Sacky (@lightsilence)

投稿一覧(最新100件)

RT @str_cham: Lifestyle is strongly connected with house robustness of uncertain heat loss. エネルギー源の変遷とロバストな住宅―小玉祐一郎― https://t.co/5A8VyM3lcX
RT @ilovedogdogdogd: 今日はこの報告をしました。オンラインでしたが、好評でした。JpGU-AGU Joint Meeting 2020/人新世の時代における世界像の更新にかんする哲学的考察 https://t.co/JLDyoQ4KB9
RT @8714423: 社会学者の鋭い指摘には色々と刺さるものがあるけど、建築家の作家性批判やさらには建築家不要論のための理論的根拠に、社会学的言説が安易に動員されるのもまた違う。社会決定論に陥らない形での「建築の社会学」を、北田先生は『建築雑誌』で説いた。 https://…
沈黙と光 KDUにあるとな。 http://t.co/BLbefwDZPz
RT @naohikohino: あ、こちらから読めた。: Kyoto University Research Information Repository: 「建築的構成」について - 谷崎文学にみられる建築的事例をめぐって http://t.co/UNkGqNIkfe

お気に入り一覧(最新100件)

日本の原発は、米国と同じく耐用年限40年を想定し設計されています。 — 参照: 高橋英明 (1991). 原子力発電所の寿命延長. 安全工学30 (6): 480-488頁 DOI https://t.co/rGN68sLJPh
石炭火力の場合、排出される重金属はこんな感じのようです。水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、カドミウム、クロム、など。 https://t.co/cl8NvP1cAW (2010年の報告なので、最新技術だともっと少ないかもですが。逆に途上国の古いものとかだともっと多い?) https://t.co/66Mk6EhLeY
Lifestyle is strongly connected with house robustness of uncertain heat loss. エネルギー源の変遷とロバストな住宅―小玉祐一郎― https://t.co/5A8VyM3lcX
今日はこの報告をしました。オンラインでしたが、好評でした。JpGU-AGU Joint Meeting 2020/人新世の時代における世界像の更新にかんする哲学的考察 https://t.co/JLDyoQ4KB9
社会学者の鋭い指摘には色々と刺さるものがあるけど、建築家の作家性批判やさらには建築家不要論のための理論的根拠に、社会学的言説が安易に動員されるのもまた違う。社会決定論に陥らない形での「建築の社会学」を、北田先生は『建築雑誌』で説いた。 https://t.co/6amhN3Vg5a #隈研吾最終連続講義
「ひとつの建物を修復するとは,それを維持するとか,修繕するとか,再建するとかいうことではなくて,かつてある特定の時点に実在したことがなかったかも知れない,ひとつの完全な状態にその建物を確固と置きなおすことである」 ヴィオレ・ル・デュクの修復理論について https://t.co/IxnszqMYuo
あ、こちらから読めた。: Kyoto University Research Information Repository: 「建築的構成」について - 谷崎文学にみられる建築的事例をめぐって http://t.co/UNkGqNIkfe

フォロー(985ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1034ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)