Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
図書館情報メディア研究会
図書館情報メディア研究会 (
@libinfomedia
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
学校図書館のための情報リテラシー
当会代表が講師を務めた「令和4年度学校司書研修」(主催:宮城県教育委員会、2022年10月27日)のスライドを、日本女子大の機関リポジトリに登録しました。題目は「学校図書館のための情報リテラシー」です。https://t.co/ttQ98taPOZ
88
0
0
0
国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書
ふむふむ。:J-STAGE Articles - 国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書 https://t.co/h8PYEOUjT7
2
0
0
0
OA
長尾構想の検討 : 推進に向けた予測と提言
(続き)そういえばむかし、以下の論文を書いたことがあります。:後藤敏行「長尾構想の検討:推進に向けた予測と提言」『図書館界』2012, 64(4), p. 256-267. https://t.co/UALP0X4RNB
5
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 最終回 学校図書館だからできること
(続き)もし考えるとすれば、それはやや極端です」など。 後藤敏行「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 最終回 学校図書館だからできること」『図書館教育ニュース第1523号付録』2020年. https://t.co/w892QNzrld
5
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第7回 学校図書館スタッフ自身が情報リテラシーを高める:クリティカルシンキングのすすめ(1)
なお、その前の回は次のとおりです。 「学校図書館スタッフ自身が情報リテラシーを高める:クリティカルシンキングのすすめ(1)」 「クリティカルシンキングとは、日本語に訳せば批判的思考ですが、「何でもかんでも文句ばかりつける」という意味ではなく、・・・」等。 https://t.co/ceFkbxLArn
8
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第8回 学校図書館スタッフ自身が情報リテラシーを高める:クリティカルシンキングのすすめ(2)
当会代表の記事を日本女子大のリポジトリに登録しました。 「学校図書館スタッフ自身が情報リテラシーを高める:クリティカルシンキングのすすめ(2)」 「学校司書の方の反感を買う解説になるかもしれませんが、よく読むとそうではないので、最後までお読みください」等。 https://t.co/efrFwx9UAd
3
0
0
0
OA
図書館法, 著作権法等の改正と図書館
(URLが諸事情で変わったので、再投稿します。) 後藤敏行「図書館法、著作権法等の改正と図書館」『現代の図書館』2019, vol.57, no. 3, p. 176-183. 「図書館法の改正」 「何が変わったか」 「何が期待され、何が懸念されるか」 など。機関リポジトリでも公開。https://t.co/lssxilxsxu
7
0
0
0
OA
図書館法,著作権法等の改正と図書館
当会代表の論文が『現代の図書館』に掲載されました。 後藤敏行「図書館法、著作権法等の改正と図書館」『現代の図書館』2019, vol.57, no. 3, p. 176-183. 「図書館法の改正」 「何が変わったか」 「何が期待され、何が懸念されるか」 など。機関リポジトリでも公開。https://t.co/XvulyoxKyB
2
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第6回 情報リテラシーに関する国内の調査研究
連載は第9回まで続きますが、内容上、少しだけひと段落しました。関心のある方はぜひ! 「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第6回 情報リテラシーに関する国内の調査研究」『図書館教育ニュース付録』https://t.co/bcvGTfkvvq
2
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第5回 情報リテラシーに関する海外の学術研究(2)
「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第5回 情報リテラシーに関する海外の学術研究(2)」『図書館教育ニュース付録』https://t.co/Zo4sW5Hndn
1
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第4回 情報リテラシーに関する海外の学術研究(1)
「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第4回 情報リテラシーに関する海外の学術研究(1)」『図書館教育ニュース付録』https://t.co/2lGC4tOVmb
2
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第3回 情報モラル、教科「情報」と学校図書館
「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第3回 情報モラル、教科「情報」と学校図書館」『図書館教育ニュース付録』https://t.co/6gVRckdq9p
1
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第2回 学習指導要領と情報リテラシー
「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第2回 学習指導要領と情報リテラシー」『図書館教育ニュース付録』https://t.co/6qGc2bwDnF
7
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第1回 情報リテラシーとは?
