かなちゃいこ (@kanachaico)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/3DsFl7loeK デジタルアーカイブのオススメ(?)が、明治25年の北海道紀行だったよ

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/xWWw9iX7LE 高杉東一の『英和新国民大辞書』が国会図書館のデジコレにあることに今日気付いた。山縣さんの揮毫がみれる。
【資料】甲南大学機関リポジトリに、東谷智氏の論文「藤堂藩の成立と伊賀 : 藤堂高虎・高次・高久を素材にして」(甲南大學紀要.文学編162 2012/3/30)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/NcV0IEu0Jz

1 0 0 0 OA 維新前後

明治41年明治座で上演された「維新前後」は、元治元年の長州が舞台で、袖解橋の御難が元ネタ。登場人物は高槻新作、櫻井多門などと変名が使われてるけど、前原だけはそのまま前原彦太郎が採用されている…。https://t.co/WMbADyWkVO

24 0 0 0 IR 尊攘論の時代

【資料】CiNiiに、高橋秀直氏の論文「尊攘論の時代」(京都大學文學部研究紀要44 2005/03/31)がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/C5Yb7i9Jny
今村あゆみ「神葬祭から「招魂」へ-京都東山霊明社における招魂の変遷-」(『史泉』103、2006年)は、明治の京都招魂社の土台となった京都霊明社が、どのように招魂に関わることになったか、「志士の墓所時代」など、その変遷を考察。 https://t.co/v5MUCLFC7a
磯田道史「幕末維新期の藩校教育と人材登用」(『史学』71-2・3、2002年)は、鳥取藩を素材に、近世的な門閥世襲が近代的な人材挙用に変化する過程を分析。ペリー来航によって、実際に藩の軍事力が動員されたことを重要視する。 https://t.co/9FdWH4OuOu
CiNii 論文 -  長州藩尊攘派の形成及び抬頭に関する一考察 https://t.co/rVlSjeus9W #CiNii ↓の文久元年の産物方関連で探していた論文見つけたので #メモ https://t.co/An6ekfPWRt

フォロー(656ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)