Kohji Matsubayashi (@kohji405mi16)

投稿一覧(最新100件)

RT @fjt: https://t.co/5iP20lk3DS 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
可塑化塩ビフィルムからの可塑剤の揮散 峰松陽一 (鉄道技術研究所) 日本ゴム協会誌 1960年33巻6号 p. 435-438 https://t.co/tzj356gMgh
ラーニングピラミッドの誤謬 ─モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて─ 土屋 耕治 2018 人間関係研究,17,55-74. https://t.co/Hh8tmunOJr https://t.co/oKLi7hlONr
こちらも興味深すぎる論文 あとで読む 第二次世界大戦以前の日本レコード産業と外資提携 - 6社体制の成立 - 大久保いづみ 経営史学 第49巻第4号(2015年3月)25~51頁 https://t.co/ebArxMO5a9
その他、あらゆる科学/工学の技術/製品群の歴史や詳細がまとめられていて、読み応えありすぎで時間が溶けていきます。 https://t.co/joUpwSmNXU
こちらも同様に、歴史的経緯や技術詳細、こぼれ話などが非常にコンパクトにまとまっています。 国立科学博物館 技術の系統化調査報告 Vol.25 2018. March コンパクトディスク(CD)の開発、実用化技術系統化調査 井橋 孝夫 https://t.co/PLYoV9Ayc2

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…

お気に入り一覧(最新100件)

これもかけ順肯定系だが「累加は掛け算の計算法であって定義ではない」という考え方が紹介されるなどいくつか興味深い点がある。現役小学校教師でも(かけ順を含めて)正しい掛け算問題作門ができるのが60%とか。 https://t.co/eokQLWfZ3I
いきいきとした導入!誰しも頁を進めてしまうレベル. > 特異モデルとベイズ学習 - J-Stage https://t.co/NqnIJjJeLg https://t.co/8u00QpBQrp

フォロー(602ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(678ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)