当会代表が、全国の約1/3の中学・高校で購読・掲示されている『図書館教育ニュース』の付録に、「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 」を連載中です 内容上区切りとなる、連載第6回まで現在発表されています。「第1回 情報リテラシーとは?」 https://t.co/4WP6YvyJmQ
7
0
0
0
OA
司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 第1回 情報リテラシーとは?
RT @JWU_official: 3月にお知らせした後藤先生の連載記事は、大学図書館情報学術リポジトリから読むことができます。(このようなデータベースを使いこなすのも、自分の学びのため必要ですよ~)ぜひご覧ください!! https://t.co/GEiozPvWKG http…
6
0
0
0
OA
コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策)
そう言えば以前、当会代表が次の記事を書きました。:J-STAGE Articles - コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策) https://t.co/UEQAqvUlhi
3
0
0
0
理学部での経験は図書館業務に生きているか (特集 昔取った杵柄 : 現在に生きる過去の経験)
CiNii 論文 - 理学部での経験は図書館業務に生きているか (特集 昔取った杵柄 : 現在に生きる過去の経験) https://t.co/jN6LABeZgG #CiNii
99
0
0
0
OA
「情報管理」誌休刊のお知らせ
「2018年(平成30年)3月(60巻12号)をもって休刊」。今までありがとうございます。「「情報管理」誌のすべての記事は,休刊後もWeb版にてJ-STAGEで閲覧可能」とのこと。:J-STAGE Articles - 「情報管理」誌休刊のお知らせ https://t.co/Yo95Jl3t8P
26
0
0
0
OA
ゲーム情報学:コンピューター将棋を超えて
ゲーム情報学:コンピューター将棋を超えて : https://t.co/iGMj5JyGkK
26
0
0
0
OA
INFOPRO2015特別講演 ウェブ世論と著作権の新たなリスク
INFOPRO2015特別講演 ウェブ世論と著作権の新たなリスク : https://t.co/Ips0FcyJpO
14
0
0
0
OA
Science and Technology of Advanced Materials誌を例とするオープンアクセスジャーナルの安定化の条件 学術誌創刊350年の歴史に寄せて
ふむふむ。:Science and Technology of Advanced Materials誌を例とするオープンアクセスジャーナルの安定化の条件 学術誌創刊350年の歴史に寄せて : https://t.co/fmLO1v6RDH
26
0
0
0
OA
公共図書館受託事業の現状分析と将来展望
こういう研究が。後ほど、詳しく読みたいと思います。:JAIRO | 公共図書館受託事業の現状分析と将来展望 : http://t.co/hNRbIDObOb
2
0
0
0
OA
コンピュータゲームアーカイブの現状と課題
(ドイツのツイートの続き)これこれ。:「コンピュータゲームアーカイブの現状と課題」つくばリポジトリ : https://t.co/R4XAPxYiIk
86
0
0
0
OA
「忘れられる権利」をめぐる動向
「忘れられる権利」(“the right to be forgotten”)をめぐる議論。:国立国会図書館 「「忘れられる権利」をめぐる動向 」調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 854(2015. 3.10.) http://t.co/Qqa32qpqD0
28
0
0
0
OA
人生のお供に図書館を 2014年3大図書館本+α
『情報管理』の「この本!~おすすめします~」、面白い本がちょくちょく載ると思います。:「人生のお供に図書館を 2014年3大図書館本+α」(『情報管理』Vol. 57 (2014) No. 12 P 949-952): https://t.co/SeSaqehM6z
27
0
0
0
OA
電子教科書の規格とEDUPUBの現状
後ほど、ゆっくり読みたいです。:電子教科書の規格とEDUPUBの現状 : https://t.co/3VTZjiHV9t
2
0
0
0
OA
図書館法と図書館の60年の歩み
ちょっと法令と政策の資料集めだ。:図書館法成立、その後の主な改正(当該文献発行時点まで)など。:JAIRO | 図書館法と図書館の60年の歩み : http://t.co/0hNorfamf2
2
0
0
0
図書館職員採用試験対策問題集司書もん
(続き)出版流通関係の人からも聞きましたが、学生のキャリア支援ということで、大学図書館は最近割とこの種の本を買ってくれるようです。ありがとうございます!:CiNii Books - 図書館職員採用試験対策問題集 司書もん http://t.co/EoQ8G7MQeI #CiNii
