究。 木村正則「常勤教員の公募状況からみた日本の大学の外国語教育の現状」https://t.co/7H3VSZtL9j https://t.co/gejvZWMrJ0
日本教育学会の『教育学研究』(2016, Vol. 3)に載った論文。著者の専門は近現代教育史。ナショナリズム。/ 岡倉由三郎の「国際語としての英語」をめぐる思想と行動—1930年代初めのベーシック・イングリッシュの受容を中心にしてhttps://t.co/VaOm2hWkVr
広川由子 2014. 「占領期日本における英語教育構想 : 新制中学校の外国語科の成立過程を中心に」 『教育学研究』 81(3), 297-309. http://t.co/THWpc3riuV #CiNii
広川由子 2014. 「占領期日本における英語教育構想 : 新制中学校の外国語科の成立過程を中心に」 『教育学研究』 81(3), 297-309. http://t.co/THWpc3riuV #CiNii
[nanzokore] CiNii図書 - 後藤忠彦・松川禮子編 (2014). 『戦後どのように教育委員会制度ができたか : 木田宏先生(成立当時の文部省担当課長)の証言より』 岐阜女子大学 http://t.co/yTmFKxJ5cl

フォロー(97ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(789ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)