(||||:){ (@miiyu_t)

投稿一覧(最新100件)

RT @BiTsukuBiol: 「図鑑 日本のむかで」の解説が公開されました。 図鑑を出版する以上は正確性に努めてほしいと思います。 https://t.co/mfiUsPVHai
RT @mtknnktm: なんて身も蓋もない…w → "初対面異性間における対人魅力と会話行動が親密化願望に及ぼす影響" 筑波大学心理学研究 https://t.co/rVCuOu5Sk6 https://t.co/ySSupOfevG
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 西武ドームの照明設備(城内 忠志ほか),1999 https://t.co/zcG9kofVEM
RT @ceekz: 大変有益な研究かと。そろそろクリスマスが見えてきましたし。 / CiNii 論文 -  恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/xwFMMzlYTH
こういうの見ると料理は実験みたいだなあと:オイル系マリネとワイン系マリネが肉の柔らかさにおよぼす効果 http://t.co/NhYIc7C4L3
そしてクモヒトデの中にはクラゲに乗って移動するものもいるのか...。がんばれよオフィオプルテウス。:ビゼンクラゲに乗って移動するクモヒトデ http://t.co/mey4lL4R

お気に入り一覧(最新100件)

Gill Monogeneans (Platyhelminthes) Parasitic on Gnathopogon elongatus elongatus and G. caerulescens (Cypriniformes) from Japan, with Descriptions of One New Species of Dactylogyrus and Three New Species of Bivaginogyrus (Dactylogyridae) https://t.co/TvzPbpseV3 #SpeciesDiversity https://t.co/07F3KBRgIB
Diversity and evolution of parasitic gastropods (in Japanese) 寄生性腹足類の多様性と進化 #parasitism #gastropods #Taxa
渡嘉敷島(慶良間諸島)からの半水棲オオムカデ,リュウジンオオムカデScolopendra alcyona (Scolopendromorpha, Scolopendridae)の初記録 刊行後1年を経たため、本日よりJ-Stageにて無料で一般公開されました。 ぜひご覧ください。 https://t.co/HxSJRLPqXQ https://t.co/w5S5yC3iQI
日本最大種として知られながらもずっと未記載のままだった八重山諸島のあのヤスデが、ついにヤエヤママルヤスデ Spirobolus akammaとして記載されたようです!!!!!! https://t.co/wfMLF6LC9N https://t.co/ODqZWvlxfy
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx

74 0 0 0 OA ヒモムシ学入門

Introduction to nemertean systematics (in Japanese) ヒモムシ学入門 https://t.co/kurMRA92hh https://t.co/GwZOJw9JHd
ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹いた。もう後期高齢者ですよ? https://t.co/INZZyMhujm
近年、人為環境に対して様々な生物が”急速に”進化すことが一般的だと分かってきました。この知見を生物の保全に役に立たせようと議論した総説が公開されました。 門脇ら(2020) 進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて. 保全生態学研究(オープンアクセス) https://t.co/qZPEtBsbZg
こんな論文どうですか? カードゲーム「科学王」作成計画(理科ツール開発, 北海道支部特集)(河田 淳一),2002 https://t.co/GfWVN2cGqd
こんな論文どうですか? 小笠原諸島のカニムシ(佐藤 英文),1984 http://t.co/tBWi2WkcW9 小笠原諸島の土壌性カニムシの2新種を記載し,海岸性カニムシ…
2008年から日本生態学会誌に書いてきた、集団遺伝学の生態学への応用を紹介する連載記事の完結編がCiNiiで公開されました。 http://t.co/6azhqAXd
こんな論文どうですか? 砂浜の潮間帯生物群集の生態学的研究〔I〕 : 花釜海岸の出現種類とくに等脚類ヒメスナホリムシExciroloma japonica THIELEMANNの分布に(宍戸 勇),1978 http://t.co/40mOnyvY
こんな論文どうですか? 楽しみながらの多読 : 生きた英語の理解へ向けて(國吉 初美),2002 http://id.CiNii.jp/Q9VfL
こんな論文どうですか? 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた浴衣のデザインシステム(菅原 麻衣子ほか),2009 http://id.CiNii.jp/LEj5M

フォロー(383ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(338ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)