よねすけ (@kutotumi_winter)

投稿一覧(最新100件)

CiNii 図書 - Snow crystals, natural and artificial https://t.co/EPXqiAdXcM #CiNii

243 0 0 0 OA 重刻雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ちなみに土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで全ページを見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS 私も比較的新しい時代の…

お気に入り一覧(最新100件)

磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問題」(2015年) https://t.co/g6xKEQv5te
#富山県立大学 紀要に掲載された論文の電子版が公開されました。 「アニメ《舞台探訪》成立史・新訂版:いわゆる《聖地巡礼》の起源と紀元」  https://t.co/sxJXIsJKeO 2011年に同じ主題で発表した論考を、その後の勉強の成果を反映させて全面的に書き改めたものです。どうぞご覧ください。 https://t.co/g6nubonmg1
古代DNAが残存するのよりもっと古い時代の生物の系統を調べたり、考古遺体の生理状態を調べたりできる古代プロテオミクスについて、日本語で総説をまとめました。この分野の研究は最近Natureなどに載り始めており、今後の発展に貢献していきたいなと思っています。 https://t.co/LXeBfAtPOx https://t.co/yHQlLts8QZ
愛知県立大学 上川通夫教授による10年間に及ぶ「普門寺 古文献調査」調査記録が県大文字文化財研究所紀要で紹介され、PDF版が公開されました。 上川教授・元興寺文化財研究所研究員 服部光真氏はじめ、調査に携わってくださった、すべての学生さんに改めて感謝申し上げます。 https://t.co/DYTU6XtDlb https://t.co/2wvrN30cbs

8 0 0 0 OA 規矩元法

規矩元法 https://t.co/VSEa5habyZ https://t.co/9D5eOEhcCU
クマロボットに抱きしめ返してもらうと被験者さんの自己開示量が増えるらしい.面白い "ロボットとの身体的接触は自己開示を促すか" https://t.co/0QbQIf9efe

フォロー(1963ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)