2
0
0
0
図書館職員採用試験対策問題集司書もん
司書もん、CiNii Booksに上がってきました。(続く):CiNii Books - 図書館職員採用試験対策問題集 司書もん http://t.co/EoQ8G7MQeI #CiNii
10
0
0
0
IR
コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策)
そういえば昔こういう記事を書いたな。:CiNii 論文 - コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策) : http://t.co/mOwV3Z3hsu
4
0
0
0
OA
「図書館に関する科目」と「司書教諭講習科目」の講義改善に関する取り組み
講義は準備がすべて。教室に入る前に決着をつける。どこでどういうギャグを言うかも考えておく―「「図書館に関する科目」と「司書教諭講習科目」の講義改善に関する取り組み」6月21日(土)の「みちのく図書館情報学研究会」での発表資料です: http://t.co/OQBdRbCFQ3
22
0
0
0
IR
Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較
ちなみに、こういう文献も有り。(2):CiNii 論文 - Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較 : http://t.co/1qIit4gHvN
11
0
0
0
IR
公共図書館デジタルレファレンスサービスの正答率調査 : 対面式及びQ&Aサイトとの比較を通じて
ちなみに、こういう文献も有り。(1):CiNii 論文 - 公共図書館デジタルレファレンスサービスの正答率調査 : 対面式及びQ&Aサイトとの比較を通じて : http://t.co/dKNDOo2mJV
4
0
0
0
OA
地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究
ふむふむ。:国立国会図書館デジタルコレクション - 地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究 : http://t.co/omnt5MEsz5
12
0
0
0
OA
佛教大学図書館におけるウェブスケールディスカバリーSummonの導入効果と課題
チェックチェック。:佛教大学図書館におけるウェブスケールディスカバリーSummonの導入効果と課題 : https://t.co/YFh5TzHaPQ
4
0
0
0
OA
長尾構想の検討 : 推進に向けた予測と提言
2年前の拙稿をリポジトリに載せた。NDLの図書館向けデジタル化資料送信サービスが始まったし、拙稿も少しは世の中に貢献できるだろう。:「長尾構想の検討 : 推進に向けた予測と提言」http://t.co/XyaZHdYymi
10
0
0
0
IR
コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策)
ちなみに昔、こういう記事を書きました。:CiNii 論文 - コンピュータゲームアーカイブの現状と課題(<特集>資料保存:メディアの劣化と対策) : http://t.co/mOwV3Z3hsu
1
0
0
0
長尾構想の検討 : 推進に向けた予測と提言
関連文献(拙稿)。ただし、刊行から2年経過するまでは有料だな。:CiNii 論文 - 長尾構想の検討 : 推進に向けた予測と提言 : http://t.co/OcmJgkowJG
10
0
0
0
OA
大学統合および大学間連携の多様な展開
「大学統合および大学間連携の多様な展開」 http://t.co/IA3ijRBji3
3
0
0
0
OA
東日本大震災とソーシャルメディア:主要調査レビュー
【震災から30か月】自分に何ができるか、いろいろ考えてやってみた。こんな記事も書いたなあ:「東日本大震災とソーシャルメディア:主要調査レビュー」『家政経済論叢』(48)2012. http://t.co/OyI4dRu9fS
4
0
0
0
OA
図書館におけるRFID業務の課題: 導入館への質問紙調査から
しばらく前に書いた文献:後藤敏行「図書館におけるRFID業務の課題: 導入館への質問紙調査から」『図書館界』64(3), 2012年. https://t.co/2x4a7p953o (続く)
3
0
0
0
OA
東日本大震災とソーシャルメディア:主要調査レビュー
この記事はネット上に公開している。「東日本大震災とソーシャルメディア」(『家政経済学論叢』48, 2012年) https://t.co/vk6fDTcwc3
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(3957ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)