くま (@kumaga_valley)

投稿一覧(最新100件)

この辺に詳しそうな論文があった 澤野 由紀子(2020)「スウェーデンにおける自立学校導入による教育機会の多様化と平等・公正性の保障 ―営利企業の公教育参入の功罪―」 https://t.co/gWWtqSwuQb
振り返りの書き方と言えば、『リフレクション入門』(2019年、学文社)で村井尚子先生が「現象学的記述」を具体的なワークとして紹介しているのも参考になる。 詳細に解説している論文がオープンアクセスに 村井尚子(2012)「子どもという人間」への理解(2)現象学的記述の分析 https://t.co/qnOJ2jRtho

お気に入り一覧(最新100件)

令和5年度の科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。面白い研究ができるようがんばります。 https://t.co/sHwhl8WswN
所属先の大学院生のために研究の方法を書く依頼を受けて書いた文章が公開されていました。自分は常々、「素人の研究者」だと思っているそのあたりなどをつらつらと書きました。 宇田川元一「3つのパズル解きとしての研究 ー素人的研究の方法ー」『経済科学論究』 https://t.co/pudJ8jG9TV
パーソナリティ研究に「日本語版Employee Agility and Resiliency Scale (EARS-J)の信頼性・妥当性の検討」というショートレポートが採録されました
MIMIGURIパートナーの富田先生@tomitamakoto から、社内のデザイナー向けに最新論文『厚生労働省のロゴタイプ制作:デザイン制作における根拠の形成過程』について解説いただいてる。研究としてもめちゃくちゃ面白い! https://t.co/6l9GK2JvH4

フォロー(187ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(71ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)