Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
labo_f
labo_f (
@labo_f
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
学会情報
粟津先生が「黙祷」について論じているように、政教分離を建前にしている国家が儀式をするというのは結構工夫が必要なことなので、「国葬」のやり方考える官僚さんは大変だと思うhttps://t.co/z1jHbQ2Ed6
191
0
0
0
OA
理事会報告:「日本民族衛生学会」と国民優生法
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
24
0
0
0
OA
家畜を“盗んで”ノルマを達成する 社会主義期(後期)モンゴルにおける 操作可能な資源としての家畜 ―モンゴル国ウブルハンガイ県ハラホリン郡の事例から―
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒バトオチル バルジンニャム 「家畜を“盗んで”ノルマを達成する 社会主義期(後期)モンゴルにおける 操作可能な資源としての家畜 ―モンゴル国ウブルハンガイ県ハラホリン郡の事例から―」 『総研大文化科学研究』第18号 (2022/…
383
0
0
0
OA
研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知
RT @marxindo: 植木 岳雪 2018 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/ITU1KeQBYa
9
0
0
0
OA
水野祥子著「エコロジーの世紀と植民地科学者―イギリス帝国・開発・環境」
RT @UN_Press: 【書評】水野祥子『エコロジーの世紀と植民地科学者――イギリス帝国・開発・環境』 『日本森林学会誌』に掲載(第102巻第4号、2020年、日本森林学会発行、香坂玲氏評)。 *書評⇒ https://t.co/EIQz42uea3 *書誌情報⇒ ht…
1
0
0
0
OA
ダーウィン『ビーグル号航海記』におけるフィールドワーク
酒飲みながら授業準備など。 池田光穂(2003)「ダーウィン『ビーグル号航海記』におけるフィールドワーク」https://t.co/Pdhk0lOk2o
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
4
0
0
0
IR
ホノルル芸妓組合についての一考察 : 1910年代の日本語新聞記事の分析を中心に
RT @morita11: "CiNii 論文 - ホノルル芸妓組合についての一考察 : 1910年代の日本語新聞記事の分析を中心に" https://t.co/fvz9T0Ty8Y ※本文リンクあり
148
0
0
0
OA
忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者
RT @nekonoizumi: ナイジェリアの忍者論文。PDFあり。 ⇒中村博一「忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者」 『言語と文化』23(2010) https://t.co/CWIybpXhxN https://t.co/yZVGJLqs…
19
0
0
0
OA
ヨルバ映画(ナリウッド)における呪術的特徴 : 31作品についての考察
RT @nekonoizumi: PDFあり。あのナイジェリア映画における「忍者」表象の論文の方だった。 ⇒中村博一「ヨルバ映画(ナリウッド)における呪術的特徴 : 31作品についての考察」 『生活科学研究』40(2017) https://t.co/z0PFMYDa2Z
9
0
0
0
OA
トーテミズムとしての血液型人間分類
RT @marxindo: 同じ著者でこんなのもあった。小山由 2014 「トーテミズムとしての血液型人間分類」 https://t.co/YsRkvRo6Rl
10
0
0
0
OA
血液型人間分類における受容と持続の解釈について
RT @marxindo: 面白い論文があった。小山由 2015「血液型人間分類における受容と持続の解釈について」https://t.co/P5YyS1qPIG
1
0
0
0
OA
西洋のオセアニア観 : フィールドからの手紙と器物 ―ジョージ・ブラウンと「肘掛け椅子の人類学者」―
あとは、ポール・ゴーガン「イア・オラナ・マリア」https://t.co/FExU8wX7to とか、林勲男(2000) 「フィールドからの手紙と器物-ジョージ・ブラウンと「肘掛けイスの人類学者」」(https://t.co/7BDcR52Rmt)も。
15
0
0
0
OA
堕胎(中絶)・間引きに見る生命観と倫理観 : その民俗文化史的考察 (伊藤幹治教授退任記念)
「あれがもしもし男の子なら 寺へ上がらしょ学問さしょに これがもしもしおなごの子なら こもに包んで小縄でしめて 前の小川へそろりと投げる 上から烏がつつくやら 下からどじょうがつつくやら」 (松崎2000より https://t.co/SiPEXT0C2z )
お気に入り一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
死にゆく者が生者を束ねゆく : アクターネットワークセオリーで辿る義父の死
昨年、ANTで科研費を取られている竹端寛(@takebata)さんの研究会にお招き頂きましたが、そのときの竹端さんの草稿が論文になって公開されています。アクターが語りたくない/語れないケースにおけるANT的記述の実践と問題提起がなされています! https://t.co/WO3mszuMxd
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
33
0
0
0
OA
福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのか ――戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析――
「福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのかーー戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析」『社会学評論』71(3)がオンライン公開されました。ご関心ある方、よろしくお願いします! (以下内容紹介) https://t.co/e04T3gMMj0
フォロー(86ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(208ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)