Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
とも@好事家
とも@好事家 (
@keyanohana
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
戦前期日本の鉄道業における木材利用 : 国有鉄道の枕木調達を中心に
新橋ー横浜間はほとんどをイギリスからの輸入材に頼り、その後京都ー神戸間においては隣府県に調達した様ですね。 https://t.co/a0FtFXwWQK https://t.co/sG8Gz3wjlG https://t.co/YtOxM4raSP
1
0
0
0
OA
国有財産の柔軟化に向けての一考察:行政財産の不融通性改革による国有資産の活用に向けての試論
@Naga_Kyoto すごいなこれ。財産法以前の財産処分は官有財産管理規則で大臣に一任されていて、その後に監督を統一するための財産法だったような。 大正9年の京阪に対する城東線払下は管理規則で大臣権限で行われたれど、奈良電の陸軍用地払下は陸軍省→大蔵省→企業の流れでやってるのよね https://t.co/wwucRt5003
1
0
0
0
OA
豊橋における法定都市計画以前の都市整備事業 ―その戦略と構想―
@kotobuki_76_nag なるほど 愛知県公文書館蔵ものですかね? なかなか興味深そうなものです。 直接は関係ないのですが豊橋関係でこういった論文がありました良ければどうぞ https://t.co/483CeXYWWI
2
0
0
0
OA
初代十勝大橋の建設に用いられた技術について
@Hideki_Og 一応どっかには書いてある感じなんでしょうね 論文でもふわっとはしてますし https://t.co/VCDGY9ThjJ
5
0
0
0
OA
戦間期大阪市の都市膨張対応と交通調整
電気事業は村営レベルで存在するのに対し、軌道事業はほぼ市営に限られる。これら使用料収入が財政を下支えし、新規事業の財源となる。 電気事業に関しては論文 https://t.co/GxoFv6OX97 軌道事業に関して論文 https://t.co/eFTXP9gkuJ 公営電気は戦後国家管理下から再び取り戻そうとする動きもあった
1
0
0
0
OA
京都府警察法規
北新地(上京区五番町)の貸座敷業免許地域 京都府警察法規をもとに作成 https://t.co/MsD1PZxc6c https://t.co/KAAhc0XAmz
85
0
0
0
OA
全国遊廓案内
時系列的に見れば両者の発生時期は15年ほど開きがあり別物の花街であったことが予想される。 しかし、『全国遊郭案内』(1930)では小姓町遊郭のみの記載しかない。 花小路はどこに行ったのか。 https://t.co/1LVHm09fLG https://t.co/RdcZtPbqEm
1
0
0
0
IR
日本における鉄道投資と資金調達
@RinBTsumeSyo 鉄道投資に関して通史的にまとめた論文があります。ご参考になれば幸いです。 https://t.co/eKa9aJgEAJ
4
0
0
0
OA
京都都市計画概要
一応内務省直轄事業ですが、十条通起点で都市計画区域内の路線名が『京阪国道』なので。 https://t.co/cuShIq41hn https://t.co/mKEFfmXXce https://t.co/mm3B3lmkX4
4
0
0
0
名古屋急行電気鉄道の計画と挫折
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
4
0
0
0
京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行 : 行政文書から探る昭和初期の鉄道計画
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
4
0
0
0
OA
山岡順太郎と大阪住宅経営株式会社
RT @keyanohana: https://t.co/LC4I4UFWgv なぜ放射状なのかはさらっとこの中で触れてある
4
0
0
0
OA
山岡順太郎と大阪住宅経営株式会社
https://t.co/LC4I4UFWgv なぜ放射状なのかはさらっとこの中で触れてある
4
0
0
0
OA
山岡順太郎と大阪住宅経営株式会社
@NEXCO_KARAFUTO そうですね。田園都市を形成するため空間をゆったりと使えるみたいな意味合いで採用していた記憶があります。 https://t.co/LC4I4UFWgv 確かこの論文で読みました
2
0
0
0
OA
奈良県統計書
奈良-桜井の流動は、大和鉄道や畝傍線の流動とは違うものであります。S2-4年の丹波市・天理其々の乗客数はほぼ拮抗しており、高頻度運転で油坂乗換すれば十分奪えるという目論見でしょう。そして京都から伊勢方面最捷路としての側面もありました。S4年の奈良県統計書です。https://t.co/BTA0Gi4KSM https://t.co/PDWu3rGxTH
6
0
0
0
OA
官報
@SER_Museum ご存知かもしれませんが、当時の鉄道が工事に至るまでには原則的に二回の申請が必要で、二種類の平面・縦断面図があります。1度目は敷設権を獲得するための免許申請で、予測図を添付します。2度目は工事認可を得るための工事施行認可申請で、この時には実測図を添付します。https://t.co/VMjRs9AMXM
2
0
0
0
OA
大阪市都市計画事業における直木倫太郎の思想に関する研究
@Naga_Kyoto 首都機能とかそういう類のものではなくて、大阪都市計画の実務のトップだった直木倫太郎の思想として被災地東京の商工業の受け皿として計画を推進するといった思いのようです。 https://t.co/yoOhpR3irv
7
0
0
0
OA
出雲平野の地形発達
@Naga_Kyoto 簡単に作りました。 大社の西側の川は奉納山から流れてきたものです。 https://t.co/qnuJo9cS0d この論文内には風土記時代の古出雲平野復元が載っています。 https://t.co/0LaDmHZbbX
お気に入り一覧(最新100件)
92
0
0
0
OA
犯罪捜査技術論
ちなみに、「犯罪捜査技術論」は国会図書館のデジタルコレクションで読めるみたい。 犯罪捜査技術論 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/V5L3i5lXTn
4
0
0
0
OA
歴史地理學とは何ぞや
山崎 徳「歴史地理學とは何ぞや」地学雑誌45,1933年 https://t.co/J1206FmjMq >「歴史地理學の第一の目的は種々の期開に於ける世界の政治境界を記述するにある」 世界史の資料集にあるような歴史地図を描くことが歴史地理学の目的と見なされていた時代もあったのか
フォロー(1114ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(680ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)