楽天とかの養分(´・ω・`) (@yobunsan)

投稿一覧(最新100件)

@houigakublog いきなりすみません。 ヒートショックと一括りにされることも多いですが、入浴時の死亡は熱中症が主な原因なのでは?という研究もありまして、それなら寒くない時期でも起こる説明はつくかなと思ったりしております。 https://t.co/QdLOoxHbUZ
@ak1hito3 奈良医大でも近い研究はされているようです。 が、慶應伊香賀研の方がよく知られてますよね。 https://t.co/XBIRsfko9e
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
とりあえず質問者さんの言われる「ヒートショックは熱中症」の元になったと思われる論文を拾ってきましたので興味ある方は覗いて見て下さい。 英語ですけど。 https://t.co/5YAoxSKoOy https://t.co/ufsA4DMz1u
この分野は建築関係の方が言うと「またポジショントークかよ」と言われそうなので援護射撃。 奈良医大の佐伯先生がこの分野のご専門のようで論文ちらほらチェックしました。 寒い部屋の方が塩分摂取が増える傾向等々意外な内容も

お気に入り一覧(最新100件)

秋田の耳鼻科の論文 オープンソースになってた。 写真もあるから一般の方は閲覧注意です
@k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79kJHgD
木造住宅には耐力壁以外の余力がありますが 意外とサッシも耐力をもつかも? もちろん余力と捉えた方がいいですけどね 石膏ボードや内装・外装材も https://t.co/MFupA5xDLc
③老化による認知症で、口から食べられなくなると、日本以外の国では自然寿命と考えて『お看取り』するのが一般的 胃ろうにより拷問のような苦痛を与えて生きながらえさせるのは人権侵害になります こちら北大がまとめた海外のお看取りガイドライン資料があります。https://t.co/brdYkr0Thb
@KobayanAmt 階高と耐力壁の件でしたら、この論文にも同じ趣旨の内容が記載されていますよ!2020年発行なのでこちらのほうが最新の知見ですね。 https://t.co/iwyjikuD5G
滅多にないとはいえ、危ないので超大事な注意喚起。 載せとく。 内科学会雑誌 https://t.co/yz4oQyYyFd ヒドロコルチゾンが一番危ない。 あんまりsPSLやmPSLの話は聞かないけど、 リスクはある。 https://t.co/jazz0paVCB 効果発現までの時間にほとんど差はないはず。 https://t.co/CD6c2kWSl1
@klplKIPa49ZdaFy 急性期の拒絶反応をDFPP+リツキシマブで乗り越えると免疫順応といって、血中に抗A抗体や抗B抗体があるにも関わらず、移植した腎臓が生着する状態になります。そうすると通常の腎移植と同程度の免疫抑制で生着を維持することが可能になります。参考https://t.co/QMtdHKB3HM
@A6KgoKn1ka6q1Oi @Ff8WFWgU1UIiosJ @ieakamayu @FFRKsmileneet @ev51tp1 よく見るのは↓の文献のグラフ 例えば①②③で自然換気回数を求める 風速3m風圧強(Ⅰ)の内外温度差20℃でC値5のとき自然換気回数毎時1.2回 2で0.5、1で0.2 一種換気は給排気とも0.5回なので 0.5÷(0.2+0.5)で約70%計画通り 三種は補正でより自然換気減るけど経路不明な計算 https://t.co/d0ny8AydOq https://t.co/Idzha1yYxH
https://t.co/fTpiD8M1i8 濃度勾配によって拡散するため、いつまでも排出できないことはない様ですが、ムラがある為、放散量によっては発生源周辺で濃度が高い場所ができる可能性は有る様です。 サーキュレーター等で発生源付近に気流を発生させると全体に拡散するので、換気で排出しやすくなります。 https://t.co/FMnkbOWoqO
居住満足度は居住者の価値観に依存するので調査できない気がしますね。 (このTLでやったら温熱で満足度決まりそう笑) https://t.co/3e4DgaN9RE https://t.co/2VOTkjZR92
安易な考察で草 工法を知る=満足ではないでしょ https://t.co/aq2WWWnJgl https://t.co/7rpeNRv6sg
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
ガス温水式床暖房のパイプでの放熱は、本当に勿体無いと思う。特に我が家は床断熱なので、床下の気温は冬場は10度以下。床暖房の温水は60度タイプだから床よりもパイプで熱損失してしまいそう。自分で床下潜って追加断熱した。ガス会社からしたら、やめて欲しい余計な事。 https://t.co/k9vJtlpV57
@pomemememememe ぺたぽん。 https://t.co/WrLiD3m35B
カンザイシロアリ怖い人いる? 私は怖いが…怖いけどそこまで恐れていない。 乾いた木材でも食べると言っても他のシロアリと似たような湿度を好む。 とにかく湿度を低く保つが重要らしいので、 床断熱&天井断熱よりも、基礎断熱&屋根断熱が有利か?
医療経済学寄りのこの論文からは、確かに断熱や気密高めると、ベネフィットが生じていることはわかる。 https://t.co/PY8M0cmoMH
@yobunsan 住宅と健康に関して見たことある論文てこちらかな…。 https://t.co/YAbugiIQrO 後は岩前教授のアンケート結果見て、あ、高性能住宅の方が身体にいいんやと。で、実際住みだしたら、自身や家族のアレルギー・アトピーの症状は改善したのは事実ですしおすし(*´ー`*) https://t.co/wVtIKAcmJ1

フォロー(705ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(679ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)