言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

昭和以降の高松市の花街や芸妓について書かれた資料はあるか。

Facebook (1 users, 1 posts)

「全国遊郭案内」 巻頭の花魁画像がとてもよいです http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453000/106

Facebook における性別

はてなブックマーク (6 users, 7 posts)

国会図書館の近代ライブラリの全国遊郭案内、面白かった
[■愛知県][デジコレ] いざというときのために。120コマめに実家近辺のことが書いてありましたでござる。昔は西区と東区しかなかったんだよなぁ。
[近代][郷土史][culture][#|ω・)……][ebook][近デジ漁り]

Twitter (69 users, 101 posts, 104 favorites)

●祝町の遊郭 『全国遊廓案内』 日本遊覧社 昭和5年 https://t.co/kd5xswiUF9 磯浜町遊廓は茨城県磯浜町字祝町にあつて常磐線磯浜駅に下車するのである、軒数約五軒娼妓約三十人位居り全部居稼ぎ制である、写真制ではなく大概陰店制が普通の様である。 ※常磐線磯浜駅とはどこ? https://t.co/w9lZM4ZivL
新地 鳥取の山縣写真館発行で、撮影場所で有力なのは衆楽園。 右側の店の名前が「今津」と読めますが、全国遊郭案内の衆楽園を紹介する箇所にて同名の妓楼が確認できます。 線なしなので1910年以前、貴重なものであるのは確か。 何かお気づきの点があればご教示ください... https://t.co/TIT8en9nEe https://t.co/T2huezzqvB
ちょっと花街についてネットサーフィン(死語)してたら、『全国遊廓案内』(日本遊覧社, 昭和5年) に目が留まる。旅先で街をふらっと歩くとき現在とくらべるのによさげだなぁとパラパラ読みふける。 https://t.co/lDjAKl8iIp
すキャンペーンの役割があった。 戦前の日本・朝鮮の遊郭を知りたい人は『全国遊廓案内』(昭和5年発行)を参考されたし↓ 遊郭=公娼、公娼制度が廃止されたのは戦後である。公娼私娼に関わらず売春が禁止されたのは日本は1957年(昭和32年)、韓国は2004年である。 https://t.co/aVmOAktiDn
遊郭も身売りも遠い昔の卑しい地域の文化だと思ってる子は昭和5年発行の全国遊郭案内で地元の遊廓を調べてみようねえ。 全国遊廓案内 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/j2MCve9Yb3
○昭和初期の関東甲信越・東北地方の遊郭立地の備忘録(娼妓50人以上) 『全国遊廓案内』昭和5年より https://t.co/kd5xswiUF9 (1)交通の要所 ②③新宿遊廓(東京)/560人…甲州街道、飯盛女記載→大正6年移転 ③④品川町宿場(東京)/400人…東海道、飯盛女記載 https://t.co/Yn5htCIrkd
●遊郭案内書 ①②『仙台繁昌記』富田広重 大正5年 https://t.co/KaYfeKXZEt ③④『全国遊廓案内』昭和5年 https://t.co/kd5xswiUF9 店は陰店を張って居て、娼妓は全部居稼ぎ制~。時間制で廻しを取って居る。~費用は家の格式に依って値が違ふ。~一等格では、安積楼、昌平楼~ https://t.co/uTKyePz9dT
ネット上で見られる一次資料ですと、若干時代は下りますが昭和五年の「全国遊郭案内」辺りですかね~(リンク先国会図書館)ここには花魁の項に「娼妓を総称した代名詞」とあります。 https://t.co/BeoJMYhDpY
国立国会図書館デジタルコレクション 「全国遊郭案内」日本遊覧社 昭和5年(1930) https://t.co/Vbz79KTYDc コマ番号:109/251・110/251 「清水市遊郭」
遊郭で思い出したけど、昭和初期の遊郭ガイドブック的な『全国遊郭案内』は国会図書館デジタルコレクションで公開されているのよね。自分の住んでいる街にも遊郭があったりして、遊郭を身近に感じる本で、遊郭の用語集も付いてる。カストリ書房から復刻版も出てる https://t.co/D4eL4BOGHI
すげえ、国会図書館で見れるぞww https://t.co/dtK9TdzMLj https://t.co/xoKaojI8ti
Kindleの復刻版の全国遊郭案内 https://t.co/Jz3vnLVir6 付録の内容に岡山が含まれるのか気になるけど、試し読みでは判らないなぁ。 原典の方は国会図書館で読めるよ。 https://t.co/ufJ1qU8bYx ↑このURLでコマ番号188~が岡山。
『全国遊郭案内』(昭5)が国会図書館デジタルライブラリーで読めるので、みんな地元の遊郭跡を探してみよう https://t.co/TCtCTYEFZ5
時系列的に見れば両者の発生時期は15年ほど開きがあり別物の花街であったことが予想される。 しかし、『全国遊郭案内』(1930)では小姓町遊郭のみの記載しかない。 花小路はどこに行ったのか。 https://t.co/1LVHm09fLG https://t.co/RdcZtPbqEm
「本書は旅館に泊まる代わりに遊郭を利用せんとする人の為めに編輯した」国会図書館デジタルコレクション 日本遊覧社『全国遊郭案内』(昭和5年)https://t.co/sdt9kAU9nU
【拡散希望】 国連は朝鮮人が抱えていた日本人慰安婦の人権も調査せよ 平壌府賑町遊廓 https://t.co/NJXUSYTVw0 慰安婦、実行者の処罰要求 国連人権状況審査リポート 対日批判に悪用の恐れ  https://t.co/cfMtAVZshk https://t.co/BQXrwvTkGE
