虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi)

投稿一覧(最新100件)

RT @madeinwariofan: キーボードではなく 巨大な 文字盤から タッチペンで 漢字を 選ぶ 方式に なっている。和文タイプライターを 電子化した ワードプロセッサーです。 日本語電子タイプライタ レターメイト80 https://t.co/dD5cUBTVjW…

10 0 0 0 OA 攝津徴書

RT @MPodaka: (メモ) 住吉大社神代記 「於是皇后與大神有密事。俗曰夫婦之密事通。」 ここに(神功)皇后、大神と密事あり。 俗に夫婦の密事を通はすと曰ふ。 ※住吉大社神代記(コマ番号=15) https://t.co/CsgsTBDtUU https://t.c…
RT @JUMANJIKYO: ニュースを見ながらそういえばかつて「征露丸」というのがあったなあと思って調べたらロシアの旧表記「魯」が変更されたのにこういった経緯があったと知ったので共有。 『日露戦争期に発祥した語彙・表記をめぐって─ 「露助」と「征露丸」を中心に ─』シャル…
@JP2020931 @yuiyuiyui363638 尋常小学校「国史」下巻でも明治43年(1910年)の「韓國併合(かんこくへいがふ)」に関する記述があったようです。 https://t.co/RN1sqx7iFm>202 https://t.co/ngfgryNBFR
RT @WryNSb: 〈こんなもの、じゃまっけぢゃ ないか。だから、ぼくは とっちやったんだよ。〉 歴史的仮名遣ひで書かれながら、促音や拗音が小書きされたる例。 千葉省三 著、金蘭社 刊『ワンワンものがたり』昭和四年十二月発行(国立国会図書館デジタルコレクション) htt…

19 0 0 0 OA 風車

RT @JUMANJIKYO: "颶風及び〓風" 変な字を見つけた。解説によれば冬季に北国で発生するつむじ風のことを「〓風」というらしいので、颱風ではないようだが、現代語でいうとなんだろうか。 https://t.co/dvS8MF5Btq https://t.co/qDUZ…
J-STAGE Articles - Ground Motion Evaluation at Yokokura Village for the 2011 Nagano - Niigata Border Earthquake Based on the Site-effect Substitution Method https://t.co/yHSrMQXhlb #新潟・長野県境地震  #新潟長野県境地震  #栄村大地震  #長野県北部地震  #2011年  #平成23年
RT @tasukuchan: @chikathreesix 『アタマで知り、カラダで覚える中国語の発音』でも、 https://t.co/WbQCaaoVxr の146ページでも、nとngの区別は実は直前の母音で区別してんじゃね? という指摘はありますね。 前者の本は絶版なの…
http://t.co/v9FQz8GYprこのHPにある翻譯家の名前、「傳雷」ならChuan Leiのはずで、http://t.co/XwamtDpwcZを見ると「傳雷と『新語』Fu Lei and Xinyu」とあり、Fu Leiなら「傅雷」が正しいはず。同一人物か?

1 0 0 0 女性展望

月刊杂志 《妇人展望(Women's outlook)》变成《女性展望(Women's perspective)》。〈妇人〉和〈女性〉都是Women的意思,而outlook和perspective都是〈展望〉的意思吗? http://t.co/vVwpobkSs2
RT @xidao13442: 明治三十年、眼科医大西克知による「学生近視ノ一予防策」http://t.co/7V34mMVsIW 縦画または横画が7本より多い複雑正字は、省字を制定してこれを一掃すれば学生の近視はましになるというもの。これを読むと目が疲れて、現代の一学生の近視…
RT @baritsu: 明治時代に「ベニスの商人」が翻訳された時の題は「人肉質入裁判 : 西洋珍説」著者はシェキスピヤー氏 http://t.co/ViJHQq9o5g
@ironhuz 康熙帝や乾隆帝に関して水戸黄門のようなお忍び伝説があるようです。http://t.co/2mEywFd2'水戸黄門%20乾隆' それからも金文京は「水戸黄門『漫遊』考」で包拯を取り上げています。(続く)

お気に入り一覧(最新100件)

キーボードではなく 巨大な 文字盤から タッチペンで 漢字を 選ぶ 方式に なっている。和文タイプライターを 電子化した ワードプロセッサーです。 日本語電子タイプライタ レターメイト80 https://t.co/dD5cUBTVjW 目標: タッチタイピングできる 日本語タイプライターが 欲しい https://t.co/ENB5vIuaCM

10 0 0 0 OA 攝津徴書

(メモ) 住吉大社神代記 「於是皇后與大神有密事。俗曰夫婦之密事通。」 ここに(神功)皇后、大神と密事あり。 俗に夫婦の密事を通はすと曰ふ。 ※住吉大社神代記(コマ番号=15) https://t.co/CsgsTBDtUU https://t.co/mK7fmQwSma

50 0 0 0 OA 秘書類纂

(メモ) 謹具意見(井上毅)より 「我が国古来女帝を立つるの慣習あり、今に及んで男統(男系)に限るとするは是れ慣習を破壊するなり」 ※帝室制度資料(コマ番号=137) https://t.co/LuiQnwf8sX https://t.co/BRlKAyNeMu
ニュースを見ながらそういえばかつて「征露丸」というのがあったなあと思って調べたらロシアの旧表記「魯」が変更されたのにこういった経緯があったと知ったので共有。 『日露戦争期に発祥した語彙・表記をめぐって─ 「露助」と「征露丸」を中心に ─』シャルコ アンナ https://t.co/LWIzdAHtJB https://t.co/BDpKTjuV0E
明治三十年、眼科医大西克知による「学生近視ノ一予防策」http://t.co/7V34mMVsIW 縦画または横画が7本より多い複雑正字は、省字を制定してこれを一掃すれば学生の近視はましになるというもの。これを読むと目が疲れて、現代の一学生の近視がさらに進行してしまうよ

フォロー(1618ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1061ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)