kntm41 (@kntm41)

投稿一覧(最新100件)

RT @JSSunofficial: 書評 佐藤健二著『文化資源学講義』 https://t.co/DI3vHf9Wck
@i_bookclub 日本企業の報酬構造―企業内人事データによる資格,査定,賃金の実証分析―  https://t.co/Few8CnjCVj
#TM論文ノック #tm3 「女子高校生の100m疾走後の感想文のテキストマイニング分析」https://t.co/v5ZclAU5ek 頻出語を基に作られたグラフによって視覚的に訴えることで、こんな感想が書いてあったんだよ、という紹介になるところをあたかもすごいかのように見せている。
高橋均『<教育>言説と主体化』(早稲田大学大学院教育学研究科博士論文) https://t.co/1FjjOsVdpz

お気に入り一覧(最新100件)

なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
このサポーター論の流れはモラルエコノミーとかモラルパニックを思い出さないとなと思って検索したら一番上にドンピシャの論文がヒットした。 https://t.co/G2YDVi4DnC
高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
「仏無線通信史 ―アカデミズムとアマチュアリズム―」という論文をみつけた。お書きになった方は、経済政策がご専門。 https://t.co/o2hJnQyn2t 「アマチュア無線団体における内部抗争事例」なんて項もあります。
#研究事例リストに追加しました:浅沼裕治 2018 「父子家庭の父親の家族ケアと就業継続実現性を規定する要因 ―当事者の語りにおける計量テキスト分析をふまえて―」 『社会福祉科学研究』 7: 107-117 https://t.co/3AtczKQkDw ※お知らせ感謝申し上げます。

フォロー(474ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(201ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)