@miosugita 慰安所には朝鮮人経営のものも多く、平壌の妓楼はほとんど朝鮮人経営、そして公娼は日本人女性が多かった。その公娼を抱えて日本軍占領地に出稼ぎに行った朝鮮人楼主もいたのです。宗主国の女性に売春させて儲けた「植民地民」は朝鮮人だけ 資料: https://t.co/ztSWh2Us6E
『遊郭案内』P.454に台湾遊郭の記載あり。遊郭跡巡り行くしかないですな。建物は残っていなくとも、何か残っているかもしれぬ。https://t.co/1NcJpi3ndt
手書きで訂正した奥付。 初めて見た。 https://t.co/BjhG9Lgss5 https://t.co/IAuGGYCRnO
『全国遊廓案内』を国立国会図書館が持っている。 そして、ネットで読める。全くの想定外(^^; https://t.co/T8rF40WlZV
@yoshidakoichiro 1930(昭和5)年時点で朝鮮には遊廓が28ヶ所ありました https://t.co/ztSWh2Us6E 朝鮮人経営の貸座敷(遊廓=慰安所)もありました(牧島貸座敷営業組合) https://t.co/IHMW25lFKq
全国遊郭案内 (´・ω・`) https://t.co/0XkfRfqbhf
『全国遊郭案内』がデジタル化されていた。 沖縄は辻が紹介されており、朝鮮、台湾、関東州(!)も入ってます。昭和5年の刊行。残念ながら南洋に関する記述はありません。... https://t.co/5iXGwNe55l
『全国遊郭案内』がデジタル化されていた。 沖縄は辻が紹介されており、朝鮮、台湾、関東州(!)も入ってます。昭和5年の刊行。残念ながら南洋に関する記述はありません。... https://t.co/5iXGwNe55l
Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。
Google ストリートビューと「全国遊廓案内」http://t.co/7PiGODr4j2 で遊郭建築巡り。
If you fancy a read, the National Diet Library has a copy in its digital archive. Link here http://t.co/0cH5OUqT8u or search for 全国遊廓案内
If you fancy a read, the National Diet Library has a copy in its digital archive. Link here http://t.co/0cH5OUqT8u or search for 全国遊廓案内
国会図書館の近代ライブラリの全国遊郭案内、面白かった / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/4YQEtaWkjk
国会図書館の近代ライブラリの全国遊郭案内、面白かった / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/4YQEtaWkjk
「全国遊廓案内」近代デジタルライブラリー http://t.co/6a3tWcfjOZ
「全国遊廓案内」近代デジタルライブラリー http://t.co/6a3tWcfjOZ
(´・ω・`) 全国遊郭案内 昭和5年 50000えん http://t.co/zgvw2GIeFI
(´・ω・`) 全国遊郭案内 昭和5年 50000えん http://t.co/zgvw2GIeFI
@yuukakubu http://t.co/gJc8GmrA2L こちらに (角印)帝國圖書館藏 (丸印)昭和五・七・一五・内交・ の印があるので、この本は、「内務省図書課に納本された2部のうち、1部は正本として検閲の原本とし、もう1部は副本として、当時の帝国図書館(現国立国会
http://t.co/s4tXizXy4m 近代デジタルライブラリー 『全国遊郭案内』(昭和5年) 北海道の部を必要があって調べた。
http://t.co/s4tXizXy4m 近代デジタルライブラリー 『全国遊郭案内』(昭和5年) 北海道の部を必要があって調べた。
@yuukakubu いえいえ、私は辞書を引いただけですので。 樺太の妓楼名簿GETおめでとうございます。妓楼名だけなら 『全国遊廓案内』日本遊覧社、昭和5年 http://t.co/ISl2ta4Hjn のような遊廓案内でも解りますが、詳しい所在地は名鑑等で調査なさるんですね。
全国遊廓案内て全部読めるんだな。そんな時間は無いが http://t.co/SKIrM7qkkM
全国遊廓案内て全部読めるんだな。そんな時間は無いが http://t.co/SKIrM7qkkM
@megane1971 昭和5年の樺太を勉強しましょう。http://t.co/l5usIpTI
@megane1971 昭和5年の樺太を勉強しましょう。http://t.co/l5usIpTI
いざというときのために。120コマめに実家近辺のことが書いてありましたでござる。昔は西区と東区しかなかったんだよなぁ。 / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/9TlmDkqy
いざというときのために。120コマめに実家近辺のことが書いてありましたでござる。昔は西区と東区しかなかったんだよなぁ。 / “近代デジタルライブラリー - 全国遊廓案内” http://t.co/9TlmDkqy

Wikipedia (8 pages, 9 posts, 3 contributors)

編集者: Zinzaemon
2022-08-23 11:22:36 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト