Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ふね
ふね (
@kntrygentleman
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究
RT @tmh_home: 窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究 松本 悠実 他 https://t.co/6C85NhwXgk 樹脂サッシに関する劣化の研究…こんなのとか?紫外線照射と結露のサイクル2000時間繰り返して実用上の強度に影響なく、分解…
1
0
0
0
OA
シロアリの食害行動に関与する水代謝システムの解明と制御技術の開発
@94TvDmt6taBk9In 銅化合物については、自分には難しくて全て理解出来ないのですが、水を通過させるタンパク質であるアクアポリンとかいうを阻害するようです
2
0
0
0
OA
外断熱工法の透気性と躯体コンクリートの中性化に関する研究(材料施工)
RT @Mirainojutaku: コンクリートの被り厚は中性化対策。中性化対策の為に効果が極めて高いのが、基礎断熱だったりします。施工のムラを設計で防ぐ工夫ですね。しっかりやれば後貼りでも可能。断熱も耐久性も上げる、良い工夫かと思います。白蟻対策には気を付けましょう。詳しく…
4
0
0
0
OA
北海道における木造高断熱住宅の断熱性能の劣化に関する研究
北海道の木造高断熱住宅の断熱性能の劣化に関する研究
1
0
0
0
OA
戸建て住宅におけるホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物濃度の継続的実測調査
拙宅のTVOCは低いけど、HCHOは高いというのが気になる。 所謂新建材と言われるやつは建具だけなのでHCHO濃度が基準値の倍あるのは合板や造作棚等の接着剤由来か? HCHOが冬どうなるか楽しみではある。 https://t.co/ieFQA6bDDj https://t.co/tcXPqJMiJe
1
0
0
0
OA
熱交換素子に着目した静止型全熱交換換気システムに関する研究 臭気移行性の新たな評価試験の提案
@usagi_ietate 刺さる人がいて良かったですwww ガスバリア性のある素子なら大丈夫っぽいですけどね
1
0
0
0
OA
戸建て住宅におけるホルムアルデヒドおよび揮発性有機化合物濃度の継続的実測調査
ホルムアルデヒド等の継続的実測調査
1
0
0
0
OA
イワダレソウ
ヒメイワダレソウよりイワダレソウの方がいいのかな
1
0
0
0
OA
防蟻断熱材の野外試験10年経過後の防蟻性能調査
@eikichi0105 10年経っても被害無しというデータもあるようですが、20年後、30年後が気になります
2
0
0
0
OA
三種の可変透湿シートの透湿性能の測定および測定方法に関する課題整理
RT @arclifetakamoto: 三種の可変透湿シートの透湿性能の測定および測定方法に関する課題整理 https://t.co/LmH1nVsTv5 ・多分タイベックスマート(シート1)とインテロと他の何かを測定 ・いずれのシートも可変透湿性を持ち、内外相対湿度60%…
1
0
0
0
OA
G-48 長岡市の戸建住宅における玄関前風除室の熱環境実態とその活用策
風除室、夏は気をつけよう。北側だからそこまで暑くならない? https://t.co/YrPKDQLonf
2
0
0
0
OA
非定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第2報)
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
7
0
0
0
OA
定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第1報)
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
4
0
0
0
OA
木材腐朽のメカニズムとその防止
板張り外壁やるなら木材の腐朽について知っておいて悪いことはないかなと。読むの面倒臭い人は最後人のまとめだけ読めばなんとなく分かるかなと
1
0
0
0
OA
AEモニタリングによるシロアリの木材摂食活動の解析
白蟻は光と風に弱いというのは有名?な話だけど、ある有名?な人は『光は関係ない』と言ってたし、何が本当なのか
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
木造建てるならこれは見ておきたい。知らないよりは知ってた方がね
2
0
0
0
OA
焼杉に関する研究 性能評価と普及に向けたフィジビリティスタディ
焼杉カッコイイ
3
0
0
0
OA
シロアリセミナー「世界におけるシロアリ防除の趨勢」
環境を謳っといて薬剤ぶちまけるのはどうなのかなとずっと疑問に思ってる…
1
0
0
0
OA
住宅の年間暖冷房負荷からみた建物配置の検討 : 周囲環境を考慮した住宅の熱負荷シミュレーションに関する研究 その2
周りに家がないのが理想…ではあるが https://t.co/wa0QLvZ1zi
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
カンザイシロアリ怖い人いる? 私は怖いが…怖いけどそこまで恐れていない。 乾いた木材でも食べると言っても他のシロアリと似たような湿度を好む。 とにかく湿度を低く保つが重要らしいので、 床断熱&天井断熱よりも、基礎断熱&屋根断熱が有利か?
2
0
0
0
OA
木質住宅における基礎周囲の防蟻に関する研究(第一報) -ミニチュアハウスを用いた基礎周囲におけるシロアリの活動および侵入経路について-
RT @hiphopfakin: やっぱり防蟻シート敷こうかな (*゜ー゜) https://t.co/szQmtgSVF6
6
0
0
0
OA
水分変化による木材の寸法と形状の変化
https://t.co/sKCMwkenco 水分変化による木材の変化
2
0
0
0
OA
屋根の高断熱化と高反射化による小屋裏内温熱環境の改善
@jZtupSN6LCQTrw8 @photon55 @syotaku https://t.co/CL5l6QrwvX 屋根表面なら効果有るようです。(当たり前ですが…)
3
0
0
0
OA
HEMSデータを用いた全国200世帯のエネルギー消費量と室内温熱環境の把握に関する研究
RT @sakura_kenchiku: 法政大学でエネルギー消費量と室内温熱環境に関する研究成果を公表 G2 基準住宅を対象に、3〜7 地域に分布する202世帯 「HEMSデータを用いた全国200世帯のエネルギー消費量と室内温熱環境の把握に関する研究」 https://…
1
0
0
0
OA
屋内化学物質による健康被害
https://t.co/tTrgHRanPD https://t.co/ciH2sirDZs 探せばなんぼでもありまっせ
2
0
0
0
OA
木造住宅の建設時のCO2排出量削減を目指した対策と評価 在来工法による木造戸建住宅の環境負荷予測に関する研究 その3
RT @GoGokisopakkin: アルミ樹脂のCO2排出量が高いのはなぜだろう。 海外の鉄芯入り樹脂サッシやアルミクラッドも、CO2排出量は多いのかな。廃棄時の分別手間はありそう。 https://t.co/9XIiViuL6r https://t.co/Wpkmh6D…
6
0
0
0
OA
日本における蛍光ランプ普及の背景
RT @NSW23092: 明るさの求め方がやっぱり違ってたのか・・ ”欧米の住宅ではキッチンの調理台上に蛍光灯器具が使われている程度なのにわが国の家庭では、取付け灯数の80%が蛍光灯照明という異常なまでの普及。” 始まりが法隆寺からだったのは意外。 日本における蛍光ランプ…
1
0
0
0
OA
木造住宅の通気層工法外壁における湿害防止のための基礎的研究
@GoGokisopakkin 通気層は適切な厚さが良さそう? https://t.co/z6o7e2K549 https://t.co/QsYtUwycrW しっかり通気できるよう、特にサッシまわりの通気胴縁は確認したいですね
3
0
0
0
OA
通気層内温湿度変動の実態把握 壁体内通気層における防露性能の実態に関する研究 その2
@GoGokisopakkin 通気層は適切な厚さが良さそう? https://t.co/z6o7e2K549 https://t.co/QsYtUwycrW しっかり通気できるよう、特にサッシまわりの通気胴縁は確認したいですね
6
0
0
0
OA
温熱・光住環境と血圧サーカディアン変動:平城京コホート研究からの知見
RT @yobunsan: この分野は建築関係の方が言うと「またポジショントークかよ」と言われそうなので援護射撃。 奈良医大の佐伯先生がこの分野のご専門のようで論文ちらほらチェックしました。 寒い部屋の方が塩分摂取が増える傾向等々意外な内容も
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
@IMm4NddoCxcMcJv 営業は雇われなので、できれば社長さんがいいですね(小声) 防蟻の参考になるサイトですか? https://t.co/msBjTevfSB オーブルデザインさんのブログは白蟻の記事が多いのでとても参考になりました。 あとは論文とか。https://t.co/tyYrAZ1UjX 木を濡らさないことが重要と考えます。
7
0
0
0
OA
定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第1報)
板張り採用することは是非。構造体にも言えることか。 https://t.co/0Y18mO1AIP
1
0
0
0
OA
G-48 長岡市の戸建住宅における玄関前風除室の熱環境実態とその活用策
@maboko0212 https://t.co/YrPKDQtf97 ↑全部読んでないですけど、風除室の室温に関しては外気より高く、最高室温に関しては玄関や居間より高いようです。(南の場合) 平均だったら3度ぐらいしか変わらないようですが外と比べたら湯温低下は緩やかかなと思います。寒冷地域は室内に設置する家もあるようですし
1
0
0
0
OA
温暖地における充填断熱工法による壁体内結露の実験的検証と対策工法に関する研究(環境工学)
フム(( ˘ω ˘ *))フム https://t.co/1dVu2ZNulf
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
フム(( ˘ω ˘ *))フム https://t.co/tyYrAZ1UjX
1
0
0
0
OA
外壁仕上材料の汚染の促進試験方法 : 建築物外壁仕上材料の汚染の評価方法に関する研究(その3)
フム(( ˘ω ˘ *))フム https://t.co/DRAAPLwHwc
7
0
0
0
OA
窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究
https://t.co/G8uoNA1Me1
2
0
0
0
OA
木質住宅における基礎周囲の防蟻に関する研究(第一報) -ミニチュアハウスを用いた基礎周囲におけるシロアリの活動および侵入経路について-
やっぱり防蟻シート敷こうかな (*゜ー゜) https://t.co/szQmtgSVF6
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
シロアリの論文。1日1回読んでます。これから新築される方は是非。 https://t.co/tyYrAZ1UjX
2
0
0
0
OA
シロアリの生態とその防除方法に関する研究
@myplace_184 求めよ、さらば与えられん( ˇ人ˇ)アーメン!✨ https://t.co/tyYrAZ1UjX
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究
窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究 松本 悠実 他 https://t.co/6C85NhwXgk 樹脂サッシに関する劣化の研究…こんなのとか?紫外線照射と結露のサイクル2000時間繰り返して実用上の強度に影響なく、分解も表面50umくらいしか起らないなら住んでる間はまぁ大丈夫なんじゃ?
7
0
0
0
OA
定常条件下における各種木材の含水率と腐朽の関係 木質系建築材料における腐朽現象の定量化とダメージの数学的予測モデルに関する研究(第1報)
@kntrygentleman ありがとうございます。多くの方に分かりやすく説明しようとしたので、不正確であることをお詫びいたします。菌の生育に好適な温度下において、木材における繊維飽和点を上回った状態がおよそ18週以上維持された際に腐朽が発生します。 https://t.co/o6j65dj39T https://t.co/hlMeNV44Ky
7
0
0
0
OA
阪神大震災にみる住宅の腐朽およびシロアリ被害
28年前の阪神大震災と劣化被害を調べた資料にはアルミサッシが結露水が原因で家を腐らすことを報告されている。腐った家に耐震等級もないでしょ、、 サッシは耐震にも関係するらしい、、シランケド
2
0
0
0
OA
外断熱工法の透気性と躯体コンクリートの中性化に関する研究(材料施工)
コンクリートの被り厚は中性化対策。中性化対策の為に効果が極めて高いのが、基礎断熱だったりします。施工のムラを設計で防ぐ工夫ですね。しっかりやれば後貼りでも可能。断熱も耐久性も上げる、良い工夫かと思います。白蟻対策には気を付けましょう。詳しくはこちらの論文を https://t.co/O7CnHI20LC https://t.co/SXTqU9fmAV
7
0
0
0
OA
補完代替医療としての笑い
ここ最近、ほぼ毎日何かしらで爆笑してます。 笑う機会は絶対多い方がいいはず‼︎ https://t.co/8a88Lo696I
1
0
0
0
OA
1033 コンクリート強度推定実用法の提案とその応用(材料・施工)
コンクリートのことばっかりTweetしてしまうけど、この論文は気温に応じた養生期間がとてもよくわかるので、計算好きな人にはオススメ https://t.co/TI7142SQe0
4
0
0
0
OA
北海道における木造高断熱住宅の断熱性能の劣化に関する研究
北海道の木造高断熱住宅の断熱性能の劣化に関する研究
2
0
0
0
OA
局地モデルから出力される日射量予測とその予測精度の検証
局地モデルから出力される日射量予測とその予測精度の検証 https://t.co/HrIc2B6wTO 『MSMでは夏季の過小予測と冬季の過大予測が顕著に見られた. 一方, LFM では冬季の過大予測は MSM と同程度であるものの, 夏季の過小予測は改善されていた. 』 日射量予測、冬に過大予測するのか…判断基準が難しい
1
0
0
0
OA
地下外壁外防水先やり工法の不具合事例調査
メモ https://t.co/sL7oog0AYA
2
0
0
0
OA
室内の温湿度がにおいに対する嗅覚閾値,臭気強度,快・不快度に与える影響
@hiphopfakin @kagetuya5 体感的としては湿度は大きく影響していると思いますけどね~ 違うとしたら逆に何が原因か知りたい✨ この論文、測定方法はにおい紙を使用しているようなので、空間にニオイ物質が存在する場合とはまた違うのではないかな?と感じてしまいました
4
0
0
0
OA
冬季における住宅内室温と外気温の実態とその関連:SWH横断調査
漢字ムズい。 ”我が国の住宅床近傍室温は,床上1 m室温よりも低い。居間と脱衣所とでは大きな温度較差がみられた。省エネ地域区分4の住宅床近傍室温と床上1 m室温が最も低いことが示された” J-STAGE Articles - 冬季における住宅内室温と外気温の実態とその関連:SWH横断調査 https://t.co/OWABi4EqeI
1
0
0
0
OA
部品内部から拡散するVOC測定法に関する数値解析
https://t.co/fTpiD8M1i8 濃度勾配によって拡散するため、いつまでも排出できないことはない様ですが、ムラがある為、放散量によっては発生源周辺で濃度が高い場所ができる可能性は有る様です。 サーキュレーター等で発生源付近に気流を発生させると全体に拡散するので、換気で排出しやすくなります。 https://t.co/FMnkbOWoqO
1
0
0
0
OA
ティラピア 新養殖魚の普及の問題点
@hiphopfakin https://t.co/SUaDlVVqLh https://t.co/4G3CfxryhP https://t.co/l5ePvUDpHH ティラピアあたりは飼うのに良さそうです。 セメントこねるプラ船なんかで飼えば安く上がりそうで、そのうちやってみたいと思ってます(家族に反対されそう
2
0
0
0
OA
三種の可変透湿シートの透湿性能の測定および測定方法に関する課題整理
三種の可変透湿シートの透湿性能の測定および測定方法に関する課題整理 https://t.co/LmH1nVsTv5 ・多分タイベックスマート(シート1)とインテロと他の何かを測定 ・いずれのシートも可変透湿性を持ち、内外相対湿度60%程度から透湿抵抗が顕著に下がる ・湿流方向によって可変透湿性が異なる
1
0
0
0
OA
一般住宅の浴室・トイレにおける微生物汚染と対策
@hiphopfakin 湯気などで拡散するようです。 https://t.co/UcumWUaIA5
3
0
0
0
OA
Incidence and Characteristics of Bath-related Accidents
とりあえず質問者さんの言われる「ヒートショックは熱中症」の元になったと思われる論文を拾ってきましたので興味ある方は覗いて見て下さい。 英語ですけど。 https://t.co/5YAoxSKoOy https://t.co/ufsA4DMz1u
3
0
0
0
OA
HEMSデータを用いた全国200世帯のエネルギー消費量と室内温熱環境の把握に関する研究
法政大学でエネルギー消費量と室内温熱環境に関する研究成果を公表 G2 基準住宅を対象に、3〜7 地域に分布する202世帯 「HEMSデータを用いた全国200世帯のエネルギー消費量と室内温熱環境の把握に関する研究」 https://t.co/KY49G5lg3z
6
0
0
0
OA
日本における蛍光ランプ普及の背景
明るさの求め方がやっぱり違ってたのか・・ ”欧米の住宅ではキッチンの調理台上に蛍光灯器具が使われている程度なのにわが国の家庭では、取付け灯数の80%が蛍光灯照明という異常なまでの普及。” 始まりが法隆寺からだったのは意外。 日本における蛍光ランプ普及の背景 https://t.co/FspG7HWq0r
6
0
0
0
OA
温熱・光住環境と血圧サーカディアン変動:平城京コホート研究からの知見
この分野は建築関係の方が言うと「またポジショントークかよ」と言われそうなので援護射撃。 奈良医大の佐伯先生がこの分野のご専門のようで論文ちらほらチェックしました。 寒い部屋の方が塩分摂取が増える傾向等々意外な内容も
1
0
0
0
OA
A-53 加温に伴う残留塩素の減少に関する調査研究
@mrsouth_GCHK @hiphopfakin こういうのも見つけて面白かったんですけど、シャワーだけでなく浴槽のお湯を30分保温してとか色々自分で調べてみたいと思いました。 https://t.co/A6awKESE9j
1
0
0
0
OA
木造軸組外側気密・断熱住宅の各種性能の経年変化 : 北海道における木造住宅外断熱構法に関する基礎的研究 その2
@mrsouth_GCHK @hiphopfakin @shitake_g2 2020/5/9のメルマガで紹介してました https://t.co/ohViVEuUqL こちらでしょうかね?
フォロー(1707ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5948ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)